見出し画像

「アレ?英語でバリウムって何て言うのかな👀?」

朝イチ、8:30に近所のクリニックで、市の健康診断のバリウムを飲んできました。去年引っ越してきて、近いからとたまたま行ったクリニックが、ワタシ的に大当たり! 先生に「うむ、今年もキレイだ。見本のような写真だ」とお墨付きをもらい、「先生、来年もまたお願いしま~す」と言ったら、「2年に1回になったんだよ」と言われたので、「じゃあ再来年またお願いしま~す」と言いつつ、ご高齢のようなので末永くお元気で現役でいていただきたいな~、と思いながら帰宅中、

「アレ?英語でバリウムって何て言うのかな👀?」


と、思ったので、帰宅して、下剤飲んで、PCに向かっております。ちなみに下剤は、laxative(s) というんですね~👀

バリウムは、元素記号にあったはずだから、そのままかなぁ・・・ でも、たまに元素名と英語名が違うのもあるからなぁ・・・

う~ん、この写真・・・私、金属飲んできたのね・・・(;´∀`)

そして、バリウムの語源はギリシア語の『重い』・・・確かに、飲むと胃が重く下がっていく感じがするもんなぁ・・・(;´∀`)



さて、私の大好きなサイトは、コチラ。

単語単体だけではなく、文単位で回答が掲載されていて、それが公私共々多岐にわたるモノで、とても頼りになります! 



『バリウム』の検索結果は、3件でした。意外と少ないなぁ~👀



そっか~、バリウムを『飲む』は、drinkじゃなく、swallowの方か・・・違いはコチラにわかりやす~く。バリウムのことも例文で書いてありました。



バリウム検査は、バリウムという言葉を使わず、

gastrointestinal series
胃腸X線検査、略して『GIS』


ということが多い様子。その方が、意味が伝わるんだろうなぁ。バリウム検査とか、検診が一般的じゃない国もある・・・というか、そっちの方が多いのかも👀?

「日本語で、この単語を何と言うのかな?」
ということだけでなく、他国の文化・慣習なども併せて調べていきたいですね^^


そして、同じということは、当たり前じゃない、ということを肝に銘じて・・・


では、スムースな検査ではありましたが、流石に慣れないコトをして、疲れました・・・しばしバタンキュー・・・_(:3 」∠ )_

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、ご縁の出来たお客様達と、以下のようなサービスを通して、心ゆるまるイイ時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨

〆用に(7+8月告知)
キッシーへのお問い合わせ・お申込みは コチラ


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