見出し画像

吉田豆柴、子育ち日記2001/01

柴犬の長女、吉田豆柴の日記。当時、浜松のレストラン、ショップを紹介するメルマガを発行していて、その日食べた食事と、その後生まれた豆柴の日記を毎日つけていた。

登場人物
吉田柴犬 満36歳。親ばか発揮中。
吉田熊こ 満27歳 初めての育児奮闘中。
吉田豆柴 満0歳 柴犬&熊この待望のおこちゃま。誕生10ヶ月。毎日お元気。

01.01.01
 熊こ、豆柴と近所の神社に歩いていく。(中略)
 豆柴は21世紀もお元気。今世紀最初のお風呂も豆柴と。(*^_^*)

01.01.02
 今日は熊こがお出かけするので、豆柴とお留守番。お昼と夕方の食事は父が作る。
 昼食は小さいドーナツ型のパスタをトマト、ベーコン、タマネギ、キャベツで煮込んだものと、トースト、いちごにヨーグルトをかけたもの。(大人用) 自分のごはんを食べ終わるといつも怒ってかんしゃくを起こす豆柴は父ながら怖い。
 食後に抱っこして近所を散歩。しようと思ったら、すぐ寝てしまう。

01.01.03
 豆柴はどこに行っても、何でも食べたがって、困る。うちでは何もたべさせていないみたい、、、。(^_^.)

01.01.04
 家に帰って、豆柴とお風呂に入る。豆柴は柴犬が帰ってきても、ふん、という感じで、マイペースで遊んでる。(^_^.)

01.01.05
 豆柴は今日もお元気。朝、会社に行くとき、「元気?」と聞くと、しきりに上を向くので、おかしいな、と思ったら、「電気?」といってると勘違いしてたみたい。(^_^.)

01.01.06
 午前中は豆柴を抱いて、3人でお散歩。入野の子供服のフランに頼んでおいたドールハウスを取りに行く。豆柴にフリースのマフラーを買う。可愛い。(^_^.)

01.01.07
 豆柴は今日も元気。夕方のご飯はなぜか機嫌が悪くて、大泣きしてしまう。いろんな人がいて、興奮してるのかな。

01.01.08
 夕方、熊こが偏頭痛で寝てしまったので、豆柴とお風呂に入って、一緒に遊ぶ。

01.01.09
 豆柴は家に帰ってもすっかりお休みモードでつまらない。(T.T)

01.01.10
 今日は午後から静岡に出張。そのまま関西で一泊して次の日に仕事。
 (中略)
 宿泊の出張は豆柴に会えないのが(;>_<;)ビェェン。

01.01.11
 9時頃、家に着くと、豆柴はうれしいことに起きてた。でも、柴犬のことなんて、忘れたかのように、無視されて、父は(;>_<;)ビェェン。

01.01.12
 今日は豆柴の10ヶ月健診。どこも問題なしと言われてほっとする。残業して帰った時にはすでにお休みモード。父悲し。

01.01.13
 とても寒い一日。豆柴とどこかに出かけようと思っていたけど、近場の散歩に変更。(中略)
 豆柴は「おかあさんといっしょ」のビデオがもう大のお気に入り。これを観てればおとなしいので、一日に何度観ることか、、、。柴犬も覚えてしまって、うたのおにいさんにでもなれそうなぐらい。

01.01.14
 午後から、豆柴と少しだけ外をお散歩。雪が少しだけ降ってきて、寒くて寒くて。

01.01.15
 家に帰ると、豆柴はお休みモード。(;>_<;)ビェェン

01.01.16
 家に帰ると、今日は豆柴は起きていて、おかあさんといっしょのビデオを夢中でみてる。
 「元気だった?」と話しかけると、すぐに上を見る。「それは電気だって、、、。(^_^.)」もー。

01.01.17
 家に帰ると、豆柴はほぼお休みモード。ミルクを飲みながら、寝る寸前。 (T.T)

