修了証のあとは感謝状を

画像1 まだ先日の『認定カードカウンセラー養成講座』の修了式の話を、順不同になりますが続けさせてください。ひとりひとり違う文言の修了証をいただき、式が終わろうとしているとき、会場で参加していた2人が上手いことタイミングを作ってくれました。濃厚な講座をやってくれた講師のみりわんさんと事務局のどらさんに、感謝の気持ちをどう伝えようか? 受講生7人の総意により、感謝状と目録を準備したのでした。
画像2 おふたりともモノにはこだわりがあるようなので消え物がイイかな〜と思ったのと、美味しいモノ好きだし、受講生に農家さんがいるし! 北海道だと、収穫はもう少し先なので、お野菜詰め合わせの内容やタイミングは野菜ソムリエでもある雅美チャンに丸投げ! みりわんさんの喜び具合は、こちらまでうれしくさせてくれました! 心理学の大先輩は、受け取り上手でもありました! 見習います!
画像3 事務局どらさん(写真右)は、「どらはカウンセラーじゃないけど…」と前置きしつつ、デザイナーとして、SNS発信習慣化ラボの運営者として、そしてお客様目線でも、折に触れコメントやアドバイスをくださいました。テキストや録画をありがとうございました。これからも復習に使わせていただきまーす! 写真左は、野菜ソムリエ・雅美ちゃん。
画像4 「自分を野菜に例えたら?」なーんて訊かれたって、すぐには答えられないですよねェ。私、自分でアンケートとったくせに、自分で答えられていないという…(;´∀`) 自分の特徴って何だろう? それはセールスポイントになるのかなぁ? 美味しくなるか食用かさえも不明な私達を育ててくれたおふたりには、感謝しかありません。森農場の野菜詰め合わせが届くまで、しばしお待ちくださいませ〜( ´ ▽ ` )ノ💕

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