スタプラアイドルフェスティバル2021個人的見所 ~シンデレラメドレー~ vol.1

スタプラアイドルフェスティバル2021まで1ヶ月を切りました。

スタプラDDとしてはめちゃくちゃ楽しみなんですが、昨今の情勢上、当日横浜に行けるか分からなくなってきております。
ただ、それで気分が下がるのも悔しいので、自分を盛り上げるために、個人的な見所をまとめてみようと思います。
お付き合いいただけると幸いです。

まずは、妹グループ39名がしのぎを削るシンデレラメドレーからいきましょう。
4曲のメドレーなので、今回は、
「もっともっともっと話そうよ -Digital Native Generation-」
について。

たこ虹ちゃんの比較的新しい曲(2019)ですね。
セリフが多く、可愛らしい楽曲です。
関西弁が入っていたり、世相を反映していたり、たこ虹らしさも満載。
個人的には今年のスタプラフェスで配布芸でいただいたシングルだという思い出もあります。

では、エントリーナンバー順に見所をつらつら語ってみましょう。

1.田中咲帆(クラポ)
2020年のシンデレラメドレーのトップバッターは同じクラポのみぃあちゃんでしたが、2021年もクラポから始まります。
クラポは2020年のメドレーのトリだったいぶいぶがシンデレラになってますし、2021年のトリはりなてぃーです。クラポ、何かを持ってますよね。
さて、いきなりセリフから始まるこのパート、さほるんの声で聞けるのが楽しみですね。「ねぇ、声聞かせて」を聞かせて欲しい。

2.村星りじゅ(ukka)
優しい声のりじゅちゃん。ukkaのメンバーらしく、「何でー」「分からないよ」で歌い上げてもらいたいですね。
ももクロかなこの小学校の後輩になるそうで、ももクロのバックダンサーの時もかなこと絡むのか、見所ですね。

3.橘花怜(東北産)
我らがかれんくん。早々に登場です。
2021年シンデレラメドレーで最初のサビ。ぜひその歌唱力、ダンス力を披露してもらいたいところですね。
ローカリズムのハイパー運動会で圧倒的な存在感を放ち、注目度爆上げ状態なので、このチャンスを掴んで欲しいですね。

4.鈴木萌花(アメフラ)
ラップパートです。
もえかは歌唱力に定評がありますが、歌い上げる部分ではないパートに当たりました。
しかし、公式Twitterで100日間フリースタイルラップチャレンジを行うなど、ラップへの造詣も深そうです?どのようにキメてくれるのか楽しみですね。

5.坂井仁香(超とき宣)
イマドキガールのひとちゃん。超とき宣を知らない人でも知っている人もいるんではないでしょうか?
ひとちゃんは気持ちがスゴく入る子なので、泣きそうな時の表情が素敵だと思ってます。「ちゃんと聞いて」「誤解」「そんなんやだよ」と、泣きそうな表情、表現が合うパートに当たっていることが、ひとちゃんの魅力を引き出してくれるんではないでしょうか。

6.葉月結菜(東北産)
2つ目のサビは東北産のサブリーダーゆなぽこ。
彼女もガッツリ歌って踊れるので、サビを引き当てられて良かった。
2020年のスタプラフェスでは金髪だった子です。今は茶髪ですね。金髪でなくとも魅力満載。結構勉強もできるっぽい?東北産の金髪の子から葉月結菜へ。ここでガツンと知名度を上げて欲しいですね。

7.雪月心愛(クラポ)
たこ虹きっかけでアイドルになった、たこ虹的シンデレラガール。2020年のメドレーではエントリーナンバー1で、「ナナイロダンス」の歌い出しでした。そして2021年もたこ虹曲を引き当てる強運。
ここは一人で歌うには難しいパートですが、ぜひたこ虹愛でやりきって欲しいと思います。

8.内藤るな(BOLT)
まいまいとさきてぃの掛け合いセリフを一人でやることになったるんぱん。周りからの期待でハードル上がりまくってる気もしますが、どう料理してくれるんでしょうか。
「えー、いややー」をさきてぃはライブ毎にちょこちょこ雰囲気変えてるので、るんぱんなりの「いややー」を聞きたいですねー。
いずれにしても美味しいパートだと思います。

9.菅田愛貴(超とき宣)
超とき宣のみならずスタプラ的にも超大型新人のあきちゃん。お顔が可愛いのはもちろんなのですが、ダンスも力強いし、歌がホントにスゴい。もともと高めの可愛い声なので、可愛く歌うのはもちろん、太く低めにカッコよく歌うこともできる逸材。
今回のパートは低いところはないですが、本家ではさきてぃの歌う最後の「話そう」のロングトーンが見所。さきてぃと声質が似てるのもあって、とってもいい「話そう」が歌えるのではないでしょうか。このロングトーンで多くの人の心を掴んだら、シンデレラも夢じゃないと思います。

さて、今回はここまで。
完全に個人的意見ですので、ご了承いただき、
間違いがあったら優しくご指摘ください。

ちなみに、この曲ではTalk!Talk!Talk!のところでTTTポーズというのをやります。声が出せない分、みんなでできるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?