見出し画像

英語の可算名詞に付ける複数の『s』を『ス/ズ』どちらで表記するか問題

今日は、小学生とのレッスンでした。いつもそのコが好きなマンガの話などをしてくれて、そこにちょっとした英語をはさんでいくのですが、今日は登場人物が多かったので、This is ~とHe/She is~の口慣らしにちょうどヨカッタですわ・・・(;´∀`)

今日の話題は、こちら。

あらっ、ドッグ『ス』なんだ・・・👀

名詞を複数形にするときに付ける『S』の読み方の基本ルールは、

その名詞の語尾が有声音(ノドボトケあたりを触って、単語を言い終わるときにビリッとくるかどうか・・・と私は説明しますが、どうでしょうか? pe『n』など)なら『[Z]/ ズ』

無声音(boo『k』などのように、ビリッとこない)なら『[S]/ ス』

・・・だと思うのですが、先日も同様の違和感を感じたのが、

ほほぅ~、マスク『ド』なのね・・・👀

こちらも基本ルールは同じで、

動詞を過去形・過去分詞形にするときに、語尾につける『ed』の読み方

・その動詞の語尾が有声音なら『[d]/ ド』

・無声音なら『[t]/ ト』

このあたりの日本語表記について、何かルールがあるのかなぁ・・・ちょっとアンテナ立てておこうと思います!

まぁ、英語の発音をカタカナで表記すること自体に無理がある!・・・という考え方もあるのは知りつつ、私自身がラジオ番組のタイトルに『わだわんだふぉわぁ~るど!!』って付けちゃってますしね(;´∀`)

小6サンには、「今日まだnote書いてないので、ネタになるわ~!ありがと~!」と伝えました^^

ー・-・-・-

テキストは、ここ2~3日、タイトルで悩んでおります・・・多くの方に目を留めていただけるよう、私の想いを込められるよう、がんばって考えまーす!

👇 先行ご予約お申し込みフォームは、こちらです 👇

画像をクリック/タップしてくださいませ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、ご縁の出来たお客様達と、以下のようなサービスを通して、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