よち丸

はじめまして。小学校の教員をしています。 小学校の先生になったら、きっと楽しい毎日が子供達と・・・と思いきや、悩む毎日。 そんな時に、どうしたら「子供も教師も楽しく!」を実現できるのか!!!を綴っていこうと思い、はじめました😃 ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!

よち丸

はじめまして。小学校の教員をしています。 小学校の先生になったら、きっと楽しい毎日が子供達と・・・と思いきや、悩む毎日。 そんな時に、どうしたら「子供も教師も楽しく!」を実現できるのか!!!を綴っていこうと思い、はじめました😃 ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!

最近の記事

便乗して、コロナ前に戻す学校

うちの学校はそんなことはないけど、聞いていると、 コロナ前にやっていたことを、再び再開しようとする学校が多い。 例えば、 ・運動会の1日開催。→うちは午前開催 ・学芸会の実施→うちは学習したことを発表するだけ ・謝恩会で元担任を呼びまくる→うちは合奏や合唱など、校内だけに発表 こうやって、誰かの見栄で戻っていくんだよね。 16年教師やっているけど、どれも企画運営に時間がものすごくかかかる。 好きな人(熱い人)にはいいかもしれないが、その熱さを周りの教師に強要する。 これ

    • すべての子どもは天才になれる、親(あなた)の行動で

      一言で言うと、 「押し付けない」と言うことでしょうか。以下の部分は、ものすごく参考になります。 ・勉強をしなさいと言わない ・勉強は学校や塾任せにするのではなく、家庭で親が教えている ・どんな小さなことも、子供に選択をさせている ・習い事を全力でさせている ・習い事では、親が技能の底上げをサポートしている ・食事中の雑談を大切にしている ・子供に考えさせる質問をしている ・ボードゲームやカードゲームで遊んでいる ・本を好きにさせ、興味を引き出している 大切なこともっと書

      • サボってしまう。僕

        いいのいいの。と思っていると、確実にできるようにならない。確実に。 でも、サボっちゃダメ、やらなきゃダメ。。。って思っていると、自分が疲れる。 ああ、何がいいんだか。 終わり。

        • 若い時の自分に言いたい

          どんな仕事でも、需要と供給があるから成り立つ。 そう考えると、仕事とはどれもかけがえのないもだと。 (世の中には色々な仕事ありますが。) 40過ぎて思うのは、仕事にストレスを感じて取り組んでいると、いいことがあまりない。 自分ばかりプレッシャーを感じて、それが結果的に疲れとなって出てくる。 よって、プレッシャーやストレスのない仕事の仕方をすればいいと思うのだが、 それはとても「高級」なやり方。そんなこと、できたらすぐにやってるってね。 どうするか。 若い時に苦労

          難しく考えるな!やりたい時にやる

          仕事、プライベート。追い詰められる自分が弱い? 嘘でしょ!? 自分の人生なんだから、何したってどんな時に休んだっていいじゃん。 自分に返ってくるんだから。 いいの。いいの。やりたい時にやれば! じゃなきゃ潰れてしまうって! 難しく考えないでさ!できる時、やろうよ!

          難しく考えるな!やりたい時にやる

          新浦安のホテルでリラックス!

          なーんにも考えずに、ホテルでゆっくりする時間を家族と過ごす。 これがまたいいんです。 好きなことをやればいいので、プレッシャーがない。 心に余白を作る感じが本当にいいんです。 今は、長女とラウンジに来て漫画本読んでいます。 こう言う時にアイディアが生まれたりするんだよね。 今は生まれてないけど。 メモです。 実践は、今まであったものに「一工夫!」すればいい実践が生まれる!! おわりー

          新浦安のホテルでリラックス!

          やる気が起きないーーーーー(言い訳)

          やる気が起きないなんて、自分を弱いっちいと言っているに過ぎない。 そうです。弱いです。でもでも、やる気起きない時ある。。。 全然起きない。仕事はするんだけど、何をするにも、 大きなエネルギーが必要になる。 皆さん。そんな時がありますよね。 むしろ、そんなん、毎日ありません? 気負わないで、生きましょう。 ストレスに感じることなんてないです。

          やる気が起きないーーーーー(言い訳)

          〇〇をするから幸せか!?

          なんだと思います? 人それぞれだけど、 ・子供といるから幸せ! ・仕事をしている時が幸せ! ・食事をしている時が幸せ! ・寝ている時が幸せ! などなど つまり、ノンストレス。 でもストレスあっても。幸せな時ってあります。 ど良いストレスでも、幸せになれる。 ・模擬授業をする。 ・読書をじっとする。 ・運動をする。 軽いストレスを与えることによって、人は小さな山を越えようとする。 こっちの幸せの方が、自分のためになるとおもう。 終わり

          〇〇をするから幸せか!?

          ワクワクするから、できる!

