見出し画像

強み発掘コンサル(猫名あゆみさん)②

オンライン初級英会話レッスンを提供し、ひらめくカード使いでもあり、筆ペンコミュニケーション始動開始! 3足のわらじ~なキッシーです。

9月1日、初のLPを公開しました! ぜひ見てくださいませ~(*- -)(*_ _)ペコリ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

さて、色々お知らせしたいことがあって、ちょっと間が空いてしまいましたが、タロットの沼に住まう猫名あゆみさんから受けている『強み発掘コンサル』リポートの第2回です。

↓ 第1回はコチラです ↓

ー・ー・ー・ー

さてさて、Zoomでお会いする2~3日前までにジョブフィードバックというセルフリポートを送り、それを元に、がぁ~~~っつり!!!分析しておいてくださるのですよ。Zoomのときにチラリと見えましたが、プリントアウトしたものに、書き込みがビ~~~ッチリ!!!

そして、さらにZoomで深掘り・・・ 内容、ど~っぷり&た~っぷりだったので、消化・整理するのにしばし時間がかかりそう・・・しか~し! より深い理解のために、復習は大事! ともかく、自分なりに、まとめてみました!

ー・ー・ー・ー

ジョブフィードバックに頻発・浮上していたワード&エピソード

原動力としての『おもしろい』『楽しい』にあふれている。(なんと、ホロスコープにも表れているそうな👀!!)

能動的・創意工夫・柔軟・新しいモノへの好奇心・人と関わる・共有

相手のために動く。(ただし、相手からの評価は、自己評価につながっていない。だから自信がもてない。そして、相手のためとは思いつつ、行動の軸は自分自身。他人と接することで、アウトラインを確認している。つまり、外向的に見えつつ、実は内向的。

堅実におもしろいことをする。(借金しないタイプ。あるもの・見えるものを活かす。許容範囲・出来る範囲を知っている。)

応用力・適応力がある。(冷蔵庫の中で夕飯のおかずを創意工夫。料理する前に買い物から始めるのは、マイナススタートだと思っている様子。)

リクリエイトの強み(素材×素材で倍増させることが出来る! LPの件からも、ゼロイチではなく、フォーマットのあるものを! 元ネタさえあれば、掛け合わせるアイデアはいっぱい!!!)

・・・って、セッション終わっちゃうかと思いましたよ~( ´艸`)!!

○あまりしないかもしれないけれど、課金・お金で解決することもたまにある。(そのボーダーラインを自分で分かっておくと、タイムロスや気持ちのロスも防げる!)

▲相手が怒っている・不機嫌だと感じると、プレッシャーで創意工夫を活かせなくなる。

※SNSに公私共々色々晒すのは、自己表現であり、内面追求自己把握のためでは?

*大学からが『自由に自分を楽しむ』ことのスタートだったのでは?

➡自分が冷蔵庫だと思って、プラススタートしては?

➡仲間・夫婦と共有。お互いにとっていいモノや環境を創り上げていく。

・・・って、またもやセッション終わっちゃうかと思いましたよ~( ´艸`)!!

ー・ー・ー・ー

強みについて深掘り(強み・才能・スキル、すべて武器!)


検索する強み?(メルカリ、通販、そしてその情報を相手に渡す。頼まれてのことも、頼まれていないときも)
調べる強み?(親に「わからないことは辞書で調べなさい」と言われて育った。)→だとしたら、これはスキルなのかもしれない。
◎後天的に身に付けたスキルを、人のために使う強み
※「ほめられてうれしい!」と思うことは、後天的スキル。「この程度でほめてもらっちゃうの・・・?」と思うことは、元々自分で出来ている先天的な強みである可能性が高い! ほほぅ👀!!!

◎『努力不足』と通知表に書かれたエピソード・・・強みを弱みに感じさせてしまう見本のような事例。それはつまり、『出来てしまう強み』だったのだ!!!
※頑張ることが美徳であった親・先生世代。また、頑張ること・頑張らせることに、執着があったのかも・・・?

そしてやはりダイエットネタに・・・ダイエットネタだけで、独立させますわ、うん。大幅にカット&ペースト!!

サービス精神が強い
人にも面白がってもらいたい、という価値基準。
おもしろくするのは、標準装備。「オプション無しはマイナスでしょ?」と・・・(オプション無いのがゼロ=標準の人もいる、とあゆみさんに言われて、一種衝撃!)
※面白さの共有のためがひるがえり、それが自分のためになっている。

コツコツの探求心(出汁巻き卵レシピとか玄関飾りとか)
※「出汁巻き卵の最適解は?」とあゆみさんに訊かれ、今の基準は『殿6:私4くらい』と答えた。

無自覚の愛 = 懐が深い
※あゆみさんは、キッシーから愛を感じます、といつも言ってくれる。でも強みではないのだそうだ!! ➡出している自覚が無いからでは?
※『楽しむ・面白い』は感情的でわかりやすい。でも、それが「愛なんだ」という自覚が無い。
※生徒や殿の最適解を考えるのは、愛なんだそうだ! えぇぇぇぇぇぇ、そうなんだぁぁぁぁぁぁ!!!!! 私の興味を満たすためだけだと思っていたかも・・・(;'∀')
※受け取る側が愛だと感じているが、キッシーは意図している訳ではない。メリットは「この人はイイ人だ」と思ってくれるのは、強みかも。
※自分にとっての愛って何?時と場合と人によって違うかもね~

ー・ー・ー・ー

キッシーの強み総括

1)創意工夫の強み:原動力の基本は、自分に関して・自分に対しての創意工夫の様子。(冷蔵庫や人のため、はその派生)

2)安心させようと意図しなくても、一緒にいる人を安心させてしまう強み:「よく言われます」って笑っとこう! 指導者・セッションする人には、とても大きな強み!

ー・ー・ー・ー

注意点

1)自分の価値基準は、守る。

2)子どもの頃に出来たブロックは、周りの大人のそのとき・その人の心の乱れ・八つ当たり・アンバランスなので、手放す。

ー・ー・ー・ー

あゆみさんからのアドバイス

キッシーはもっともっと個性的・個有的なはず・・・でも社会に合わせなくちゃという鎧を着けていたのだろう。で、それが自分を守るためのブロックに。ダイエットも含め、自分研究を楽しんで、そして納得をたくさん感じて!

ー・ー・ー・ー

ダイエットについては、かなりのボリュームなので、次回③にて改めてまとめようとしております。ふわぁ~ッ!! 灯りが見えてみた気がします~ヾ(*´ー`*)ノ✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

最後に、無料企画のお知らせです!

老若男女問わずの無料体験レッスン9月30日(水)の10時・14時・20時~の各30分・定員3名、加えて9月26日(日)の14時~30分・定員3名もセッティングします。各回開始1時間前までに、 http://bit.do/form2kisshi へお申し込みくださいませ。重ねて、シェア&ご参加、よろしくお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ

インスタ対応 四角形 ど~ぞ~写真

その他個別体験レッスンのお申し込み、オリジナル筆ペンカード制作や伝筆講座等のご紹介、ひらめくカードについてなど、何かご不明点ありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。Feel free to contact me! いずれのお申し込み・お問い合わせも、こちらのフォームよりお願いいたします!

【キッシーの3足のわらじサービスお申し込み&お問い合わせフォーム】 http://bit.do/form2kisshi

【年中無休:キッシーに匿名OKで英語のこと質問してみませんか】
https://peing.net/ja/kisshi0724

ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!! (←自分との約束☆)

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