ICANN69 バーチャルミーティング①

当初、ドイツ・ハンブルグで予定されていたICANN69ミーティングですが、3月、6月に続きバーチャル開催となりました。

多くの関心が寄せられたのは、新gTLD/ドットブランドTLDの次回申請に係る進捗です。次回申請に向けた準備は、「New gTLD Subsequent Procedures Policy Development Process(通称Sub Pro)」で進められており、2020年8月に最終報告ドラフトが提出されました。9月のパブリックコメントが行われ、今後は、2020年12月末までにGNSO諮問委員会に報告書が提出されます。

画像2

次回申請はいつ?

多くの関心は、「新gTLD/ドットブランドTLDの次回申請は一体いつになるのか?」だと思います。Com Laude株式会社の村上は、リモート開催されたICANN69パブリックフォーラムにて、ICANN理事に対して質問をしました。

JAMES COLE: The first is from Yoshi Murakami of the Com Laude Group, Tokyo. In round one of new gTLDs, 70 plus applicants came from Japan. There is interest in round 2. Now that subs pro is reaching its conclusion, can I ask the Board to consider asking staff to publish a timetable for implementation featuring preferred dates for publishing the rules and for opening application? Even knowing it would be "no later than" would be helpful(ざっくり言うと、何年何月に何が起こるのか、ICANN理事会からICANNスタッフに新gTLD次回申請の予定表を作るよう言って欲しいと意見しました).

CHRIS DISSPAIN: So I think putting together a timeline is always an integral part of what it is that needs to be done to move on to the next stage and the next steps. And it's not the Board's job to put that timeline together, obviously. It's Org's job to put that timeline together. But I think everyone should rest assured that the Board is fully on top of everything that happens in respect to sub pro and all of the necessary steps that are going to follow. And as soon as there is any clarity about the likely timeline, we will ensure that everybody knows what it is. Thanks very much(こちらも簡単に言うと、新gTLD次回申請の予定表作成は不可欠であり、次のステップである、と申しています).

現時点では、新gTLDの申請は2021年末~2022年初頭に開始されると言われておりますが、前回の申請から検証したいと思います。

画像2

現時点での新gTLD申請開始予定は、遅くとも2022年初頭と言われていますが、ICANNは、新gTLD申請開始までの告知期間を1年設けたいとしており、予定通り実行されるには、ICANN理事会による採択が2020年12月には行われる必要があります。ですが、1)GNSO諮問委員会への報告書提出が2020年12月であり、2)次回のICANNミーティングは2021年3月の予定です。2012年の状況を反映すると、ICANN理事での承認から1年後を申請開始のタイミングと想定した場合、申請開始が3~6か月程ずれ込むことも予想されます。

今何をすれば良いのか

何れにしても、ドットブランドTLDの申請をする、しない、の判断が必要であり、少しでも申請の可能性があるなら、情報収取が鍵となります。

次回は、新gTLD/ドットブランドTLDの次回申請費用に関してです。

ドメインネームに関するご相談はCom Laude株式会社まで

村上 嘉隆
Com Laude株式会社 | Valideus (Japan)
M: 070 3277 2830
E: yoshi.murakami@comlaude.com
www.comlaude.jp

IP Force連載:法人ドメインマネジメント
Com Laudeのドットブランドニュースサイト:Dot Brand Observatory

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?