見出し画像

吉田豆柴、子育ち日記2000/9

柴犬の長女、吉田豆柴の日記。当時、浜松のレストラン、ショップを紹介するメルマガを発行していて、その日食べた食事と、その後生まれた豆柴の日記を毎日つけていた。

登場人物
吉田柴犬 満36歳。初めての娘の泣いたり笑ったりに右往左往。
吉田熊こ 満26歳 初めての育児奮闘中。
吉田豆柴 満0歳 柴犬&熊この待望のおこちゃま。誕生半年。歯が生え始め。

00.09.01
 残業をして家に帰ると、豆柴はすぐにも寝そうな表情。抱っこすると、ニコニコする。そのうち寝てしまって、お風呂に入れるタイミングを逃してしまう。
 寝顔もたいへんに可愛い豆柴である。(^_^.)

00.09.02
 家に帰ると豆柴はご機嫌ななめモードでお出迎え。しばらくあやしてたりしたら、だんだん泣き出して、大泣きする。しばし絶叫の後は、お休みモード。

00.09.03
 今日は仕事が休みになって、ラッキー。ヽ(^o^)丿  豆柴の写真を額装してもらうために、ページワン(ギャラリー)に久々に出かける。
 ここはフレーマーという職業の方もいて、額を買うならここ。コーヒーまでご馳走になっていると、2枚の写真が立派な額入りになる。(∩.∩)
(中略)
 豆柴と一日一緒に過ごす休日は幸せ。

00.09.04
 残業して家に帰ると、豆柴はお休みモード。寝てるとほんとにがっかりする。

00.09.05
 家に帰るのが遅かったけど、珍しく豆柴が起きてた。(^o^) 上機嫌でずっと「んまんま、、、」としゃべっている。(^^)\(゜゜)

00.09.06
 残業して家に帰ると、豆柴はお休みモード。(×_×) 

00.09.07
 家に帰ると豆柴はまたまたお休みモード。柴犬(母)が、「豆柴がいかに可愛いか」を力説しているのを聞きながら、ご飯を食べる。
 豆柴の寝顔を見てると、急に目を開けたので、喜ぶと、すぐ寝てしまう。父、一喜一憂。(^_^.)

00.09.08
 豆柴は起きていて、超ご機嫌。抱っこして家の中をいったりきたりする。(^ ^)\(゜゜)

00.09.09
 豆柴は熊こママとお出かけでご機嫌。久しぶりに一緒にお風呂に入る。(∩.∩ )

00.09.10
 今日は仕事が休み。日中は豆柴と一緒に過ごす。(^^)\(゜゜)

00.09.11
 豆柴は一日ご機嫌がうるわしくなくて、ぐずぐずしている。明日から2泊3日で箱根に出かける。豆柴と行く初めての旅行で、両親共々緊張ぎみ、、

00.09.12
 今日は遅い夏休みで箱根に2泊3日。風邪は治らないし、大雨だし、出かけるのに勇気がいる。6ヶ月の豆柴も連れているので、さすがに慎重になる。(中略)
 宿泊は「武蔵野別館」という旅館に二泊。
 豆柴もいつもと違う雰囲気にテンション高し。9時過ぎまで元気に騒いでいて 、ついに寝てしまう。(^^)\(゜゜)

00.09.13
 今日は箱根旅行2日目。(中略)
 天気も良いので、箱根彫刻の森に出かける。途中で雨が降ってきたので、カフェテラスでコーヒーを飲む。行き倒れみたいにうつぶせに倒れている彫刻「密着 」とピカソ館がよかった。ピカソってばか?それとも天才?
 豆柴は一日ご機嫌、朝早くから家族露天風呂に入ると、きゃっきゃっと喜んでいる。(∩.∩)

00.09.14
 今日は箱根旅行最終日。昨晩、豆柴が少し熱っぽかったんだけど、朝は元気になる。(中略)
 お土産の小田原蒲鉾を買って、早めに家に戻ることにする。
 家に着いて、早速、オリンピック・サッカー。逆転のゴールを高原が決めた時は、久々に大声を出してしまう。
 勝利の余韻にひたる間もなく、豆柴が具合が悪くなり、高熱が出る。あわてて病院の救急にかかるが、風邪らしいとのこと。無理しないように気をつけたつもりだった両親は、深く反省。(m_m)

00.09.15
 昨晩、高熱を出した豆柴も朝は熱も下がって、元気そうでほっとする。
 大事をとって一日、寝ることにする。親たちもさすがに寝不足。

00.09.16
 今日は、豆柴の受診に午前中に病院へ。終わってから、今度は、柴犬(婆)の入院している病院へ、病院のはしご。(^_^.)

