見出し画像

【誰も言わない】加入しても知らない、企業型DCの損な話【確定拠出年金】

退職金・企業年金コンサルティングチャンネルの講師をしております大森祥弘です。

このnoteでご紹介している動画のテーマは「加入しても知らない、企業型DC(企業型確定拠出年金)の損な話」ということでショート動画を中心に短い動画で何回かに分けて解説してみました。

YouTubeでもアップしていますが、全7回で動画を投稿したツイートをこの記事に添付しておきますのでよろしければご覧ください。
(各動画60秒以内。1つ、2つは1分半〜2分くらい。60秒オーバーしています)。

企業型DCの損な話①上手に資産運用できないと退職金減ります(企業型確定拠出年金)

企業型DCの損な話②退職金1円も受け取れず、60歳まで引き出せない(企業型確定拠出年金)

企業型DCの損な話③企業型DCよりiDeCoのほうが運用商品が良い(企業型確定拠出年金)

企業型DCの損な話④iDeCoより投資リターンが得にくい(企業型確定拠出年金)

企業型DCの損な話⑤選択制DCでプロもあまり知らない問題点(企業型確定拠出年金)

企業型DCの損な話⑥転職したらiDeCoと違い、手続きが必要(企業型確定拠出年金)

企業型DCの損な話⑦年金受給の振込手数料は加入者が負担(企業型確定拠出年金)