マガジンのカバー画像

自問自答

358
毎日自分に問いかけ、毎日答え続けることを実践してみようかと。 参考図書:365日の質問/マツダミヒロ著
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【自問自答#105】目の前に広がる新世界

365日、自分自身に問いかける企画#105日目。12月30日の質問は「どこに飛び込みますか?」です。 僕の答えは、「目の前の新世界」です。 新しい場所に飛び込まなければ、安定で安心で平和な毎日が続きそうですが、成長がないという条件付きになってしまいます。かと言って、自分の成長のために新しいコミュニティや新たな活動に果敢に参加しなくては!とあまり意気込んでしまうと疲れてしまいます。 しかし、実際には、自分が知らない新しい世界は、実はすぐ目の前にあったりするものかなと思った

【自問自答#104】自然のリズムで創作活動

365日、自分自身に問いかける企画#104日目。12月29日の質問は「自然のリズムでどんなことに取り組みたいですか?」です。 僕の答えは、「日々の創作活動」です。 どんなことに…という質問なのでやりたいことを書きましたが、「自然のリズム」というのがポイントですね。何をもって自然のリズムと言えるのかは難しそうですが・・・ つい夜な夜な自分時間を過ごしがちですが、夜更かしし過ぎは自然のリズムからは逸脱している気がします。・・気を付けます。 質問は、マツダミヒロさんの著書『

【自問自答#103】LEGOの時間

365日、自分自身に問いかける企画#103日目。12月28日の質問は「無邪気になれるのはどんなときですか?」です。 僕の答えは、「LEGOタイム」です。 5歳の息子がLEGO大好きですが、一緒になってやってると、自分もどんどん熱中してきてしまいますね。どっちが子どもかわからないくらい一生懸命に息子と一緒にLEGOをやってます。 何かをつくる創造的な時間というのは、無邪気になれていいなと思います。 質問は、マツダミヒロさんの著書『1日1問答えるだけで理想の自分になれる

【自問自答#102】感情を共有する

365日、自分自身に問いかける企画#102日目。12月27日の質問は「みんなが同じ方向に向かうためにできることは何ですか?」です。 僕の答えは、「感情を共有すること」です。 嬉しいこととか、悲しいこととか、悔しいこととか、いろんな出来事があると思うけど、それを共有できるといいのかなと思います。できれば、一緒に体験して、その場で一緒に感じられるといいのかなと。 「みんな」というのが仕事のチームだと、このご時世なかなか難しいかもしれないけど、結束力を高める秘訣な気がします。

【自問自答#101】子育てのしやすい街

365日、自分自身に問いかける企画#101日目。12月26日の質問は「どんな街が理想ですか?」です。 僕の答えは、「子育てのしやすい街」です。 そういう世代(子どもが2歳と5歳)なので、やっぱり街にもその辺の求めてしまいます。子育てのしやすさはいろんな指標があると思うけど、欲を言えば、あらゆる指標でイチバンになっているような、そんな街に住みたいです。 質問は、マツダミヒロさんの著書『1日1問答えるだけで理想の自分になれる 365日の質問』より。 あなたもぜひ、今日の質

【自問自答#100】ギフト

365日、自分自身に問いかける企画#100日目。12月25日の質問は「まわりの人をやる気にさせるためにどんなことをしますか?」です。 僕の答えは、「ギフト」です。 クリスマスなので、こんな質問の答えを思いついたのかもしれませんが、ギフトが人のやる気を高めることは多いかなと思います。ギフトは、モノであることもあるし、言葉や態度など形ないモノの場合もあると思いますが、自分の心や体が喜ぶものをもらったら、やっぱりやる気がでてくるんじゃないでしょうか。 まわりにたくさんのギフト

【自問自答#99】Creative&Learning

365日、自分自身に問いかける企画#99日目。12月24日の質問は「あなたの行動指針はどんなものですか?」です。 僕の答えは、「Creative&Learning」です。 基本はなんでもやってみよう、の精神です。特に、クリエイティブに何かをつくること、そしてその過程を通じて何か学びがあることを選んで生きている気がします。 質問は、マツダミヒロさんの著書『1日1問答えるだけで理想の自分になれる 365日の質問』より。 あなたもぜひ、今日の質問に答えてみてくださいね!

