MUP お金について

今の日本では賢くお金を運用しないといけない。

なぜなら日本でら30年間給料が上がってきてないから。格差社会が広がる一方で、銀行に貯めても増える時代では無い。

祖父母の時代はゆうちょ銀行の金利が12%。100万預けてたら1年で12万増える時代だ。

今は普通預金で金利0.001%、定期預金でも0.01%。コロナウイルスの影響で0.002%という現状。

銀行に貯めても増えないのだ。だからこそお金リテラシーを上げて賢く運用する必要がある。

ただ今貯金してるお金を運用に回すのか?それも良いがそれでは大した金にならない。じゃあどーすればいいのか?まずは自己投資をして自分の給料を上げることを一生懸命考える。

そもそも日本人はお金の話を嫌う傾向がある。それはそーいう義務教育を受けてきたため仕方ない部分もある。学校ではお金の話はされず、複利の話すらされない。

また社会人になるのがゴールになっており、それ以降勉強しない。年功序列で給料が増えていく。国としての成長率もここ30年で主要国最下位。失われた30年と言われている。

だからこそ若い時代はまずは自己投資をして給料を上げる努力をする必要がある。そしてお金リテラシーも同時に学ぶことで上手にお金を運用することが出来るようになる。

まずは出来ることを日々努力、インプット(アウトプットまで!)します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?