見出し画像

【告知】二人で『スカイリム』のセーブデータを共有して、二重人格ロールプレイ絵日記を書きます。

【告知】二人で『スカイリム』のセーブデータを共有して、二重人格ロールプレイ絵日記を書きます。

画像1

『スカイリム二重人格ロールプレイの旅』という企画をnoteでやろうと思います。

これは、PC版『The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION』を、吉田輝和とまげまがセーブデータを共有した状態でプレイするゲームプレイ絵日記企画です。

吉田輝和とまげまは、二重人格という設定でロールプレイを行っていきます。さらに、ふたつの人格は記憶を共有していないという設定なので、互いに相手の絵日記は読めません。その状態で、相手が起こした行動の意図を汲み取り、時には勘違いしながらもゲームを進めていくことになります。

それでは早速ルールを説明しましょう。

ルール1:僕らは10文字しかやり取りできない。

画像2

前述しましたが、相手の日記を見てはいけません。ふたりは、10文字以内の書き置きとゲームに残された痕跡だけで相手の意図を汲み取らないといけません。

ふたりがプレイできるのは1時間のみ。少し短い気もしますが、その制限時間の中で何をするのかが重要になってきます。

ルール2:自分を殺してはいけない。

画像3

当然ですが、相手は自分でもあるのですから嫌いだからといって殺してはいけません。

また、ひとつの場所にとどまってはいけません。物語が何も進展しませんからね。

ルール3:毎回ふたりは相手にイタズラを仕掛ける

画像4

毎回ふたりは、相手に何かしらのイタズラをします。イタズラの内容は、家を散らかしたり、謎のメッセージを残したり、人間関係をおかしくしたりと様々です。しかし、イタズラをしたからといって相手がそれに気づくとは限りません。日記が更新されていく度にイタズラが蓄積されていき、忘れた頃に見つけてしまうことも……。

なお、毎回行うイタズラの内容については絵日記の末尾に書く予定ですが、閲覧は課金対象(500円)となっています。企画存続のために投げ銭&スパチャ感覚で課金していただければ……!

ルール4:紛争の解決方法は「ホワイトラン探しものバトル」

画像6

吉田輝和はまげまに、まげまは吉田輝和にムカつくことがあるのでしょう。そんな時は、「ホワイトラン探しものバトル」で白黒つけることができます。

「ホワイトラン探しものバトル」は、ホワイトランで隠した特定のアイテムを見つけ出すゲーム。対戦相手より早いタイムで見つけ出したほうが勝ちです。

・制限時間は1時間
・バトルは果し状を出すことで次回から実施されます。
・特定のアイテムは、ホワイトランに同じものが存在しなければ何でもOK。
・勝者は、敗者にひとつだけなんでも命令することができます(効果は次回のみ)。


ルール5:二人の目的はドラゴンを倒すこと

画像6

性格はもちろん、性癖や政治思想も異なるふたりですが、共通の目的があります。それはスカイリムの地に存在するドラゴンを倒すことです。

吉田輝和は女にモテるため、まげまは素手でドラゴンを倒すために奔走します。


キャラクター設定

画像7

画像8

波乱万丈なゲームプレイ絵日記が綴られそうですが、実際のところ、どのような展開が待ち受けているかは吉田輝和もまげまも知りません。

だって相手の絵日記は読めないから。

この両者の旅を見られるのは、これから絵日記を読むあなたです。
絵日記が面白かったらTwitterのハッシュタグ「#スカイリム二重人格」で感想をください!我々の励みになります!

早速、まげまによる第一話が公開されていますので、こちらからどうぞ!




『スカイリム二重人格ロールプレイの旅』の制作参加者
吉田輝和
まげま(まげまのイラスト担当:Hikaru)


サポートしてもらえると晩御飯のおかずが1つ増えます