見出し画像

ふでことばオーダー作品『にゃがにゃが屋』

今年の5月、行きつけのお好み焼き居酒屋さんにお願いして、サンプルとして、お店の名前で色紙作品を作らせていただきましたら、

奥の小上がりにどーん!と飾ってある額の中の絵を入れ替えたいんだけれど、描いてみないかぃ?とお声かけいただきまして。その94×64cmというサイズにビビりながらも、ありがたいことに「急がないから~」と言っていただき、少しず~つ準備をしておりました。(ちなみに、いつものハガキは14.8×10cmなのです。)

色紙のお名前作文の言葉を気に入っていただけて、それを描くことに。そして、額が赤く、台紙は黒をご希望、元々の絵も金銀多めだったし照明のことも考えると派手でもOK。う~む・・・

まずは、試作品を作ってみよう! それを見てもらいながら、相談しよう!

こっちに引っ越してきてから、どこで好みの紙を買えるのかわかっておらず。たまたま友人が連れて行ってくれた『文具スーパー事務キチ』というお店で、額にちょうどよいサイズの紙の中で、黒ではないけれど見つけたよさげなのを使い・・・

ママさんに見てもらったら、やはり黒地がイイとのこと。文字の感じは、OK。サイズ感がコレでイイなら、太字の筆ペンにこだわらなくても、どの色のでも、ギリギリいけるかな・・・。あと、右上が空くので、何か『和』な感じのイラストを描くことを提案、了承していただきました。

その後、ヨドバシ.comで黒い模造紙を見つけることが出来、送料無料で届けてもらえ、ありがたし!

届いた黒模造紙で、さっそくサンプル3種類。

① 一番最初のサンプルで使った帯を、のっけてみた。
② 黒模造紙に直接金の筆ペン。最初の1文字だけコースターに描き、金で縁取り。
③ 黒模造紙に直接金の筆ペン。最初の1文字だけコースターに描き、文字の一部に赤。
黒にのっかりそうなラメ系のペンの色見本。

ママさんに写真を送り、③を気に入っていただき、メインの筆ペンの色も私オススメの金でOKとのことで、本番制作、開始!

まずは、位置など確認のため、試作品で作った帯を、黒模造紙の上に。

金の筆ペンのインクも、自分の汗も、ポタリとしないように充分に気をつけて・・・

にっこにこのママは、下膨れじゃないけどお多福さんになってもらい、マスターはひょっとこの雰囲気ではないな~、じゃあ天狗さんを、でもニッ!と笑ってもらい・・・

出来ました~ヾ(*´∀`*)ノ✨

玄関の、洗濯機の横で描きました・・・板の間がちょうどよくて( ̄▽ ̄;)

そして先日、奥の小上がりが空いている日を狙って、開店前にお邪魔して、ママと一緒に設置!

下ごしらえの手を止めて、マスターも記念写真に入ってくれました!

マスターが「にっこにこのママ?」と言ってましたが、少なくとも私達お客にはそうですよ~^^

ママが照明を点けておいてくれ、「お客さん、気がついてくれるかな~^^」と。常連さん達に「やっと納品できました~」とお話したら、覗き込んで「イイね~!」「俺ら常連も入ってるんだね~!」と、ニコニコしてくれて、うれしかったです^^

縁起のイイ作品に、なりますように! にゃがにゃが屋さま、この度はご注文、ありがとうございました~m(_ _)m

Googleの口コミだと、4.3なのにな~、上手く貼れない・・・(・ε・`)チェッ

また行きま~すヾ(*´∀`*)ノ✨

お問い合わせ・お申し込みは、上記画像をクリック/タップくださいませ。

ー・-・-・-・-

さ~て、英語テキストの方。今日は、昨日から作り始めた『テキストで使った一般動詞の一覧表』を仕上げるぞ~! 引き続きがんばりま~す!

下の画像をクリック/タップいただくと、お申し込みフォームにつながります。どうぞご検討くださいませ~m(_ _)m

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、ご縁の出来たお客様達と、以下のようなサービスを通して、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