見出し画像

四国のマーダーミステリー事情8


2023年~2024年3月までの軌跡

なんか人増えてきた

なんか全体的に興味ある~からのちょっと一回やってみようかなって人は増えてきた気がする。

香川

店で目撃できるくらいで40人くらいいると思う。
ただ公演型マダミスをやる人間はまだまだ少なくて、20人~25人くらい

2023年新規の人も増えてきており、ランドルフとか遠き明日への子守唄を呼べたの偉い。
自分が好きなコスモマーダーグランドホテルも呼ぶ方向で動いて欲しいけど先方が多忙すぎそうなので・・・
2024年内にはきっと来てくれるんじゃないかな!

1月にローカルのテレビで放送された事もあってボードゲーム含めて客が増えて行ってる感じ。
野良参加よりは身内で固まって貸切で参加するイメージ


愛媛

遊べる店舗が自分の知る限り4店舗に増えました。
利益を取るというより、店主が遊びたくて営業時間外に遊ぶスタイルが多い感じ。

・ミープルの森
オープンチャットがあり、そのやり取りの中で卓が立ったりツイプラが立ったりするのでそこからエントリー可能。
ボードゲームカフェの営業中にやってるみたいなので別のお客さんに見られるとこが難点。
2000円2ドリンク付き+その後のボドゲ遊び放題。
パッケージを買ったが遊ぶ相手がいなくて死蔵している有志がパケ代無料で良いのでやってくれ~って主催がメイン。

・vulgar
TwitterアカウントorグループLINEでの卓募集あり。
BARの店主がやりたいので1ドリンク+パケ代割り勘くらいのお値段。(約2000円)
昼から酒飲んでやるマダミス最高やで。
マダミスやるにはちょっと狭いくらい(細長なので)

・Absacker
基本Twitterアカウントの募集に応募する感じ。
ここもvulgarと同じで1ドリンク+パケ代割(約2000円)
こっちは廊下がある分、密談多少やりやすそう。

・ひみつ屋さん
Twitterでの募集あり。
参加費1000円のみでパケ代かからず?

なんだかんだ人数増えてるので公演マダミスやって欲しい。
値段のギャップで参加できる人がどれくらいいるのかと、公演場所の問題はありそうだけれども。
基本お昼だけで朝とか夜の時間は都合悪い人多そうなイメージ。

徳島

一番大きい話題はマダミスハウスのクマさんが仕掛け人で周遊ミステリーの企画が動き出した事。

モニターツアーで周遊ミステリーの方を遊びました。
内容は初心者向きだけど観光名所を楽しめる仕様になっていたので観光のスパイスにぴったりだなと思いました。
そしてモニターについてこなかったホテル内のミステリーの方がめっちゃ面白そうなので、正式公開されたら絶対行こうと思います。

参加者は一部を除いてほとんど見たことない人ばっかりで、オンライン主体の人でオフラインやった事ない人がかなり多いイメージでした。
対人苦手な人を徐々に掘り起こせる機会になるのも良いですね。

後は団体で香川に貸切公演で遊びに来られる人も増えて良き。
美味しいうどんやご飯ついでに来てもろうて・・

高知

情報なし。

広島兵庫

広島はプレプレの人が専門店舗を作りました。

東京にも進出したくろうさぎさんが近所にあるのもあって、シナリオ提供とかもありそうで今後の発展に期待。
絶対的人口が少ないイメージなんで、県外のコアな人間の誘致や新規の取り込みが大事そうですね。

兵庫は宝塚のMysteriaが一軒家で行うリアルマダミスが魅力的。
先ほどのくろうさぎさんのシナリオ提供で、この場所の為に作られたとか。
リアルマダミスってなんだかんだ隣の部屋の状況が見えたりするんだけど、こっちはほんまの家なのでそういう不満点が解消されているのが素晴らしい。
いつか行ってみたい


さいごに

結局は1回しか遊べない以上、マダミス消費者と作品の提供の自転車操業が続くので消費者の新規を呼んでいくしかないんですよね。

2024年は愛媛から団体貸切公演を2軒くらいもらいたい所。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?