9月22日(水)地方競馬能力試験考察(大井3R、4R)

大井3R2歳新馬(1400)

1番スリーエビデンス

スタート水準、3番手の外追走
直線追われて伸びひといきで流れ込んだだけ

攻めは外厩牧場調整54.3ー39.6馬なり
デキはハッキリしないが能試内容からはまだ乗り込みが足りない気がする
1400デビューでラストまで脚持つか微妙
見送りでいい

2番ジュリアドリーム

5月能力試験組
1番枠からスタート○で出していくも外から2頭こられて3頭雁行の1番内でガリガリやりあう
直線は鞭連打で頑張ったが半ばで交わされ残り200で脚が上がってズルズルのシンガリ
ただこの組1着のコーミズアムールを筆頭に上位4頭が勝ち上がってる屈指のメンバー揃っていた組
果敢に逃げてやりあえたこと自体を評価したい

攻めは乗りこみ豊富
追い切り53.5ー39.7一杯
水準以上のデキ
逃げるとこのメンバーで目標になって辛いところだが立ち回り次第で抑えぐらいなら
能試内容から負け組で密かに狙っている馬

3番モンゲーマリン

8月能力試験組
スタートまずまずも行き脚良くなく5番手後方からの競馬
直線は内に入れて追われてそれなりに伸びて4着

攻めは入念、追い切りは54.7ー38.7一杯と時計はまずまずで走れるデキにある
能試はそれほど内容良くなかったが開催開けて乗り込んだことでデキ自体は断然上向いている
勝ち負けまでは厳しそうだが終いソコソコ脚使えそうで抑え程度には

4番カイギンキセキ

ゲートやや出負け気味、行き脚サッパリでかなり離されていっての最後方から
追走ぶりは悪くなかったが直線追われても伸びきれずそのままシンガリ入線

時計の出る攻めはなし
仕上がりは疑問
能試内容が悪く攻め時計なしではハナから初戦は捨てレースか
狙える要素がなく見送りでいい

5番サウスリバー

元門別馬
門別能力試験は3月
スタート決まるも前に入られて嫌ったかズルッと下がって中団から、3角よりイン進出していく
結果としてはインで4角から直線長く砂被せすることができた
追われて伸びはまずまず

大井来てからは9月能力試験組
スタート好発から後ろを離し気味の逃げ
直線は追われてギアが上がらない形で捉えられ僅差の3着
同じ脚になったラストは緩めていて余力はあり

攻めは門別で坂路乗り込み入念
大井来てからは直前の小林72.4ー54.2ー39.9馬なり1本
追い切りは長めから調整レベル
門別坂路乗りこみでデキは担保されているが、間隔開いていてもう一本速い時計が欲しかったのは本音
他がイマイチな分でこのメンバーなら上位のデキではある

早期デビュー目指して3月能試受けたほどで仕上がりの早さはアドバンテージ
スタートが速く大井では見せれなかったが追って脚もある
1頭強い馬がいるがそれを除くと大本命でいい状況
逆転あるならゲートから飛ばしていき速さで寄せ付けないパターンだが、勝ちに行くと潰れてしまう可能性も
着狙いに徹するなら固い軸馬
有力

6番ランディスシティ

評判馬
能力試験は5月組
出遅れ2馬身で後方からも馬の前進気勢が凄く抜群の手応えで雰囲気ある追走
3角持ったまま馬群の中を進出し4角は少し砂被せ
直線は隣の馬にブツけられたが全く動じず直進を保ち、ゴーサイン出した後は流したまま雄大なフットワークで抜け出し1着
3着馬が2戦2勝のロマンスロードから組み合わせのレベルも高かったがその中でも断然抜けたパフォーマンス
強い!強すぎる 

攻めも絶品
能試通したあとは有力育成山口ステーブルで乗り込まれ、厩舎戻ってから入念
1週前66.5ー52.1ー37.0強め
追い切りは66.9ー52.2ー38.1馬なり
古馬重賞レベルの2週追いで時計も抜群、言うことなしの完璧なデキに仕上がっている

能試抜群、攻め完璧となるほど評判馬
数少ない負けパターンを無理やり絞り出すとなると揉まれこんだときだが、これは能試でキッチリ馬群と砂被せしているので問題なし
あとは気性が勝ちすぎて折り合い欠いての暴走だが新馬メンバーならそれでも余裕で押しきれてしまう
うーむ、死角が見当たらない
お手上げです、素直に勝ちっぷりを見守りましょう
圧倒的本命!

