6月28日(月)地方競馬能力試験考察(大井4R)

大井4R(1200)

1番ブランディング

スタートまずまず、2列目の外から
ずっと外外回って4角も大外、直線は残り200を切って軽く追い出されまずまずの伸びをみせて3位入線
手応えは余裕あり

攻めは小林71.1-52.7-38.9馬なり
仕上がりはまずまず水準
ガッツリ追われていない能力試験から仕上げみがき上がって上積みはあり
能試はずっと外回っていて今回は1番枠、距離ロス無いのはいいが揉まれてどうかという点はあり
抑えまでか


2番ビッグヒップループ

スタートでバランス崩れ走りがバラバラになり大きく離れた後方へ
4角で一応詰めてきて直線もまずまずの走りだが前半のロス大きく最下位入線

攻めは水準一本
能力試験は出遅れが大きかったがあの走りみると初戦から狙うのは厳しそう
使ってからだろう


3番サンエイコンドル

まずまずスタートから離れた3番手
徐々に前に離されていって位置も下げ4角は5番手の外
直線は仕掛けられて軽めの追い、これで真っ直ぐグイグイ伸びて前とは離されていたが3位まで上がったのは見所あり

攻めは能力試験前に乗り込まれていて入念
追い切りは小林51.1-38.3強め
能力試験使ってしっかり上げてきている感
デキはかなりいい
1Rに続いて三坂=御神本ライン
能力試験が一旦下がりながら最後に軽めでしっかり伸びてと内容◎
御神本の追いでラストは伸びるので前半の位置どりが鍵
有力


4番アイアンレディ

能力試験5月組
好発からキップのいい逃げっぷりでグイグイと後続を引き離していく
直線は外から差され2位入線だったが自身はキッチリと脚使っていた

攻めは5月能力試験から間隔あったぶんしっかり攻めは積まれている
追いきりは強めで53.8-39.2と平凡なもののその前に67秒代-52秒代を2本やられていてキッチリ仕上がっていると見る

能力試験の先着馬は新馬横川で不可思議な負けをしたが自信の本命を打ったエミネントタイム
陣営によると間隔開けてのデビューも予定通りとのこと
スピードがあっておそらく逃げはこれ
デキもよく楽に行ければ押しきりまで
有力


5番サカベンクイーン

スタート出遅れスピード乗りイマイチで離された後方から
直線も追われてさっぱりでさらに離されての最下位入線

攻めは水準1本
現時点では力不足、見送りでいい


6番ヴァッサーファル

1番枠からスタート決めてハナ
ヤル気十分に少し力みながらの逃げ
直線はしっかり追われたが粘りひといきで着を落として4位入線

攻めは水準一本
スピードはそこそこめ終いが良くなく今回は同型も強力
初戦は走れて見せ場までか


7番サウンドハヤブサ

5月能力試験組
スタート○、2番手から
勝負どころで遅れを取り離されていって直線はしっかり追われたが伸びさっぱり

攻めは間隔開いている分入念
水準乗り込まれたあと追いきりは52.6-38.5強め
デキは上がっている分で最後に脚を使える可能性はあるが、鞍上横川とみるとまずいらないだろう、見送り


8番フレンドキョー

スタート○、外2先行
4角は大外に持ち出して直線は鞍上の的場文男が持ったままインをチラチラ確認
残り150で鞭入れると急激にインに突っ込もうとし、これを文男が制御に専念でそのまま伸びずの4位入線

攻めは水準1本
仕上がりは強調できず
なかなかのスピードがあり、直線若さを見せたが追い出しまでのレース運びは余裕十分で評価できるもの
初戦はともかく使ってデキ上がって若さが抜ければ走ってくる


9番サハラントアジア

スタート出遅れも楽に巻き返して中団4番手
持ったまま外からポジション上げてきて4角は3番手で逃げ馬の直後砂被せ
直線は前に間隔開いた2頭を置きこの2頭真ん中でダブル砂被せ
少し仕掛けてこれを抜けると後は持ったままリードを保って1位入線
時計水準も内容抜群!

攻めは小林で入念
能力試験前に水準級やっていて追いきりは68.9-51.9-37.3馬なりとしっかり良化してきている
時計出る小林でも馬なりで終い37.3はやはり速い、デキは絶好!

能力試験砂被せ馬

4角~直線とあれだ砂被せできたのももちろん評価したいがこの馬のポイントはそのあと
砂被せで前の馬の間を割るところのみ騎手に促されていたが、直線半ばでここを抜けると持ったままなのに一気に伸びていた
厳しいところを抜けたあと余裕十分であれだけ伸びたのをみると相当強い!
デキも抜群、実戦で追われればさらに弾けるはず
死角が見当たらない、ほぼ勝てるのでは?
有力


10番コーミズアムール

5月能力試験組
スタートまずまず、少し出していって全頭3頭並走の一番外
4角コーナリングの分で少し遅れを取ったが直線は見せ鞭と軽めの仕掛けで抜け出してラストまで余裕たっぷりの1位入線
仕掛けての反応抜群だった

攻めは間隔開いた分で入念
1本水準馬なりのあと追いきりは52.5-37.5馬なり
馬なりで37秒代と速い時計が出てしっかりと仕上げられてきている
能力試験405キロと馬格のない牝馬だがその分完成度は高い
400キロを切るようだと評価を下げたいが仕上がり万全で初戦が妙味
有力

11番シャイネス

5月能力試験組
スタートまずまず、二の脚なかなか良く外から内の馬と並走でハナ
抑えたまま手応え抜群で4角回り直線は大外へ
全く追われず流した感じで遊びながらの5位入線
着差は0.3秒差で仕掛けて追っていれば勝ち負けの手応えだった

攻めは間隔開けた分攻めはしっかり
小林で乗り込まれていて追いきりは発馬51.5-37.4強め
仕上がり上々
能力試験で追われていないのは嫌な材料だがスピードは見せていてデキも上がっている
今回も外で展開としては外2.3周りと厳しくなりそうではある
抑えまで

12番ポッドヘイロー

1番枠スタートから道中イン3嵌まってキッチリ砂被せ、手応え悪く下がりぎみは砂被ったせい
3角巻き返していき4角直線も逃げ馬直後で外にも馬を置くインポケットの位置嵌まってビッシリと砂被せ
直線半ばで狭いインに切り替えて持ったまま抜け出して最後まで追われずに1位入線
砂被せから楽に抜け出した能力試験内容は抜群!

攻めは入念
5月から乗り込まれていて能力試験前も水準馬なりあり
追いきりは小林53.2-39.0馬なり
速い時計は出していないがこれは厩舎の仕上げか?
水準には仕上がっているとみる
能力試験砂被せ馬で有力の1頭
攻めビシッとやれるようになればさらに買える馬

吉村マンの馬券代の足しにするためサポートよろしくお願いします いただいたお金はしっかり馬券に突っ込みます 毎日が給料日っ!!