大好きな会社を辞めてきた

「本当に会社のこと好きだよね。」
「絶対辞めなさそうだよね。」
ずっとそんな感じで言われていた、エスケイ・アイ・コーポレーションを退職しました。
自分でもビックリです笑
なにがどうなってこうなった?という感じなのですが、それもまた人生ということなのだろう。

メルマガで退職のご挨拶をさせてもらいました

SK-iでは、2011年9月から毎週水曜日にメールマガジンを配信しているのだけれど、それのまえがきとあとがきをずっと担当させていただいていました。それも先週、12月23日に配信した#486をもって卒業しました。
以下、全文です。

おはようございます。笑顔サポート担当永尾好美です。今回は、タイトルに私の名前が入ってます笑
社長に、このタイトル嫌だ!って言ったのに、受け入れてくれなかった笑
中村のコラムにも書いてありますが、私こと永尾好美は今月末でSK-iを退職します。こんなふうにメルマガ上でご挨拶をさせていただいて申し訳ないです。。
メルマガを発行しはじめて丸9年、まえがきとあとがきを担当させていただき、いろんな方からお声掛けをいただいて本当にありがたく思っております。今日はあとがきも書きますので、ぜひそちらまでご覧いただけると幸いです。
さて、本日の中村のコラムは『ありがとう永尾好美!送別号』です。
ぜひご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中村徳裕がお伝えする今号のコラム ― ありがとう永尾好美!送別号■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回のメルマガは、約15年間SK-i Corporationの看板娘として「笑顔と笑声」で楽しく活躍してくれた永尾好美の送別号です。

永尾好美は、15年前、ネットショップ「ならでわ屋」を立ち上げる際の店長として、子育て真っ最中の主婦パート社員として入社してきました。その後、子育てが一段落したころに正社員として活躍するようになりました。

彼女の特技は、デジタルに興味があり新しいことに積極的に取り組むこと。社内のコミュニケーションを良くすることや、仕事の流れを良くすることを目的に、サイボウズ社のkintone(キントーン)というクラウドシステムを8年前に導入する際、社内の旗振り役として頑張ってくれました。

今回、新しいライフスタイルに向かって一歩踏み出したいという彼女の希望により、円満に退職し、次のステージに向かって旅立っていくことになりました。
今後も、社外の協業スタッフとして一緒に仕事をすることもあると思いますが、2020年末をもって区切りを迎えることになりました。
みなさまには、様々な場面でお世話になりましたこと、心から感謝しております。ありがとうございました。

さて、コロナ禍の令和2年、いろいろありましたが、この変化の悪い面だけを見ていると暗くなる一方です。
しかし、「変化には新たなチャンスも生まれる」という見方もできます。

「テレワーク」・・・弊社でも5月に実験的に取り組んでみました!
「リモート会議」・・・ズームでの会議はすでに日常になりました!
SK-i corporationの朝礼は、全員集合のスタイルを改め、各職場の代表のみ出席し、他の社員さんは、各職場で放送を聴くスタイルになりました。
「テイクアウト」・・・4月末・5月・6月と3号連続で、
「ならでわ!テイクアウト特集号」を緊急発刊!
いつもと違うスポンサー様に応援していただき、第3号には佐世保市から感染予防のための告知ご出稿をいただきました。
「クラウド活用」・・・弊社の情報共有のツールとして7年間使ってきたサイボウズ社の「キントーン」の取り扱い代理店となり、お客様企業の情報デジタル化のお手伝いが拡がっています。
「感染防止対策」・・・テイクアウト号の応援で新たにスポンサーになっていただいたことがご縁で、株式会社新興様の「次亜塩素酸エピクスイ」販売代理店になりました。
「ソーシャル・ディスタンス」…させぼ夢大学講演会(50%客席使用×2部制講演)や、YOSAKOIさせぼ祭り2020ソーシャルディスタンスイベント~祭会~を通して、感染防止対策の呼びかけを第一優先にMCを担当し、メンバーの方々と一致協力して「ソーシャル・ディスタンス」の確保をはじめとした感染防止対策の徹底に努めました。

