日本とのつながり76〜山〜

カナディアン・ロッキーは約2200kmにわたる山岳地帯であり、氷河の浸食を受けた峻険な山々や美しい氷河湖が見られる。
思わず息を呑む大パノラマやコロンビア大氷原など雄大な氷河地形が見られることが特徴である。
シャトー・レイク・ルイーズなどの魅力的なホテルや鉄道も整備されている。

一方、日本の長野県と富山県をまたぐ立山黒部アルペンルートはバスやトロリーバスなどを乗り継ぎながら、標高2500m級の眺望を楽しむことができる世界有数の山岳観光ルートだ。
さらに、このルートの途中にある黒部ダムの規模や水流の迫力は必見である。
険しい山岳地帯に巨大ダムを建設した当時の難工事には、敬服の念を抱かざるを得ない。

山が織りなす圧倒的な存在感は、自然の美しさや魅力に気付かせてくれるだろう。
参考文献:すべてがわかる世界遺産大辞典〈下〉より
参考文献:世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト(NPO法人世界遺産アカデミー)
参考文献:国内旅行地理 プラクティカル(JTB総合研究所)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?