Download Festival 2023


Download Festival 2023に行ってまいりました。日本人で。一人で。キャンプで。

改めて見てもすげーラインナップ

キャンプ初めてだったけどまあなんとかなりました。
初日に現地の3人組と仲良くなれたのがデカい。
今後参戦する人のためにTipsをば…

【Tips】
・砂埃・日差しが想像の倍きつい。サングラスは重要
・Golden Retreat(ロッカー、シャワー、綺麗なトイレ)が最強
・↑のシャワーは朝爆並びなので終演後がおすすめ
・アリーナのトイレ(個室)は覚悟して入ればギリ耐えられる。紙は当然持参で
・トイレに手洗い場は無い。トイレ後は何もしないか、液体アルコール剤をプシュッてするだけ。気持ち悪ければお手拭きは持っていこう
・アリーナでは全く電子機器が使えない→はぐれたら終わり。トランシーバーを持参してた人を見たが正しい選択だと思った
・キャンプサイトも無限なので、はぐれたら終わり。トランシーバーry
・終演後、キャンプサイトまでの帰り道では大合唱が起きる。Queen, Hey! Babyは毎日聴いた
・窃盗や強盗が起きる環境ではない(と思った)ので、キャンプサイトに荷物を置いておくことを過度に恐れる必要はない
・キャンプで肉を焼いたりお粥を炊いたりする光景が見られるが、日本人は固形燃料を持っていけないので詰み。諦めよう
・アリーナでは終演近くなると水のボトルが売り切れる(Liquid Deathって缶の水は残っていることが多い)。水補給所がたくさんある関係で、ボトルは捨てないほうがいい。ビールは基本売り切れないので、最悪ビールの空きカップに水を入れることもできる
・フェス地+アルコールガンガン+イギリスの国民性=並び列では高確率で話しかけられる。こっちも酒が入っているので陽気に話せる
・現金はどこも使えない。カードかapple payが楽
・アルコールの購入時、たまに年齢確認されることがある。パスポート(最悪画像を見せれば⭕️)の準備があるとよい
・ビールはshipyardがおすすめ。どこでも売ってる訳ではないので探そう!
・コンセントが全く無い。Reflesh Retreatもusbポートのみ。バッテリーは潤沢に準備しよう
・キャンプサイト側にコンビニあり。アリーナにはペットボトルは空にしないと持ち込めないので、アリーナに入る前に飲み干そう
・物販はアリーナ内外に複数箇所あるが、アリーナ外の物販は取り扱いが少ないので注意。また、日本のフェスと違いグッズ一覧がないため、欲しいものは口頭でスタッフに伝えよう 

こんなところでしょうか。思いついたら追記します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?