00.09.17
 今日は長期休暇の最終日。といっても、家で豆柴とごろごろしている。豆柴は 朝の3時頃から起きてしまい、柴犬も熊こも完全に寝不足気味。
 オリンピックのサッカー第2戦、スロバキア戦は、中田、稲本のゴールで完勝。中田のダイビングヘッドのゴー ルの時は思わず大声を出して、また豆柴を泣かせてしまう。ゴメンゴメン \(_ _ )

00.09.18
 豆柴は風邪もすっかり治って、とても元気になって、一安心。豆柴は、可愛い、とか、そういうんんじゃなくて、柴犬にとっては、そう、「完璧な存在」。(* ^_^*) 

00.09.19
 少しだけ早く家に帰れたので、豆柴とお風呂に入る。お風呂用のアヒルのおもちゃが大好きな豆柴は、子アヒルをいつもくわえている。(^_^.)

00.09.20
 今日はブラジル戦。仕事が残っていたのに、断って早く帰る。豆柴を抱きながら、試合開始を待つ。(中略)
 観戦後、くたくたになって、豆柴をお風呂に入れようとしたら、柴犬(母)が入りたそうだったので、譲ってやることにする。(^_^.)

00.09.21
 遅く帰ったのに、豆柴はハイテンションで起きてる。柴犬が笑いかけると、もうニコニコする。ほんとに(^^)\(゜゜)。

00.09.22
 家に帰ると、豆柴は元気に遊んでる。きょうはポリオの接種の日だったのに、保健所の暑いところで待っているうちに体温が37度5分になってしまって、受けられなくなってしまったそう。家に戻ると平熱に戻ったのはギャグだね。

00.09.23
 午後、熊この実家に遊びに行く。豆柴は熊こ(父)の顔を見るだけで、大泣きする。いつもは愛想のいい子犬なのに、何故?というぐらいの泣き方。

00.09.24
 豆柴は、熊こママとお友達のうちへお出かけ。むこうのお宅でもご機嫌だったらしい。今日は朝と、夕方、2回一緒にお風呂に入る。

00.09.25
 今日は柴犬の36回目の誕生日。仕事で少し遅くなったけど、豆柴を風呂に入れ、うおてるで買ってきたネタで熊この作ったちらしずしの夕食。
(中略)
 朝、会社に行く前に、起きたての豆柴を抱っこするのが最近の楽しみ。(^_^.)  なんて小市民なんだろ、わたしって。

00.09.26
 今日は、熊こが豆柴に歯が生えてきてるのを発見! ご機嫌で一緒にお風呂に入って、しばらく遊ぶ。(^^)\(゜゜)

00.09.27
 豆柴は、帰った時にはぐずっていたけど、柴犬が抱っこするとご機嫌よし。( ^^)\(゜゜) 
 ベッドの上で遊ぶと、四つん這いになって、足をけるので、へんな格好で少しだけ前に進む。普通にハイハイしてね。(^_^.)

00.09.28
 家に帰ると、豆柴が昨日から左の頬が赤くて、まだ赤いので、念のため小児科に連れて行く。すると、様子をみましょう、とあっさり言われる。まあ安心。

00.09.29
 雨もあがった4時ごろから、豆柴を抱っこひもで抱っこして、買い物に出かける。豆柴は外に出るとおとなしく(^^)\(゜゜)

00.09.30
 今日は、豆柴の生まれた聖隷三方原病院で、すこやか学級に参加する。小児科の先生と栄養士の方からお話を聞く。離乳食が実際に配られてみんな食べる。豆柴は一番早く食べてしまい、助産婦さんから感心される。(^_^.)
 夕方、豆柴を抱っこして、家のまわりを散歩する。だんだん涼しくなってきたので、大きめのタオルでくるんで、おとなしい豆柴に話しかけながら歩くのは幸せ。(=●^0^●=) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?