見出し画像

オリジナル英語テキスト出版への道⑤「大好きなバンドを実名で載せたい…」

「そうだ! オリジナルの英語の教科書を作りたいと思っていたんだった!」と夢を思い出してから、実際にどう動いてきたか? どう動いているか? をnote記事にしております。実録~ヾ(*´O`*)ノ✨

・・・前回の記事は、コチラです。

ー・-・-・-

ラジオづくりをテキスト制作のペースメーカーにしようと決めて、開始2ヶ月目の12月は、『I like ~.(私は~が好きです。)』がテーマ。私の大好きなバンドについて、番組づくりを理由づけにして、語るしかないでしょう~ヾ(*´∀`*)ノ✨

ブルームーンカルテット

黄啓傑(tp)  富永寛之(gt.uke)  工藤精(b)  木村純士(dr) で編成されるジャズインストカルテット。
ジャズ・スタンダードから小粋なオリジナル曲までジャンルを問わず幅広く展開する。"ゆるやかな軽音楽" をテーマにした自由奔放な演奏スタイルは、内外問わず様々な感性豊かな層から絶大な支持を得ている。
2008年より活動を開始、2010年にはアルバム「シーズン1」を皮切りに
これまでに9枚のアルバムを制作。
そして2020年には待望のアナログ盤「Boppin' Jazz Jive INCREDIBLE Blue Moon Quartet」をリリース。
公演数も多く、日本全国にわたるツアー活動にも定評がある。
                                                                       (Facebook Official Pageより)


初めて知ったのは、地元の中学校で教えていた頃。2012年の初冬、会議で行った苫前公民館に貼ってあった青いかわいいポスターに、ひとめ惚れ。何も知らずにブルームーンカルテットのライブを初体験し、ヤラレました♪

北海道のそれほど大きくない我が街にも、ご縁があって来てくださり、ほぼ毎年聴くことが出来ました。仲間とお手伝いさせていただいたこともありましたっけ、懐かしい・・・。

ー・-・-・-

さて、かなりの意を決して、ブルームーンカルテット事務局のアドレスにメールしたのは、7月7日。こんな内容で送りました。

突然のメール、失礼いたします。
北海道留萌市→千葉県船橋の山口の嫁、キッシーです。

私はオンラインで初級英語を教えていまして、現在はオリジナルの教科書を作ろうと動き始めているところです。Iから始める自己紹介に特化した内容予定で、その中のI likeから始める文例に「私はブルームーンカルテットが好きです」と書かせていただけませんでしょうか。

使いたい文は、I likeの使い方の例で、以下の予定です。

I like music.
I like Blue Moon Quartet very much.
I like their CDs.
I love their live shows better than CDs!
I like their concerts in small live houses the best!
I love swinging my body to their music.
I love singing, too!
I like to sing with Blue Moon Quartet again!

地元北海道の中学校で英語を四半世紀教え、関東に引っ越してフリーになって2年弱オンラインで レッスンする中で生徒さん達から感じているのは、
「その人が好きなものは、その人を構成する要素なんだな~」ということです。私の生徒さんは、大人の英語やり直しの方が多いです。マンツーマンだからこその強みで、自由に、好きなモノやコトについて英作文したり話したりしてもらうことが、続ける原動力になっているのではないかと思っています。そういう方達と一緒に勉強するテキストに、私が大好きなBMQのお名前を使わせていただけましたら、とてもうれしいです。どうぞご検討くださいませ。


すると、ギター&ウクレレの富永寛之さんから、「わざわざ連絡くれてありがとうございます、はい、名前使ってくださいませ!楽しい英語ライフですね」とお返事が! 気前よく、ありがとうございます~m(_ _)m

大好きなブルームーンカルテットの名前を使わせていただけるのは、私にとって大きなモチベーション! 引き続き、がんばりますー!!!

ー・-・-・-

去年の12月、5週続けてブルームーンカルテットさんへの「好きー!」を語ったラジオの音声と台本は、以下のとおりです。よかったら、ご覧&お聴きくださいませ^^ ラジオSNSのルールで、楽曲部分は二次使用できないので音源には入っていませんが、ほとんどはYouTubeからでしたので、ココではご紹介させていただきますね~(^^♪

まずは、1週目は、シンプル~に好きなモノを並べております。

I like music.(私は音楽が好きです)
I like Blue Moon Quartet very much.(ブルームーンカルテットがとても好きです)
I like their CDs.(私は彼らのCDが好きです)
I like their live shows.(私は彼らのライブが好きです)

このときおかけしたのは、『ブルームーン』

2週目は、比較級「~より~が好き」と「両方好き」の言い方ご紹介。

I love their live shows better than listening to CDs!(CD聴くよりライブが大好きです)
I like both his trumpet playing and his vocals!(彼のトランペットもボーカルも両方好きです)
I like both their amazingly skilled performances and their sense of humor.(演奏の素晴らしさとユーモアのセンス、両方とも好きです)

おかけしたのは『恋する冬の惑星』

(前半4分15秒くらいまでです)

3週目、 最上級「~が一番好き!」

I like their concerts in small live houses the best!(彼らの小さいライブハウスでのコンサートが一番好きです)

おかけしたのは『I'll be home for Christmas』

(前週と同じYouTubeの、4分15秒あたりから最後が『I'll be home for Christmas』です)

4週目は、「~するのが好き」

I like listening to music.(私は音楽を聴くのが好きです)
I like playing music.(私は音楽を演奏するのが好きです)
I love swinging my body to their music.(彼らの音楽に合わせて体を揺らしたいです)
I love singing along to their music, too!(私は彼らぼ音楽に合わせて歌うのも好きです)
I like listening to this number in December very much!(私はこの曲を12月に聴くのが好きです)

おかけしたのは『Jingle Bells』

5週目は「~したい」・・・きゃー(≧∇≦;)

I'd like to sing with them again!(またブルームーンカルテットの演奏で歌いたいです!)

ー・-・-・-

無事にテキストが仕上がって、献本させていただくことを目標に( ´艸`)✨


自分に出来ること・自分がやらなくてはいけないことが何なのかを考えながら+思い知りながら、苦手なことはお願い出来る方々に頼りながら、これからもやりたいことをカタチにしていきたいと思います!

ー・-・-・-

Iから始まる現在形の文を集めた英語テキストを作成中です。

1日後の7月24日(日)、キッシー52歳の誕生日に、事前予約を開始予定です。


それまでにやらなくちゃいかんことは、た~~~~~っくさんあり、そのあともやらなくちゃいかんこと、た~~~~~っくさんあるのですが、がんばりますので、応援いただけたらうれしいです~ヾ(*´∀`*)ノ✨

\\\ 夢 を カ タ チ に ///


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、ご縁の出来たお客様達と、以下のようなサービスを通して、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨

〆用に(7+8月告知)

キッシーへのお問い合わせ・お申込みは コチラ



ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