          私は朝活がしたい。でも眠気に負けてできない。 そんな時は、 ①冷たいアイスコーヒーを、前日準備しておく! ②好きな作業をする。(アマゾン、メルカリのページ閲覧) ③テンションの上がるキーボードを打つ。 ④テンションの上がる音楽を聴く。 ⑤なんといっても、静かめの目覚ましをセット。 など。 なんにー〜ーも、ワクワクがない朝は、眠気に負けてしまいます。 だから自分で好きなものを作ります。 これが良いです。いちばん簡単。少しだけお金かかりますが、人生豊かになります。

          ワクワクするから、できる!

          キツイ時こそ、頑張らない!!

          勘違いしないように、 辛い時こそ、キツイ時こそ、頑張らない!!この考え、ものすごく大事だと思っています。 特に週初め。連休明けなんて特に多います。 私たちのやっている仕事は、ものすごくかけがえのない仕事であって、 誰も代えが効きません。 それはどんな人でも、どんな仕事でも同じです。 自分を大切に思うことが大切 職場に行くだけで100点! 1日仕事できたら、150点!! 帰宅したら、自分を褒めて美味しいコーヒーでも飲みましょう! 仕事術とかいろいろあるけれど

          キツイ時こそ、頑張らない!!

          なんと言っていも、睡眠

          夜、何か創作活動をする。 悪くないけど、やりすぎは良くない。 それは睡眠を削ってしまうからだ。 正直、夏バテ気味であった。それでも、何かのプレッシャーで文書を書いたり、読書をしたり。 時には思いっきり寝てしまおう。 これが答えである。 次の日の朝が全然違う。全く違う。 睡眠・栄養・適度な運動。これに尽きる。 少なくとも、睡眠は7時間以上でないと、疲れが取れないし、やる気がでない。 もう年も年だから、昼間の空いている時間を上手に使って、創作活動をして、 寝る

          なんと言っていも、睡眠

          子供の話を聞くことが、一歩

          教師をしていると、何も理由を聞かず指導することが多い。 仕事柄仕方ないと思う。それは咄嗟の判断が必要な場面が学校現場には多くある。 しかし忘れてはならないのは、 子供には言い分があるということ。 だから指導する時には、子供の話をまず聞くことから始める。 そうしないと、納得感がないまま終焉を迎えることがある。 大体クレームが来る人は、子供から何もきかずに「叱責」から始める。 直感的に自分が判断するから、そうなるのであろう。 でもそんな時こそ、聞く姿勢を作るのだ。

          子供の話を聞くことが、一歩

          Apple製品で一番好きなもの

          便利なものと好きなものは、違いますよね! もちろん便利なんだけど、それを超えるのは「好き!」ですね🫡 ズバリッ Magic Trackpad(第一世代) なんです! 意外と思われた方いたでしょう!? iPadでもMacでも、操作するにはこれを使います。 知らない人のために、 【画面に触らなくても、指先で操作できる魔法の板です】 これ本当にすごいです。iPadはもちろん指先でもいいんだけど、 Magic Trackpad➕キーボードが物凄く良いんです! 絶対に分

          Apple製品で一番好きなもの

          辛い時こそ、遊び心をもって

          辛いだけじゃなく、やる気が出ない時ってありませんか? 原因は「心の中の疲弊」だと思います。 何か考え過ぎちゃっていたり、悩んでいたり・・・ そんな時は「遊び心」をもつ!です。 「遊び心」=「シンプルな考え」です。①通勤で仕事関連のYouTubeを聞いていたとしたら、 好きな歌手の歌を聞いてみては? ②知らないことが出てきたら、自分で調べるのではなく、 隣の人に聞いてみたら? というように、いつもの自分がやっている視点を、「別な」方に変えていくということです。 私

          辛い時こそ、遊び心をもって

          肩の力抜いてやろうよ!

          涼しくなってきましたね。 天候も安定してくれば、きっともっと秋めいてくるんだろうな。 でもあの暑さから比べれば、今の涼しさは天国のようです。 2学期が始まりました。 今こそ、力を抜いてやろう、です。 子供も大人も、緊張しているから、そんなに一生懸命やんなくてもいいんじゃない?っておもます。 みんな真面目だから、遅くまで仕事場残ろうとするし、 気になったことは、全て解決しようとするし。 そんなことをしていたら、体がもたないですよ。 当の私も、早起きができない罪悪感が

          肩の力抜いてやろうよ!

          今の心はどうなっている?

          2学期が始まりました。 みなさん、お仕事どうですか? 特に学校の先生は、子供が来る時と来ない時では緊張感が全く違う。 教授をしなくてはならない。コレには神経を使う。 特に2学期が始まりたてだと、意気込む。 意気込むから力が入り、体力を多く消耗することがある。 そんな時は、「シンプルイズベスト!」 まずは、その時々で一番よかった指導法を思い返して見よう。 そうすると、自ずと答えが出てくる。 新しいことにチャレンジすることはいいことであるが、教育はそれだけじゃない。

          今の心はどうなっている?