見出し画像

非公認大会開催に興味があるアナタへ(短めに)

こんにちは〜
今回は非公認大会開催に興味がある方向けに書いてますのでよろしくお願いします🤲(文がメインになるので見づらいのはご勘弁を‥🙇)

○非公認大会を開くメリットって?

個人的に感じるメリットとしては
・開催地域の活性化
・多くのプレイヤー、特に強豪と縁ができる
の2つです。
 
自分が開催している宝剣杯という大会では、近場に仙台という大都会があるのに関わらず(宮城が田舎というツッコミはNG)隣の市で開催しています。その為都市部に比べると紙の流通量や活気など幾分か劣るのですが、大会開催日は多くの方々に来ていただいて店の売り上げが2〜3倍になったとか‥
地域のお店が盛り上がるのはとても嬉しい事ですね😆

また参加していただける多くの方々とTwitterなどで関わらせていただけるような関係になる事も出来ました。Twitterを通じてデッキリストだったり強い方の回し方なども直々に教えていただいたりして自分にとって大会開催はプラスしかなかったです。

○開催に最低でも必要なもの・準備したいもの

・会場

・ジャッジ

・人脈

以上3点です👍

はじめに会場は規模によって大きさが変わってきて32人規模は普通のカードショップなら(多分)出来ますが、64になると結構デュアルスペースにゆとりがある店でないと厳しくなってきます。

ショップの店員さんとズブズブの関係の方であれば開催したい2〜3ヶ月前に開きたい旨を伝え、大会内容・ルール・決まり事を店員と共有し、告知する流れになると思います。

「違う方法としてホール・公民館などを借りる」があります。場所によってお金が高くついてしまうのもありますが駐車場が広くあったり、机や椅子の量だったり自分達で調節できるので気になった方はホームページとかで料金表とか書いてるので調べてみてください。

そしてジャッジについてはバトルスキーを呼ぶのが1番早いと思います。自分は通常弾5パックでバトスピリーグ現チームシーガルリーダーを1日ジャッジとして雇うという‥

これもSNS等でお声がけするのが早いと思います。

最後にに人脈と書いたのですがやっぱり景品だけでは人は集まらない‥こともないけど、県外・遠征勢を呼ぶのであれば声がけもしたいところ。自分は初回の32枠を埋める際に片っ端からTwitterのDMに開催日時を送りつける行為をした結果、なんとか当時高校生ながら32人を集めることが出来ました。

オススメのやり方としては2つ。

1つは近くのショップバトルが開催されているお店で宣伝させてもらうこと

2つ目は顔が広いバトスピユーザーを見つけて宣伝してもらうことです。

えっ‥2つ目の方のやり方が分からない?

めっちゃ簡単な方法があります‥

それは‥すばり他の人が主催してる非公認大会に出ること‼︎

顔広い人は非公認大会に出まくっているので、参加→会話して仲良くなってみましょう!(難易度高)

だから最後に何が言いたかったのかと聞かれたら自分の開く宝剣杯を来年の2月に開催を予定していますので是非足を運んでいただければ幸いです。

オチも何もなくてさーせん。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?