オルタード

オルタードスケールをマスターしよう。

こんにちは。松原慶史(マツバラヨシフミ)です。

今回の動画はオルタードスケールの話です。どうぞ!!


ソロの中でオルタードスケールが少しでも使えてくると、ちょっと脱初心者できるかもしれません。

オルタードスケールって何だよ?という方は、この動画を見るだけで理解できると思います。

ギターで弾くと、ポジションによってはなんだか指に馴染みにくいスケールな気がするのですが、どこか一つのポジションでだけでも覚えて弾けるようになると、ソロのバリエーションが広がると思います。

僕は学生の頃このスケールが中々指に馴染まなくて苦労した記憶があります。

ギターはポジションが変われば運指が全く変わってしまいますし、スケールを全ポジションで弾けるようにするだけでも大変です。

しかし頑張って練習してスケールを上下して弾けるようにしたとしても、実践の中で上手く使えるか?というと、中々そうは行きません。

そこで考えた「本当の意味でスケールを身に着けるためには?」という内容をオンランサロン「バーチャル音楽室~ギター上手くなるサロン~」の中で紹介していきます。

こちらから入会できます↓↓


動画内で使った資料はこちらです↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?