見出し画像

吉田豆柴、子育ち日記2001/12

柴犬の長女、吉田豆柴の日記。当時、浜松のレストラン、ショップを紹介するメルマガを発行していて、その日食べた食事と、その後生まれた豆柴の日記を毎日つけていた。

登場人物
吉田柴犬 満37歳。親ばか発揮中。
吉田熊こ 満28歳 初めての育児奮闘中。
吉田豆柴 満1歳 柴犬&熊この待望のおこちゃま。いろいろとしゃべれるようになって、絶好調!!

01.12.01
 昼食は外出のついでに豆柴と外食でも、と思ったら、車に乗ったとたんに豆柴はお休みモード。仕方なく、ものすごく久しぶりに小僧寿しでおもちかえり。味 は、、、、省略。(中略)
 夜は、豆柴が寝てから、柴犬ひとりで幸のスーパー銭湯、極楽湯に出かける。2時間弱ゆっくりお風呂に入ってから、マッサージを40分受ける。180センチぐらいの若いお兄さんにやってもらって、痛くて気持ちよくて、よだれを垂らして寝てしまう。

01.12.02
 天気もいいので、家族で公園に出かける。
 昼食はさわやかで、ハンバーグとステーキ。
 公園では豆柴がすべり台を自分で滑れるようになって、何度も何度も繰り返す。(中略)
 豆柴は一日中、何かしゃべっている。車の中で昼食は何にしようか、と思って、「豆柴は何が食べたい?」と聞くと、「お父さんは?」と逆に聞かれて、 困ってしまった。(^_^.)

01.12.03
 今日は豆柴とお風呂に入る。
 11月に亡くなった柴犬(婆)の写真が仏壇の部屋に飾ってあって、豆柴は「大ばーば」と呼んでいる。
 「なむなむしなさい」と言うと、鐘をチーンと鳴らして、「どうだー!」とか言っては、「なむなむなむ」と手を合わせて いるのは、?(・_。)?(。_・)? 。

01.12.04
 家に帰ると豆柴はお休みモード。つまんないので、寝ることにする。
 昨日は寝なくてホントに困ったし、寝てるとつまんないし、、、。(^_^.)

01.12.05
 豆柴は6時ぐらいに寝てしまったそうで、柴犬もつまらないので、9時には寝ることにする。

01.12.06
 残業で、パンとバナナを食べたのに、家に帰ってお腹が減って、豆柴のカレーをもらって、ご飯を食べてしまう。甘いけど、美味しい。
 豆柴は起きてて、一緒に遊ぼう、といろいろ指示される。しまじろうのビデオで、「ごんべさんの赤ちゃん」の歌の替え歌を覚えたらしく、ぞうさんとか、ねずみさんとかジェスチャー付きで歌ってる。
 そして、「お母さんの赤ちゃん」と歌い始めたの で、「それは豆柴、あなたよ」と教えてあげると、喜んで、何度も何度も歌ってい た。

01.12.07
 風邪のひきはじめみたいで、頭痛がするので早く寝ようとしたら、豆柴がなかなか寝なくて、辛い。
 おとーさん、起きてー、かくれんぼしよー、を連発。頼むから寝かせてくれー。

01.12.08
 豆柴の最近のマイブームは何でも君づけにすること、「おかあさん君」とか、「にいちゃん君」とか、訳が分からない、、、。(^_^.)

01.12.09
 今日は掛川のつま恋まで、お風呂に入りにH氏家族とお出かけ。知人に優待券をいただいたので、会員価格で入場できてありがたい。
 ここのお風呂は初めてだけど、露天風呂が多く、けっこう空いてて気持ちいい。豆柴と一緒に入ったけど、豆柴もずっとお店屋さんごっこに夢中で、楽しそう。(中略)
 夕食は西山の里味。柴犬は焼肉定食、熊こは刺身定食。別に頼んだカキフライも美味し。豆柴は刺身だけ食べる。

01.12.10
 今日は柴犬(父)の誕生日。ごひいきの入野のかねりんの鰻重を食べる。  豆柴はうなぎが大好きで、半分ぐらいひとりで食べてしまう。デザートにいちごも食べて満足、と思ってたら、柴犬が少し遅く帰って食べてたら、ちょー だーーいーーーと絶叫していた。(^_^.)

01.12.11
 家に帰ると、熊こも豆柴もお休みモード。今朝は豆柴が寝ていたので、一日会えず。かなぴー、、、

01.12.13
 帰ると豆柴はお休みモード。朝、寝てるのを無理矢理起こして、朝のあいさつをしたけど、ぼーっとしていた。(^_^.) ごめんなさい。<(_ _)>

01.12.14
 豆柴は元気で、一緒にお風呂に入る。グレイが出ているテレビを観てたら、突然「おじちゃん、おどってる」と言うので、驚く。(^_^.)