01.01.18
 豆柴はお休みモード。ほっぺたが荒れてかさかさになってるので、ベビーオイルを塗る。
 乾性肌には気をつけなくっちゃ、だわ。

01.01.19
 仕事が遅くなって、家に帰ると、豆柴はお休みモード。(T.T)

01.01.20
 今日は雨が降りそうだったので、豆柴を室内で遊ばせるために、宮竹のイトーヨーカドーまでお出かけ。子どもたちがうじゃうじゃいる遊び場でしばらく一緒に遊ぶ。
 豆柴と一日、一緒にいて、お風呂にも入って、父うれし。(=●^0^●=)

01.01.21
 午前中には、豆柴を抱いて、お散歩。佐鳴台の公園にあるタコのすべり台に連れて行くと、なかなか気に入った様子。
 午後から、再び、豆柴とお出かけ。まず、柴犬の子どもの頃のパラダイス、「澤の金魚屋」に行き、豆柴に魚をみせる。
 冬の寒いときは、外の池で麩をあげたりできないらしく、店内の熱帯魚や金魚をみせると、「あー」と変な興奮のしかた。
 それからジャスコに連れてって、遊び場のブロックで遊ぶ。

01.01.22
 豆柴はなかなかご機嫌に起きていて、少し遊んでもらう。(^_^.)

01.01.23
 残業して帰ると、いつもはお休みモードの豆柴は超元気。熊こが頭痛のため先に寝てしまったので、ご飯を食べた後は、10時にもなるのに、「おかあさんといっしょ」のビデオを一緒に観る。(^_^.)  
 今も、パワーブックを触られるので、歩行器に入れて、すぐ横にいる。
 今、豆柴はおしゃぶり(うちでは「チュパチュパ」と呼んでる)を何度も下に落として、柴犬に拾わせて遊んでる、、、、。いい加減にしなさーい、早く寝よ。

01.01.24
 家に帰ると、豆柴は起きてたものの、眠くてご機嫌悪し。そーいえば、昨日、 初めてひとりで豆柴を寝付かせることができてうれしい。Y(^^)ピース!

01.01.25
 家に帰ると豆柴が起きてて、派手にひっくり返って、号泣。おー、よしよし。今晩も柴犬が寝かせることに成功。ヽ(^o^)丿

01.01.26
 豆柴は元気に起きてた。一緒に風呂に入ろうと思ったけど、お酒を飲んだのと、少し風邪気味で、柴犬(母)に譲ってやる。
 明日は必ず一緒にお風呂に入ろっと。

01.01.27
 昨日の夜は、豆柴が泣いて起きてしまい、熱を計ると38度もあった。はながつまって苦しいらしく、40分ぐらい泣いていたけど、熱冷ましシートを貼って、それからはおとなしく寝る。
 朝、起きると、熱も下がって、元気だったので、ほっとする。(中略)
 今日は家から一歩も出ず。ということで外食もなし。大事をとって、豆柴もお風呂に入らず、つまらない休日だった。

01.01.28
 今日も風邪気味で辛い一日。でも晴れたので、午前中、豆柴と散歩にお出かけ。(中略)
 豆柴はすっかり元気になって、今日も一日中遊んでいる。
 おもちゃのラッパを初めて吹けたしね。(^.^)

01.01.29
 家に帰ると、豆柴はお休みモード。あーあ。仕方がない。HEROでも観て寝ることにしよっ。

01.01.30
 豆柴は相変わらず元気でなかなか寝ない。やっと寝かしつけたら、今度は鼻がつまっていて、寝ていて苦しそう。
 考えてみれば、赤ん坊はちーん、といっても 鼻がかめないんだ。(^_^.)

01.01.31
 豆柴は風邪が治らず、今日も咳が出て、鼻水が出ていたらしい。父は心配で心配で、夜も寝られない。(半分ほんと)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?