よしぞう

千葉を中心に食べ歩くラーメンラバーズ 本業はチェーン店舗の売上予測、店舗活性化支援 …

よしぞう

千葉を中心に食べ歩くラーメンラバーズ 本業はチェーン店舗の売上予測、店舗活性化支援 いい店つくろうドットコム主宰 2万店のお店の立地分析から売れる理由、売れない理由を知り尽くした商業店舗立地のスペシャリスト 月刊コンビニにて『出店立地の見極め方』好評連載中

記事一覧

お店周辺への違法駐車について

お店周辺のコンビニや近隣施設の駐車場に無断で車を駐めて来店するお客様に頭を悩ませる経営者さん、店長さんは少なくありません。 本来であれば、お店を出店する前に駐車…

よしぞう
3か月前
5

ラーメン評論に関する私見

Dr.keiさんの記事を興味深く拝見しました。 異論反論をとの事でしたので(笑)私見を。 先ず「世界的な食料危機」と既に自給率15%を切った小麦粉料理の1カテゴリーである…

よしぞう
1年前
5

券売機のボタン配列

ここのところ思うこと。 炎上上等🔥 一部の(ごく一部の)ラーメン屋さんの券売機。 お客様の事、ナメ過ぎてませんかね? ラーメン好きの間で券売機『左上の法則』と言う…

よしぞう
1年前
5

激辛、爆盛りメニューの食べ残しについて

激辛メニューを出すので有名なお店のツイートから。 フードロスについて普段から胸を痛めていて、普段からその削減のために辛さや量についてきめ細かい説明をしながら提供…

よしぞう
2年前
1

TRY大賞の所感

今年も第22回TRY(東京・ラーメン・オブ・ザ・イヤー)2021-2022が発表されました。 一通り拝見しての所感について備忘録的に書かせていただきました。 【選考結果の妥当…

よしぞう
2年前
6

セントラルキッチン新時代

今日のお昼は花月嵐稲毛山王町店さんへ。 本日より販売開始された期間限定のしおらぁ麺飯田商店1180円をいただきました。 1180円❗️ しかもセントラルキッチンのセルフサ…

よしぞう
2年前
3

三和ショッピングセンターの名店達

久しぶりに大新楼さんに伺ったので進来軒を含む三和ショッピングセンターの歴史について少しずつ加筆していければ面白いかな、と思っています。 ※随時更新します。 今日…

よしぞう
2年前

千葉県内の家系の系譜(王道家グループ)

吉村家さんで無給無休の過酷な修行を自ら課して仕事を覚えわずか1年で千葉県柏市にお店を構えた王道家さんですが、その目線の先にあるのは県内のみならず全国に本物の家系…

よしぞう
2年前
4

千葉県内の家系の系譜(黎明期の御三家)

千葉の家系黎明期の御三家と言えるのが林家、末広家、千葉家です。 1999年初旬に林家木更津店が千葉で最も早く創業したと言われていますが系譜としては 吉村家→本牧家→六…

よしぞう
2年前
5

千葉県内の家系の系譜(武蔵家系譜)

千葉県内の武蔵家さんは全て新中野武蔵家(1997年11月19日)菅沼薫店主からの系譜です。新中野武蔵家は、吉村家→六角家→たかさご家曙町→新中野武蔵家という流れです。 …

よしぞう
2年前
9

竹岡式ラーメンの今後の呼称について

竹岡式ラーメンの今後の呼称について。 ①広義の竹岡式ラーメンを『竹岡醤油ラーメン』とする。 ②更に梅乃家のフォーマットを踏襲するラーメンについては『梅乃家式竹岡…

よしぞう
2年前
8
お店周辺への違法駐車について

お店周辺への違法駐車について

お店周辺のコンビニや近隣施設の駐車場に無断で車を駐めて来店するお客様に頭を悩ませる経営者さん、店長さんは少なくありません。
本来であれば、お店を出店する前に駐車場が必要かどうか、最寄り商圏のボリュームとお店の人気度で事前に判断ができます。
■駐車場が不要な立地
 最寄り商圏のボリュームが大きく、来店客の多くが公共交通機関で移動しているような立地(都心部、駅前等)
■駐車場が必要な立地(広域からの集

もっとみる
ラーメン評論に関する私見

ラーメン評論に関する私見

Dr.keiさんの記事を興味深く拝見しました。
異論反論をとの事でしたので(笑)私見を。

先ず「世界的な食料危機」と既に自給率15%を切った小麦粉料理の1カテゴリーである「ラーメンの評論」を同列で論じるのは無理。という事を前提に。

伊峡の500円のラーメンや多くの町中華は固定費の低さで存続できています。
しかも伊峡のように代替わりで今後も存続できる店は少ない。
多くの町中華は跡継ぎがおらずその

もっとみる

券売機のボタン配列

ここのところ思うこと。
炎上上等🔥

一部の(ごく一部の)ラーメン屋さんの券売機。
お客様の事、ナメ過ぎてませんかね?

