10/28(金)船橋2歳新馬能力試験考察

船橋3R2歳新馬(1000)

出走全頭能試は10/12組

1番ヒラボクバーキン

スタートやや安めの4番手から
道中手応えは良好やや頭高いが前進気勢ありキビキビ
直線は手前替える時にインヨレ、鞭入れられるとフットワークはよくグッと沈んだ走りで伸び上々3着
タイムは49.3

攻めは能試前から入念
追いきりは52秒代ー38秒代
デキは抜群で態勢は整った感
なかなか元値ありそうな走りをしている
やや気性が若くこの枠で揉まれてどうか
それと今の馬場でどの馬も完全にインを開けて走っていてこの1番枠での馬場負荷が鍵になる
小頭数でバラけそうな感じはあってそこまでインは気にする必要ないかもしれないが

2番スカーレヴァーズ

好発から軽く押して二の脚でハナ
道中は気分よく飛ばして少し離し気味の逃げ
直線は完全に流して走って交わされて3着余力あり
タイムは47.0

攻めは1本51秒代ー38秒代強め
デキは万全
能試勝ち馬はジョナゴールド
楽に逃げて余力残しで内容は◎
能試523キロの大型馬だが走りに重苦しいところなし、使っての上積みはかなり
能試澤田→実戦矢野とヤル気ある鞍上起用
砂被せできていない分でここは出していく可能性が高く、馬場で食われる可能性はあるがスピード、元値は優位
有力

3番ハセノクラウン

好発からスッと抜けての逃げ
道中は首を使ってグイグイといいフットワークで後続をぶっちぎっての離し逃げ
直線は軽く促しつつでそのままリードを保って1着余力断然
タイムは47.9

攻めは1本51秒代ー37秒代一杯
デキは抜群
キタサンロッキー、パキュートハート、フィールドクラウンの下でダートで走る血統
父サトノクラウンにしては仕上がり早で1000の距離を全く苦にしないスピードあり
能試はスピードの違いで逃げたが控えても競馬できそうな好センスあり
馬場みてここは外番手に控えそう
抜けだしがある
有力

4番フレンドライクミー

好発から抜けてハナ切って道中はパワフルな逃げ
直線は軽く仕掛けて大きなフットワークでググッと伸びて突き放して1着
沈みこんでいない走りで本気で走っておらず、相当余力ありそうだった
タイムは47.8

攻めは能試前一本、開けて一本52秒代ー39秒代一杯
一杯で2本ビシッとやられていてやや仕上げ途上の感はあるがデキとしては良好
こちらも能試505キロの大型馬、攻め過程からはもう一本やれば完璧といったところ
このレース叩いて次は相当上がってきそう
今の状態でも能試ではぶっちぎっているように元値は相当高い
完成度の分で他との比較になる
能試高橋利→実戦森の上積みは果てしない
有力

5番ゴールドボンド

スタート水準3番手から
道中頭を高くするところあったが概ねスムーズ
直線は力感のないフットワークで伸びを欠き5着
タイムは52.6

攻めは2本追いきりは55秒代ー41秒代
デキは水準、まだまだ仕上がり不足ではないか
能試が平凡、攻めも見映えせず
使いつつの良化待ち、このメンバーでは手も足もでないだろう


船橋4R2歳新馬(1000)

3番以外は全て能試10/12組

1番トゥーナミラクル

スタート水準4番手から
道中はずっと頭を上げて行き脚つかず置かれて最後方
直線も鞭入って追われたがピリッとせず流れ込みの4着
タイムは47.8

攻めは能試前から入念
追いきりは52秒代ー38秒代一杯
もう少しタイム詰めたいところではあるがデキは上々
能試平凡ではあるが頭上げて折り合い?の部分があり常識に掛かっていない走り
ジョナゴールド組でタイム的にはまずまず掛けていて見た目の印象よりは元値ありそう
能試オカケンはカルタデアモールを選択のよう
実戦今野でなにも考えず出たなりだろう
インが良くない馬場で1番枠、ここは回ってくるだけの可能性が
負け組期待

2番ラブチェイス

スタート水準かなり押して外2先行
道中ずっと促しつつの追走
直線はハミかけ直して仕掛けて反応悪く鞭入れても反抗するような走りでスパート掛からず
それでも他が弱すぎて粘り込みの2着
タイムは49.2

攻めは能試前から入念
追いきりは55秒代ー40秒代強め
能試384キロと超小型の牝馬のわりに稽古は本数こなしている
ただ時計は平凡
仕上がりは早そうだが元値に疑問あり
初戦タイプといえば初戦タイプで、取りあえず前付けしてどこまで粘りこめるかといったところ

3番フォルリスティー

7/6組、スタート水準も大きく頭を上げて二の脚つかず置かれて最後方から
道中インベタ経済コースで距離稼ぐ
直線はビッシリ追われてフォームはバラバラでサッパリ伸びずシンガリママ
タイムは55.2

攻めは間隔開いたが1本水準級
牧場戻して仕上げ直しているだろうが戻して一本平凡では見込みが立たない
使いつつだろう

4番ニジイロライン

スタート水準2番手から
逃げ馬が離す流れを離れた2番手でガッチリ抑え込んでの追走
直線は軽く促してあとは完全に持ったままで前を捉えて、併せ馬で伸びてきた後続ちは抜かされず抑え込んでの1着余力あり
タイムは46.7

攻めは2本
追いきりは52秒代ー38秒代一杯
デキは抜群文句なし!
ここはメンバー組み合わせに恵まれた
元値断然超有力

5番カルタデアモール

スタート出遅れから行き脚もさっぱりで置かれていって8馬身千切られるドンケツから
鞍上は焦って動かさず馬なりでフットワーク安定するのを待ちマイペース
3角詰めていって4角大外
直線はずっと頭の高い走りだったが鞭入れてゴーサイン出したあとは追われず馬なりでグググと伸びて4着余力あり
タイムは49.8

攻めは一本52秒代ー38秒代一杯
デキは良好
能試407キロと小型の牝馬でビシッと一本この時計なので仕上がりは万全とみる
スタートの悪さがあったが道中の走り、直線の伸びは見所あり
前半はレースをわかっておらず動けなかったが明らかに元値ありの走り
デキが上がってここは一変まで
有力

6番オーデンミカ

スタート○、逃げ馬の外ピッタリ並び掛けての外2から
道中はやや力みながらの追走、前進気勢は○
直線は少し馬が遊ぼうとしていたのをガッチリ抑えたままでしっかり伸びて2着
タイムは49.6

攻めは2本、追いきりは52秒代ー39秒代強め
デキは良好
矢野義=小杉ライン
元値はあるがやや気性面が難しそう
出たなり外好位あたりで進めて末がどうか
追われずの能試が余力ありとはいえ追われて伸びるかは半信半疑
小杉が完璧に誘導なら当然勝ち負けまで

吉村マンの馬券代の足しにするためサポートよろしくお願いします いただいたお金はしっかり馬券に突っ込みます 毎日が給料日っ!!