見出し画像

浜松トワイライトゾーンby吉田柴犬 じゃじゃの私設図書館編 Vol.022

Hamamatsu Twilight Zone Vol.022

「浜松トワイライトゾーン」第22号


タモリ倶楽部が大好きな皆様、そして、宝島VOWが大好きな皆様、こんにちは。吉田柴犬です。

静岡県浜松市にある「じゃじゃの私設図書館」が地味にお送りするメールマガジン風連載、浜松トワイライトゾーンの第22号でございます。

この連載は、吉田柴犬が自分で収集した街のへんなものをご紹介するという企画です。

80年代、赤瀬川原平氏が提唱した「路上観察」あるいは「トマソン物件」、そして、尊敬するタモリ師のタモリ倶楽部のコーナー「東京トワイライトゾーン」、そしてサブカルの王様、宝島社の「VOW」をこよなく愛する柴犬がそのコレクションを毎週ご紹介します。

もちろん投稿も大募集。ただし浜松市内に限る。自分で撮影した画像に限る。(=^・^=)

またまた前置きが長くなりましたが、第22号ももちろん自信作です。いやいや、今年はじめての投稿で申し訳ないです。

今回の投稿はなかなかトワイライトでございます。(*^^*)


「北大路コレクション? 山の中の博物館跡」


柴犬は本日、ある方のご指導のもと、ハイキングというか山歩きに挑戦しました。場所は細江から引佐。スタートは細江公園。国民宿舎奥浜名湖のところでした。そこから往復約10km。尉ヶ峰(じょうがみね)という標高約450mの山でしたが、初心者にはなかなか大変な道のりでした。

で、ちょうど道のりのはんぶんぐらい、山の中にそれは突然と現れました。「北大路コレクション」ですって。案内してくださった方の話では、もともと博物館か何かで今は廃墟になってしまっているとのこと。


で、思い出したのですが、数年前、テレビ番組で観たことのある場所でした。建物の中はあまりよくわからないのですが、周りの道沿いには不思議な仏像というのでしょうか、たくさん並んで、なかなか壮観です。


調べてみると、そう「ピエール瀧のしょんないTV」でした。


廃墟検索地図というサイトではもう少し詳しい説明を読むことができます。


もしかしたらまだ営業中かも知れませんが、好奇心旺盛の柴犬ですら、入場料を払って入ってみたいとは思いませんでした。あ、もちろん歩き疲れているから、ということも理由のひとつです。


ではまた。


浜松トワイライトゾーンMap


2022.1.30 吉田柴犬


じゃじゃの私設図書館

〒432-8061
静岡県浜松市西区入野町4913-2
​TEL:053-477-0876(営業日のみ受付)
営業曜日:金 / 土 / 日
その他の曜日は貸切対応可能
営業時間:10:00~16:00(L.O.15:00)
駐車場:店舗北側5台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?