ラーメン好きの間で券売機『左上の法則』と言う人がいます。
お店のおススメが左上のメニューだから迷った時はこれを食べておけば良い、的な経験則です。

かつて実際にそうだった事も多かったと思います。
しかし最近目立つ券売機のボタン配列はなんだ?

食べてもらいたいメニュー、じゃな

もっとみる

激辛、爆盛りメニューの食べ残しについて

激辛メニューを出すので有名なお店のツイートから。

フードロスについて普段から胸を痛めていて、普段からその削減のために辛さや量についてきめ細かい説明をしながら提供している店主さんが、いつものように注意喚起したにも関わらず大丈夫だからと言い張る一見客に仕方なく激辛メニューを提供したところ三口しか食べられず残りは全て廃棄になってしまった、という件。

うーん、店主さんの嘆きツイートはごもっとも。
ご同

もっとみる
TRY大賞の所感

TRY大賞の所感

今年も第22回TRY(東京・ラーメン・オブ・ザ・イヤー)2021-2022が発表されました。

一通り拝見しての所感について備忘録的に書かせていただきました。

【選考結果の妥当性】
選出されたお店はどこも素晴らしく納得感のある結果。選考委員の誠意を感じます。
反面、なぜこの店が選ばれていないの?という不思議感があるのも事実。
統計データでn数が明示されていないデータを信じる人は誰もいないはず。

もっとみる
セントラルキッチン新時代

セントラルキッチン新時代

今日のお昼は花月嵐稲毛山王町店さんへ。
本日より販売開始された期間限定のしおらぁ麺飯田商店1180円をいただきました。
1180円❗️
しかもセントラルキッチンのセルフサービス店で‼️
どのような調理工程かは見えませんが、多分一人前ずつのスープを湯煎解凍でしょう。
10分ほど待って着丼。
最初の一口目のみ塩の存在が舌を転がる感じ。
二口目以降はあっさりながら深い旨味が迸ります。名店と呼ばれる店に共

もっとみる
三和ショッピングセンターの名店達

三和ショッピングセンターの名店達

久しぶりに大新楼さんに伺ったので進来軒を含む三和ショッピングセンターの歴史について少しずつ加筆していければ面白いかな、と思っています。
※随時更新します。

今日のお昼は天台の大新楼さんへ約10年振りの訪問。
千草台小学校と中学校の間にある三和ショッピングセンター内。あの名店、進来軒の斜向かいです。
昭和46年、進来軒から3年ほど遅れて先代が川崎からこの地に移転して開店。
こちらも創業53年を迎え

もっとみる

千葉県内の家系の系譜(王道家グループ)

吉村家さんで無給無休の過酷な修行を自ら課して仕事を覚えわずか1年で千葉県柏市にお店を構えた王道家さんですが、その目線の先にあるのは県内のみならず全国に本物の家系を根付かせたいという強い思いを感じます。

吉村家→王道家(柏)→王道家本店(取手)※移転
→王道家柏店

王道家→王道家直系IEKEI TOKYO(東京都千代田区)

王道家→ 王道いしい(中央区)
王道いしい→王道いしい市原五井
王道い

もっとみる

千葉県内の家系の系譜(黎明期の御三家)

千葉の家系黎明期の御三家と言えるのが林家、末広家、千葉家です。
1999年初旬に林家木更津店が千葉で最も早く創業したと言われていますが系譜としては
吉村家→本牧家→六角家→横濱家→介一家→(矢口家)林家上大岡→林家木更津となります。
※林家木更津→林家姉崎開店(2021年7月22日)
※ジャンピング湯切りの(笑)西山家は林家木更津からの独立です。

一方、末広家と千葉家は
吉村家→本牧家→(旧中野

もっとみる
千葉県内の家系の系譜(武蔵家系譜)

千葉県内の家系の系譜(武蔵家系譜)

千葉県内の武蔵家さんは全て新中野武蔵家(1997年11月19日)菅沼薫店主からの系譜です。新中野武蔵家は、吉村家→六角家→たかさご家曙町→新中野武蔵家という流れです。
新中野武蔵家は現在の総大将三浦慶太さんの下、81店の独立店があります。
総大将ご自身も2021年8月に地元金町にラーメン三浦家を開店しています。

千葉県内店舗の系譜は以下の通り
新中野武蔵家→虎ノ穴(2002年5月21日)
新中野

もっとみる
竹岡式ラーメンの今後の呼称について

竹岡式ラーメンの今後の呼称について

竹岡式ラーメンの今後の呼称について。

①広義の竹岡式ラーメンを『竹岡醤油ラーメン』とする。
②更に梅乃家のフォーマットを踏襲するラーメンについては『梅乃家式竹岡醤油ラーメン』とする。
※詳細については後述します。

まず、千葉県の誇る3大ご当地ラーメンといえば
・竹岡式ラーメン
・勝浦タンタンメン
・アリランラーメン
であることに異論のある方は少ないと思います。

この中の竹岡式ラーメンについて

もっとみる