コロナによって、様々なことの「変化が加速」し、それが「新しい様式」として定着しようとしています。

永尾好美の旅立ちは、私達にとっては、とても寂しくなる別れですが、後輩たちにとっては「成長の機会」をくれたことにもなると思っています。
このことも、メンバーにとって機会をくれたチャンスと捉えられるようにしながら、彼女の将来に幸多かれと祈っています。
ありがとうございました!
ⅿ(__)m
----------------------------------------------------------------------
あとがき
----------------------------------------------------------------------
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。ながおよしみです。
昨日12月22日は、木星と土星が重なる「グレート・コンジャクション」が起こりました。これは、時代の節目だそうです。
約250年続いた「土の時代」から「風の時代」に移り変わったそうです。
かたちあるものを重んじる物質主義である土(地)の時代から、
かたちのないものが意味を持つようになる風の時代に変わったそう。
たとえば、組織の中で働く・会社内で仕事をするとかが土だとしたら、独立・複業、クラウド・テレワークなどが風とのことです。
2020年は様々なことがあり、今までの価値観や固定概念を崩されることが多くありました。これはこれからの風の時代を生きるための準備段階だったのかな?と。
22日に風の時代と言葉を見て、改めて自分の今の行動と合っているなぁと思って、メルマガのあとがきとして紹介させていただきました。
目的をもって、自由に好きなことに邁進する。これからはそういう時代がくるそうです。

わたしはエスケイを退職いたしますが、これからも一緒にお仕事することもあると思います。そして、佐世保市内にはおりますので、ぜひ見かけたらお声掛けください。

風の時代が始まる!【2021年上半期占い】鏡リュウジの開運占星術
https://i-voce.jp/feed/278618/
「風の時代」の基本と生き方の心得
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/air-energy-basics
風の時代、運を味方につける秘訣とは?https://amarclife.com/others/20201221-instalive-stellakaoruko/

最後になりましたが、快く送り出してくれた中村社長をはじめ、社内の皆様方。15年間可愛がってくださったお客様、本当に本当に感謝をしております。2021年からもエスケイ・アイ・コーポレーションをよろしくおねがいします。
(あ、メルマガは来週も配信します。これからは中村が自分で配信しますので、ぜひ可愛がってあげてください♪)

こんなふうにメルマガでご挨拶させてもらって、本当にありがたい限りです。
そして、このメルマガを配信したあと、いろんな方からお電話やメールをいただきました。すべて私のもとに連絡が入っています。ありがとうございます。なかには、卒業おめでとうのお品を持ってきてくださった方や、実際にはお会いしたことがないけれど毎週のメルマガで親近感を持ってくださっていた方など様々な方からお声掛けいただきました。
本当に本当にありがとうございました。

いろんなことにチャレンジさせてもらった

メルマガ内にも書いてありますが、本当にいろんなことに挑戦しました。
・ネットショップ店長(管理全般)
・取材・撮影
・ローカルテレビやラジオに出演
 (NBC長崎放送・KTNテレビ長崎・NIB長崎国際テレビ・TVSテレビ佐世保・はっぴぃ!FM)
はっぴぃ!FMやテレビ佐世保はならでわの番組を持たせてもらうときの企画段階から社長と一緒に動いたり、各種新聞会社さんをまわったりもした。
いま思えば、NCCさん以外には出たことあるみたい。すごい笑

アプリ開発.comを立ち上げるときの立ち上げメンバーで、
社内の環境整備のためにkintoneの導入・管理をした。
ネット関係(ネットショップ・広告配信)のお仕事は、なんとなく私に流れてきたり笑 冊子を作るときもなぜかメンバーに入ったり笑
ものづくりやIT導入補助金の申請もしてたし、ふるさと納税返礼品の企画も社長と一緒にした。

そして、総務チームでは会社内のお片付け大作戦をしたり、サイボウズデイズに触発されて向上委員会を立ち上げたり、kintone hiveに応募したり、kintone cafe開催、指示ゼロ・マネジメントゲーム開催したりと新たなことにどんどんチャレンジしました。本当は社内TOCも開催したかったんだけど、それは叶わず。でも、多分近いうちにきっとエスケイはTOCに触れると思う。

2011年からがとても楽しかった。いろんなことを体験した。
2006年から2011年はメディア露出が多く、2011年以降は企画関係が多かった。佐世保の観光や物産に触れることも多くて、本当にいろんなことを学びました。

いろんなことを体験させてくださったエスケイに本当に感謝ですっ。
退職はしたけれど、これからも大好きな会社で大好きなメンバーたち。
noteに書いても多分届かないんだけど、書いちゃう。

エスケイのこと大好きです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?