見出し画像

会社員視点で最適な勉強順位を考えた🤔

エンジニアって勉強すること多いですよね。
正直なところ、多すぎて何を優先したらいいか
迷子になることありませんか?

絶賛迷子中の私が言語化してみたので一緒に考えてみましょう!


現状整理

よしぽんの状況を一旦整理してみます

・24歳(社会人2年目)・バックエンドエンジニア(開発・運用)・基本情報・AWS SAA取得済み・フロント・インフラ素人・SQLなんとなく触れる・Linuxなんとなく触れる・Java/SpringBoot何となく理解している・英語話せない!

う、うーん

なるほどなるほど、何してきたんだ???

勉強したいことって無限に出てきますが
残念ながら時間は24時間で変わらない。
優先度をつけて処理していくしかないので
まずはリストアップしましょう!


勉強したいこと整理

・DB周り習得(設計・正規化)・SQL文法・Linuxコマンド・REST APIの理解・プログラミング理解・Kotlin・単体テスト・docker系・CI/CD・AWS DVAの習得・英語勉強(目標設定から)・技術記事執筆・読書・書評・ビジネスマナー習得

やりたいことはたくさん

…多すぎない???

流石にこの量を仕事終わりに勉強できるかと言ったら難しいですよね…
そのため、ルールを設けて優先度付けをしていきましょう!


優先度ルール設定

会社員として必要か・個人キャリアとして必要か

これがメイン

なぜこのルールなのかというと
これだけの量を仕事終わりに
習得するのは到底無理です。

仕事中に習得できるものは、できる限り仕事で習得しましょう!

会社員・個人キャリアという話が
なぜ出てくるかというと
求められるものが違います。

個人分析表

会社員はあくまで利益を生み出すことを求められています。

あなたが業務で利用しない技術を勉強しても会社は評価してくれません。
それなら、作業員としてタスクを捌いてくれた方が評価になります

※投資として認めてくれる健全な会社もあります そこの見極めも必要です。ヘイシャは違いました

ヘイシャ…

会社員・個人キャリア両方で必要なものもあると思います。


・ビジネスマナー・REST API知識・各種コマンド(SQL・Linux)・etc…

まだまだある

その時は現時点で必要な勉強の深さを考えてみましょう


例えば…
ビジネスマナー

・敬語表現・名刺の渡し方・座席順…..etc

覚えられないorz

覚えないといけないことは沢山あるけど、
どこからやるべきか…

まずは、
業務に直結する部分を優先度付けしましょう!

エンジニアとして
最低限必要なことはテキストコミュニケーション

敬語表現のテンプレートを作成しましょう!
そのテンプレートを使用しながら業務内で覚えてしまいましょう

閃いた顔


例えば…
Linuxコマンド

覚えようとすると膨大な数です。(シンドイ)
まずは、最低限、業務内で必要となるものだけを勉強する

私は、ログ調査・負荷試験がメイン業務のため、
覚えるコマンドは下記です

呼吸レベル(★大前提★)cd / mkdir / ls / rm / touch / cp / mv /sshメイン業務で必要となるもの・cat・find・grep・tail・less・scp・コマンドオプション

これだけ!

コマンドと利用法だけメモして
いつでも読めるようにしておけばOK!

正規表現やコマンドオプションも役割を理解して業務内で触れましょう!
この量のまとめなら、業務内の時間でも勉強できる気がしませんか???


覚えようとするのではなくて、触れる機会を増やす!


今後必要になるかもしれないやんけ!

「業界の流行りだし、今後必要になるかも…」

この気持ち非常に分かります!
仕事で利用してない技術が流行っていると焦りませんか?

AWS CDK・GitHub Copilot・最新技術

けど正直、
全て勉強しようとすると時間が足りませんよね?
それなら、業務内で取り入れることが出来るものなら取り入れましょう。

※あなたが技術選定・上位職でないなら慎重に…
 ボトムアップが寛容な企業なら良いですが、
 逆だと厄介者として認識されます
(会社員の役割をおさらいしましょう)

取り入れることが出来ない企業であれば
業務外で勉強することを考えますが、
2点意識すべきことがあります。

・最低限業務をこなせるレベルに自分がいるのか?・将来なりたいものに近づくことができるのか

これを意識して優先度付けをしていきましょう!
最低限業務をこなせるレベルでないのならば

必要になった時に勉強したほうが今後の評価に直結します。

….これは過去の自分によーーく言い聞かせたいですね…

ただし
好奇心があるなら優先して勉強しましょう🔥

本来、勉強は知見を広げてくれる楽しいもの
相乗効果が生まれる可能性も十分にあります。

最近のよしぽんはchatGPTを意識的に利用するようにしています。
おかげで思考整理がかなり楽に進むようになりました!!
ツールは使う側になりましょう。

ざっくりまとめると
最低限業務で必要な知識を業務内で勉強する!
業務外は自分のキャリアプランや夢・趣味のために勉強をする!

なんて素敵な言葉でしょうか!


じゃあ、転職ってなんなん?

最近転職の話をよく聞きますよね
ビズ○ーチとかGre○nとかなんとか…
周りの先輩も転職された方が多いですが、なぜ転職するのでしょうか?

・年収アップ?・やりたいことが変化した?・人間関係?

正直、これといった理由はまだ分かりません😓
しかし、2年目の現時点での結論は下記です。

求められる業務内レベルを向上することが転職

https://qr.paps.jp/6XsV8

※イメージはRPGゲームです。

レベルが上がれば新しく技を覚えることができる↓レベルが上がることで別の職にも変化が可能になる!(別ルートも)


ここからほぼポエム

よしぽんは会社員を続けることは考えていません。
何事にも選択肢が一つしかないのはリスクが高すぎる。

個人的にはこんなイメージを持っていきたいです。

・会社員エンジニア(勇者)・個人事業主?個人エンジニア(魔法使い)・情報発信(戦士)

例えば、
会社員エンジニア(勇者)→  転職

個人事業主?個人エンジニア (魔法使い) →
案件受注・LT登壇

情報発信(戦士)情報発信

言葉が変化するだけで内容は一緒なんじゃないかなと思っています
これらをバランスよく高めていけば、
どこかで相乗効果が生まれるんじゃないかと
勝手に考えています

レベル1

成長の良いところどり

今のところは、
分人パーティーレベル上げ理論
名付けました(ナニソレ)

他に良い例えば、あれば是非聞いてみたいです!
一緒にレベル上げしていきましょう!


ただし!

体を壊しそうだったら転職
 体調が最優先!


結局、何を勉強するの?

各項目上から優先度が高いです!
これなら業務内にできるかも??

それでも多いな


まとめ


  • 会社員→会社の利益を作業員として追求する

  • 個人キャリア→自分の夢を追求する

あなたが会社員なら
まずは業務内で必要な知識を習得しましょう!
なるべく業務時間内にね

業務外は興味がある分野を勉強しましょう!
興味があること以外は、必要になったら勉強しよう!


この文章は社会人1年目の私に贈ります。
そして、この内容を気付かせてくれた先輩
非常に感謝しています🙇‍♂️

もし共感、興味、改善法がある方は
コメントいただけると嬉しいです!
頑張るぞ〜💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?