01.12.15
 豆柴は今日も元気。豆柴用に買ってきたパソコンソフトを一緒にやる。まだマウスは使えないけど、クリックはちゃんとできる。

01.12.16
 豆柴は一日中しゃべりっぱなし。20時過ぎに家に帰る時も、寝るかな、と思って、浜名湖をドライブしているうちに、とうとう一周してしまった。
 結局、熊こが寝てしまい、豆柴は起きたまま家に到着。(^_^.)

01.12.17
 豆柴は今日も元気。マックをやるといって駄々をこねるので、しかたなくおつきあい。First Things Firstというふるーいソフト(7年ぐらい前)が大のお気に入りで、真剣な顔をして、遊んでいる。

01.12.18
 夕食は熊この実家でご飯をご馳走になる。やりいかの刺身、甘エビの唐揚げ、 鍋、ご飯。やりいかが新鮮でとても美味しかった。
 豆柴は今日も元気。熊この実家でも我が物顔で遊んでいる。柴犬が家に入っていっても、全然無視。(^_^.)

01.12.19
 家に帰ると豆柴はお休みモード。今日はスーパー銭湯に行って、脱衣所でおしっこしてしまったみたい。(^_^.)

01.12.20
 熊こは豆柴を連れて友達の家で忘年会。21時半ごろ、豆柴だけ迎えに行く。豆柴は起きてて元気。結局、寝たのは22時過ぎ。(^_^.)

01.12.21
 家に帰るともちろん豆柴はお休みモード。今日は全然会えなかった。(× _×)

01.12.22
 今日は保育園でトナカイ役。豆柴も一緒に連れて行って、クリスマス会に参加させてもらう。トナカイはそれなりに受けてほっとする。登場は20分ぐらいだけど、疲れる。
 豆柴は、みんながアーメンと拝んでいる時に、家の仏壇を拝むように、「なむなむなむ、、、、」と言いながら、拝んでいたみたい。(^_^.)  
 夕方から熊こが友達と飲みに出かけるので、豆柴と柴犬(父)と極楽湯にでかける。今日の変わり湯は花香湯とかでローズピンクっぽい趣味の悪い色だったけど、豆柴はピンクのお風呂だー、とお気に入り。

01.12.23
 午前中、熊こが家の掃除をしている間に、豆柴と散歩。花屋、保育園、公園をはしごして、コンビニで弁当を買って帰る。
 午後は疲れて昼寝。 (中略)
 柴犬(母)が10日ぶりぐらいで帰宅。豆柴はバーバが帰ってきて、大喜び。
 夜、豆柴が寝てから、クリスマスプレゼントに買った、無印良品の段ボールの家を組み立てる。一日早くサンタさんが届けたことにしようと思うけど、喜んでくれるかどうか、、、、。心配。

01.12.24
 豆柴が朝起きて、サンタさんがクリスマスプレゼントを置いていってくれたよ、と教える。
 柴犬&熊こが無印良品で買ってきた段ボールのおうち、親戚の方々からいただいだセーター、抱き人形のポポちゃんと着せ替えセット、サンタさんのブーツ、スケッチブックなどなど。豆柴は大喜び。
 一番喜んだのはポポちゃん用のアイスクリームとスプーンで、一日離さない。

01.12.25
 豆柴は今日、珍しく大泣きして、大変だったよう。インフルエンザの予防接種にも出かけたけど、混んでて、明日出直し。

01.12.26
 家に帰ると豆柴はお休みモード。今日はインフルエンザの予防注射に行って、 少し泣いたらしい。

01.12.27
 豆柴も熊こもお休みモード。父は悲しく寝ることにする。

01.12.28
 家に帰ると、豆柴はお休みモード。今日は朝、行く前に起きたので、少し話ができてうれしい。  
 明日から休みなので、一緒にいよっと。

01.12.29
 夕方から柴犬(父)も一緒に、極楽湯へ。豆柴はいつものように、お風呂のへりで水遊び。
 豆柴は今日も元気元気。柴犬は掃除疲れでうとうとしていると、お父さん、起きてーーーーとすかさず起こされるのにはまいった。(^_^.)

01.12.30
 夕食は寄せ鍋。最後に雑炊も作って、豆柴と仲良く食べる。(中略)
 豆柴はザザシティの地下でソフトクリームをひとりで食べてしまう。それでも、熊この食べてたクレープが気になってしかたがなく、ちょーだーい、とおねだり。

01.12.31
 年末といっても特に感想もなし。
 豆柴は今日も元気。あまりわがままをいうので、怒ったら、逆ぎれして大泣き。もー。(^^)\(゜゜) 
 来年もいい年であることを願う。小市民としては家族が平安であること、来年は少しやせられること、日本がワールドカップで一勝すること、などなど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?