7番ヴァイオイルステラ

スタートタイミング合わずに出遅れ
促して巻き返すも後方2番手から
4角外に回して直線追われてサッパリ伸びず
能試内容は悪い

攻めは能試前から入念もタイムいまふたつ
時計の出る小林で一応2週前に54.2ー39.8一杯の時計が追い切りといえば追い切り
1週開けて直前は馬なりで時計悪くデキ自体も疑問符
まずは使ってからだろう
見送り

ーーーーーーーーーーーーーーー

大井4R2歳新馬(1200)

1番リュウキマル

能力試験8月組
スタートまずまずも少しコトコトした走り、少し走って勢いついてからは3番手追走
終始外回し4角も外、直線は追われてサッパリで5着入線

攻めは追い切り67.0ー52.6ー38.8一杯
直前一杯2本でやや急仕上げ
デキは水準レベル
能試内容が悪く一変までは難しいか
攻めはまずまずなのでレース内容次第で負け組では
初戦は見送り

2番カリスマパラダイス

8月能力試験組
ゲート出負けも一完歩が速く前に突進するような出で巻き返し一旦引いての4番手から
3角外から凄い勢いで進出し4角先頭
直線はずっと外を向きながらの走りだったが追われてしっかり抜けて1着

攻めは入念
2週前に67.7ー52.3ー38.6一杯、1週前に水準一本挟んで追い切りは51.7ー37.7一杯
デキはかなりいい
いきなりスイッチ入ってしまうような危なっかしい気性と直線見せた若さはあるが素材は一級品
真っ直ぐ走らせていれば能試はもっと突き放していたはず
この能試から攻め乗り込まれてデキは数段上がっている
1200スタートならスピードで圧倒も
ドヘタの横川で誘導がカギになる
有力

3番スパイクシップ

7月能力試験組
スタート水準から出たなり4番手
3角外から徐々に詰めていき4角は大外
直線は残り250で追われると外から豪快に伸びて1着
ローレンスター、フィールドドリームの勝ち上がり馬がいた組でメンバーまずまずでパフォーマンスは◎

攻めは入念
一週前68.6ー53.6ー38.6馬なり、追い切りは53.6ー38.7一杯
仕上がり良好
2歳で差して脚使える点は大いに好感
揉まれるレースをしてきていないのでその点は心配に
スムーズに運べれば終いはしっかり差し込んでくる
有力

4番アイミーハイティー

8月能力試験組
スタート水準も外に突っ張る形で抑えて全くスピード乗らずに大きく置かれていっての最後方から
直線もずっと外に行きたがるのを矯正しながら、それでも一旦ヨレ外に飛んでいた
離されたシンガリ
馬が若く話にならない能試内容

攻めは入念で追い切り69.0ー54.0ー39.0一杯
まずまず仕上げできているが攻め動かす森下厩舎でこの時計は大いに不満
まだまだ仕上がり途上とみる
馬の若さもあって初戦は見送りでいいがいずれ走ってくる
追いかけて攻め上がってきたタイミングをチェックしておきたい

5番ドレンチェリー

8月能力試験組
スタート○から出たなりでハナ
向こう正面半ばで外から交わされていくもこれ幸いと抵抗せずイン3で砂被せ
4角から直線も馬の後ろに入れて砂被せし外出して持ったまま伸びて1着入線
直線は手応え抜群で余裕ありのまま抜かせなかった

攻めは入念、追い切り54.3ー38.3馬なり
馬なり主体の攻めだがキッチリ仕上がってデキ良好
社台産のクロフネ産駒
能試砂被せ馬、センス溢れる能試内容は高く評価したい
距離伸ばしてさらに良さが出そうだが有力

6番セクシーマインド

スタートやや遅いが二の脚はあって外から出してハナ並走
手応え十分に回ってきて直線も持ったまま
ゴール線3頭横並び導入で1着?
テンに少し出した以外はほぼ馬なり
身体以上に大きくみせるフットワーク好感、追えば弾けていたはず

攻めは一本69.4ー54.0ー39.7馬なり
仕上がり早の牝馬でこれで十分、好仕上がり
隊列難しいが枠なりだと横川か矢野が逃げての外2あたりか
余裕たっぷりの能試がとにかくよく間違いなく走る馬
あとは相手関係
有力

7番カツノナノリ

スタートまずまず、2の脚抜群で出たなりで抜けてハナ
道中も楽な手応えで離し気味の逃げ
直線も全く持ったまま
ラストに僅かに差されて2着導入
直線は感触確かめるだけで仕掛けられもせず流していたので時計、着は気にしなくていい

攻めは1本54.3ー38.3強め
キッチリ時計出して仕上がり良好
叩きつけ気味もいいフットワークをしていて走りそうな馬
能試で楽させていた分で追われてどうかの面はあるが余力十分の走りは評価したい
ハナ固執の感はないがポンと出ればの逃げ候補馬
少しメンバー揃ったので立ち回りがカギ
抑えには

8番オリエンタルアイル

スタートまずまずも出脚が鈍く4番手から
勝負どころ動かして差ほど動けず、直線は軽めの追いでそこそこの伸びも回ってきただけの4着

攻めは小林で能試前から大きめ主体に乗り込まれている
一応能試前に54.2ー39.8馬なりを出してこれが追い切りがわりか
能試後1本が平凡で攻めからは仕上がり途上に映る
現時点ではスピードもなくもう少し時計詰めてこないと厳しそう
見送り

吉村マンの馬券代の足しにするためサポートよろしくお願いします いただいたお金はしっかり馬券に突っ込みます 毎日が給料日っ!!