見出し画像

60代でも、新しいスキルを身に付けて出来ることをやろう

どんなスキルが新しい?のか。

みなさんは、60代ってどんなイメージをお持ちですか?

人生の残りを慎ましく生きていく? あるいは、コツコツと趣味を楽しみながら週数日のバイトとかで、マイペースでの生活をする?

または、これから第二の人生を始めるにあたり新しい目標を設定して、頑張ろうと思っている? みなさん、それぞれ、色んな思いがあると思うのです。

私自身もその年になり、いろいろと新しいことに挑戦しております。

こうして、noteに記事を書くのも、そのひとつです。さて、今回は、60代でも新しいスキルを身につけて、出来ることという内容です。以下、その詳細です。

動画編集してみよう。

先ず、オススメなのが動画編集です。

私自身、全く持って初めて挑戦したのが動画編集です。最初は、中国語の勉強の内容を録画して、それを編集してユーチューブに投稿したのです。

人間、学ぶ時はインプットしたことをアウトプットしないと身につかないという法則があり、それを実行したのです。以下私の動画です。内容は中国語と英語の発音について勉強方法を述べています。

私自身は、iMovie というアプリで動画編集をしています。

このアプリはipad には標準でインストールされているので、使い方だけを学ベば、簡単に出来るのです。以下の動画は、iMovieの使い方を解説しています。

このように、ユーチューブで検索すれば、このような動画編集についても出ていますので、お金をかけずに基本的な使い方は学ベルのです。

また、もっと上手になりたいと思うのであれば、アマゾンなどで本を一冊買って学べば良いのです。

以下の本は、初心者用なので、読みやすかと。

音声配信してみよう。

みなさんは、ポッドキャスト?ってご存知ですか。

これって、いわゆる音声だけのコンテンツをネット上で配信するサイトの代表的なサービスの名称なんです。

有名人が参加しているvoicy とかは、審査があって、私みたいな内容がしっかりとしていない、素人では審査には通らないのです。

それで、私でも参加出来るものは。。。と探して以下のような音声配信サービスを見つけたのです。以下はそのアドレスです。Radiotalk という名称です。

この中でも、私は中国語と英語が話せたら。。。という内容で配信しています。

番組 #英語でも中国語でも何でも良いから日本語とは違う言葉喋れたら人生って面白い ❗️というお話。 #Radiotalk
https://radiotalk.jp/program/69696

もし興味がある方は、聞いて見てください。

英語をやり直しで学んで発信しよう

そして、これは定番という感じの、英語ですね。私を含めて多くの方々が、時間が有れば英語を勉強したいと思うのでは、ないでしょうか?

英語は、多くの日本人にとって、それだけ、挑戦したいものなんでしょうね。

ちなみに、英語って色んな種類があるのは、ご存知でしょうか。

もちろん、みなさん、アメリカ英語とイギリス英語はちょっと違うのは、ご存知でしょうか。

他にもオーストラリア英語や旧イギリスの植民地だったところの英語って存在するのは、ご存知ですか?

実は、私が語学留学をした東南アジアも、イギリスの植民地だった時代があるのです。それで、私が実際に留学したシンガポール🇸🇬は、この、植民地時代の英語にインド系や中国系、マレー系の現地人の母語の影響を受けた独特のシンガポール英語、いわゆる、シングリッシュというものが定着していたのです。

さて、上の動画はこのシングリッシュを題材にした動画です。

私には、この動画内で使われている英語は、理解できますよ。

でも、初めて聞くと、難しいかも?

このように、英語もいろんな種類があるので、あなたが行きたいところや興味があるところの英語を学んでみては、いかがでしょうか。


中国語を学んで発信してみよう

最後にオススメなのは、中国語です。今の時代、動画で日本人の方が丁寧に解説している動画がありますので、自宅で好きな時に勉強出来ます。

以下の動画は、私イチオシのものです。何と言っても中国語は、日本語と同じ漢字を使っているので、取っつきやすいのですが、発音だけは、難しいですよね。

その点,同じ日本人の方が体験したことをベースに解説してくれると、私達日本人には理解が早いと思うのです。

さて、今回、ご紹介した内容のもの全て、60代でも全然身につけることは可能であることは確かですよ。

大事なのは、楽しんで身につけることでは。と思っています。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。




よろしければ、サポートお願いします。今後の創作に役立たせて頂きます。一人でも多くの方に向け学びの場を発信出来ればと思っております。