映画鑑賞備忘録_ミッドナイトスワン

劇場で映画鑑賞するのは数ヵ月振りだし
1人で来たのはいつ以来か…もはや記憶を辿れない

ミッドナイトスワンを観てきた

内田英治監督、主演の草彅剛さん、音楽の渋谷慶一郎さんのお三方登壇の大ヒット御礼舞台挨拶付(全国同時生中継)

ずっと気にはなっていた作品
だけど鬼滅もあるしテネットもあるし
そもそもこのご時世だし

わざわざ劇場行かなくても…と正直思っていた

おまけに私は国民年金の控除申請を真剣に検討しているくらいに微妙に貧困

なのでチケット購入もかなり逡巡したが

何かに導かれるように今日の舞台挨拶中継付上映の情報にたどり着き
なんだか運命的な感覚をおぼえて

チケットをポチった のが2日前

ソーシャルディスタンス確保で1席飛びだったのでハッキリとは言えないが
私が行った上映館は満席に近かった気がする

追いスワンなる造語ができたくらい
何度も劇場に観に行く人が多いらしい

さて感想はと言うと
とてーーも良かった
あぁ観に来て良かったな…と心から思った

これは何度も見返して噛み締めたくなるのも分かる

草彅さんが
なぜか分からないど涙が出る
と話していたが

なるほど号泣ということはないけれど
全編通してなんだかずっと涙ぐんでいた

上映後はマスクとお化粧がえらいことになっていた

美しさも醜さも優しさも残酷さも痛みも癒しも
どれを誇張しすぎることもなくそれぞれを平等に扱って丁寧に描写されていた
ように感じる
でも切な過ぎる苦しい場面は多かった

もっと観たかった
劇場版の映画からは溢れてしまったストーリーに思いを馳せずにはいられない
誰が悪いわけでもないしそれぞれが必死で踠いている
それらに少しでも寄り添いたいあるいは見届けたいと思わされる
人生とは 生きるとは かくもつらいものなのか
救いが必ずあるわけではない
でもほんの少しでも笑える瞬間がくると信じて生きるしかない

小説も読もうかなぁ

草彅さんはじめ役者さん達の演技も良かった
水川あさみさんは昔から好き
ああいうスレた役もいいわ
サトエリちゃんや田口トモロヲ氏はめちゃハマり役

なにより一果役の服部樹咲(読み方いまだ知らない笑)さん素晴らしかった

予備知識ほぼナシで観に行ったのだけど観賞後にググったら
バレエ経験前提オーディションの末の大抜擢だったんですね 納得

単純にお芝居も良かったし(本当に新人?と疑うほど)
やはりバレエが素晴らしかった美しかった
本当に目が離せないくらい見入ってしまった

最後は思わず拍手しそうになったくらい

一果の踊りや劇中の各場面の様々な表情を思い出すと
切なくなったり愛おしくなったりまた泣きそうになる
もちろん凪沙しかり…

あぁ観に行って良かった

とても良い休日
ちなみに映画まったく関係ないけど
鑑賞前の午前中には両親から炊飯器のプレゼントが自宅に届き
それも良い休日になった理由のひとつ
ついでに佐川のおにいさんもイケメンだった笑
スッピンスウェットで1人で照れましたわ

両親に感謝
早く親孝行してあげないと

私なりに精一杯生きよう
できることをできる範囲で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?