日本の夏、書道の夏。

お友だちの書道展に行きました💕

猛暑の昼下がり、
会場にはいると、
涼やかな風鈴の音と、
墨痕あざやかな書に迎えられ、
スゥっと汗がひきました。

目にも涼しい、
耳にも涼しい、
って、ホントですね!

黒々とした墨の跡と、
清々とした余白のコントラストが
なんとも心地よく、
清涼感あふれる展覧会です。

お小さい子の元気いっぱいの作品から、
経験豊富な年配の方の優しく豊かな作品まで、
人生のいろいろな素晴らしさを感じられて、
勇気がもらえるのも嬉しいです。

お友だちの作品は、
『欣奏累遣感謝感招』。

喜びで心が満たされると、
悩みや憂いは消えて、
楽しいことが集まってくる。

という意味だそうです。

ステキな言葉💓

ささやかでも、
喜びで心が満たされるようにしなくては!
わたしも、周りのみんなも。

そんなことを思いながら、
涼やかな気分で会場をあとにしました。

この展覧会、
東京駅チカのギャラリーくぼたで、
今週日曜日まで開かれています。

日本の夏、
書道の夏ならではの、
涼やかなひと時を、
ぜひ味わってくださいませね🎵

💜日本書道学院要町教場66周年記念展
『新しい世界にはばたく』
8月22日(火)〜27日(日)
11時〜18時
ギャラリーくぼた 6F
https://maps.app.goo.gl/Pvwdb5ZopcExAaa97
#今朝の江ノ島 #渚のウェルビーイング #インストラクショナルデザイナーよしりんの海街日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?