【自問自答#98】世間に目なんてない

365日、自分自身に問いかける企画#98日目。12月23日の質問は「あなたを縛っているのは何ですか?」です。 僕の答えは、「世間の目」です。 はい、世間のせいにしましたが、実際のところは、自分自身の問題であります。子どもの頃から「優等生タイプ」として生きてきた僕は、人一倍世間の目というやつを気にしながら生きてきたんじゃないかと思います。 本当は”世間”に目なんてないのに。人目を気にしすぎて生きるのは、行動できなくなるだけで良くないなと思います。自分は世間の目を気にしてい

【自問自答#97】実績の掛け算

365日、自分自身に問いかける企画#97日目。12月22日の質問は「どんな実績をつくりますか?」です。 僕の答えは、「掛け算の実績」です。 なんか年末らしい問いだなぁ…と思いつつ質問に向かい合っていますが、それはさておき。誰もが認めるようなすごい実績をボン!っと1つ目指すのではなく、規模や驚きという意味では小さな実績でも、それらが掛け合わされば意味をもつものはたくさんあるように思います。自分でも気づいていない意外な掛け算もあるかもしれません。 だから、こんなことやっても

【自問自答#96】行動あるのみ

365日、自分自身に問いかける企画#96日目。12月21日の質問は「運を味方にするためにどんなことをしますか?」です。 僕の答えは、「行動する」です。 あれこれ動き回っているうちに、たとえ道に迷ったり失敗したとしても、たまには運が味方してくれるのかな?と思います。その確率を上げるには、とにかく行動するのみかと。来年も、もっともっと行動できる1年にしたいな・・・ 質問は、マツダミヒロさんの著書『1日1問答えるだけで理想の自分になれる 365日の質問』より。 あなたもぜひ

【自問自答#95】心理的安全性

365日、自分自身に問いかける企画#95日目。12月20日の質問は「人とフラットに付き合うために意識しているのはどんなことですか?」です。 僕の答えは、「心理的安全性」です。 正直、普段から「フラットに付き合う」というイメージをそれほど意識しているわけではないけど、人付き合いという点では、常に心理的安全な場であることを意識したいとは思っています。互いに気兼ねなく本音が言える環境でこそ、本当の意味で人間関係が作っていけるんじゃないかと思います。 質問は、マツダミヒロさんの

【自問自答#94】ルーティン化しよう

365日、自分自身に問いかける企画#94日目。12月19日の質問は「当たり前のことを当たり前にするために何から取り組みますか?」です。 僕の答えは、「ルーティーンに取り込む」です。 毎日やらないと気持ち悪い、くらいの感覚になるまで、ルーティーン化してしまうのがイチバンなのかなと思います。この毎日noteだって、そうです。毎日発信することを当たり前にするために、毎日だいたい同じタイミングでnoteを書くようにしています。(毎朝6時に投稿していますが、実は前日の夜に書いていま

【自問自答#93】同じ分量だけ話そう

365日、自分自身に問いかける企画#93日目。12月18日の質問は「わかり合うためにどんなことができますか?」です。 僕の答えは、「同じ量だけ話す」です。 相手によって、自分ばかり話し過ぎてしまったり、逆に聞き役に徹してばかりだったり、することがあるような気がしますが、シンプルに、お互いに同じ分量だけ話すことが、わかり合う秘訣なのかなと思います。そのために、その場の心理的安全性は大事だなと思います。 質問は、マツダミヒロさんの著書『1日1問答えるだけで理想の自分になれる

【自問自答#92】好きなモノ、好きなコト、好きなだけ。

365日、自分自身に問いかける企画#92日目。12月17日の質問は「どんな情報を発信していきたいですか?」です。 僕の答えは、「好きなモノ、好きなコト、好きなだけ。」です。 実はnote以外にブログも書いていますが、かなり放置気味で情報が古くなっているところもあり、改修工事中です。そのブログのキャッチコピー的なものを、「好きなモノ、好きなコト、好きなだけ。」としてみました(仮)。 世の中から求められる情報を発信すべき、という意見もあるかと思いますが、好きなモノや好きなコ