見出し画像

僕の暇潰し

酔った勢いで普段の時間の潰し方を紹介します
①専門家ごっこ
僕が建築関係の仕事なのは周知の事実ですが、全く関係もないし知識もない「専門家ごっこ」をして遊びます
一例を挙げると、ホームセンターの鉄板売り場に足を運んで
「3mmのプレート(商品名を呼んでるだけ)か………2mmは無いのかな…」
「お、ステンレス入ってるじゃん。先週は無かったから困ったんだよね」
「あーこれ使えそう」
「これ長さ足りるかな…」
みたいな独り言を呟くだけです。以上
何も知らないのに知っている素振りをすることで、存在しない人生経験を形成出来ます。素晴らしいですね。因みに何も買いません


②本屋や図書館に行って全く興味のない教本を読む
その時の気分で自分が一番興味のない本を手に取り、マジで意味も分からない単語の羅列を読み漁ります。何も考えてません。時々買って帰ります。これはちょっとだけ知識が増えるので良いですね。wonderGOO(全国展開)で良くやります。全国展開のwonderGOOはやはり庶民の味方ですね。


③外食するならどこが良いかを長考する
これは仕事中暇になった時よくやります。自分の気分と舌に相談して、自分は今何を食いたいのか、何が嫌なのかを脳内会議します。
「今はカツ丼の気分」
「それは油が欲しいだけだろカス。ラーメン屋行け」
「ラーメンとかいうシャツ汚しの元凶www一生カップ麺でも食ってろwww」
「カレーもあり」
「カレーとか情弱乙www油物が良いって言ってんだろwww」
「カレーのトッピングで油摂取するに決まってんだろ」
こんな会話を脳内で展開した挙句、最後に貯金君と相談してコンビニでおにぎり買います。
貯金君は可愛いね♡オラ○ね!!!!!!

酔いが覚めてきたのでここまで。この動画が面白いと思ったら、チャンネル登録といいねと入金と崇拝と愛しさと切なさと恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲームをよろしくお願いします!笑

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?