よ氏

東京在住20代男性社畜ギタリスト。夢は音楽で食べていくこと。音楽機材を愛しています。A…

よ氏

東京在住20代男性社畜ギタリスト。夢は音楽で食べていくこと。音楽機材を愛しています。APEXとスターウォーズ好き。DTMで作詞作曲編曲。使用機材 DAW:Logic pro x / AIF: Apollo twin x

記事一覧

oppo 2020 a5 初期化方法

「設定」→「その他の設定」→「バックアップおよびリセット」→「データの初期化」→「すべてのコンテンツと設定を消去」→パスワード入力→「データを消去する」を2回タ…

よ氏
2年前
1

エアコンの冷媒補充メモ

エアコンの冷媒補充は自分でできます。 資格いりません。 これからの時代、自分でできることは自分でやるべきです! 必要なもの 冷媒 室外機に対応の冷媒が明記されてま…

よ氏
3年前

R25の広瀬香美のインタビューを読んで感じたこと

若いうちは、何かと比べられることが多い。 分かりやすいのはテスト。部活のレギュラー争い。 だから、人生とは競走だ、レースだ、同じ世代の中で競い合うものだ、自然とそ…

よ氏
3年前

APEX シーズン8 ランクマッチ攻略

おつです! APEXガチ勢ならランクマッチにチャレンジしますよね! このランクマッチ、ゴールドⅣまでは簡単にランクが上がっていくと思うんですが、ゴールドⅣから上がっ…

よ氏
3年前
1

APEX シーズン8 最強武器考察

2/3からスタートしたAPEX シーズン8の最強武器を考察します! シーズン7の最強武器は…?? ご意見様々あると思いますがボルトSMGの名前が挙がるのではないでしょーか!そ…

よ氏
3年前
1

zoom G1 FOURをべた褒めするnote

おつです! 今回は愛用しているzoom G1 FOURについてベタベタに褒めnoteします! 2019年1月発売のzoom G1 FOUR 今、最もコスパの高いマルチエフェクターではないでしょう…

よ氏
3年前
11

超個人的なM1 MacBookAirのいい所

おつです! MacBookpro2017をメインで使ってます!よ氏です! 発売後、各方面からの大絶賛の声を聞いてM1MacBookAirを購入しました。 結論から言うと最&高だったのです…

よ氏
3年前
2

APEX シーズン8 ボルト弱体化?

おつです! ミュージシャンを目指し日々労働の合間を縫って音楽活動をしていたはずが、すっかりAPEXの虜になっている、よ氏です! 幸せなのでOKです! さて、シーズン7最…

よ氏
3年前
2

APEX シーズン8 2/3アップデート

2/3の3時頃とアナウンスされていたシーズン8へのアップデート 早速5時に起きてアップデートファイルをダウンロードしました! 26GBの容量で、ps4だと40分かかりました〜 …

よ氏
3年前
3

Apollo twin XとLogic pro X で高音質レコーディングしたい。

おつです! 僕の使用機材、Apollo twin Xで高音質レコーディングする方法を模索しました。 Apollo twin Xを購入したポイントは次の3つ 1 高いDA変換、高解像度のヘッ…

よ氏
3年前
4

APEX初心者がやってはいけないこと

おつです! 音楽の話じゃなくてごめんなさい! APEXをプレイして1ヶ月が経ち、初心者のうちはこれやっちゃダメだなっていう教訓が見えてきたのでnoteします! 1 最強武…

よ氏
3年前
7

【概説】Maschine2とLogic Pro Xの連携について

おつです! 今日はMaschine2とLogic Pro Xの連携についてまとめます! 1 Maschine2を音源として使用、Logic Pro Xのピアノロールで編集する 手順1 Logic Pro Xで新…

よ氏
3年前
10

oppo 2020 a5 初期化方法

「設定」→「その他の設定」→「バックアップおよびリセット」→「データの初期化」→「すべてのコンテンツと設定を消去」→パスワード入力→「データを消去する」を2回タップする。
すると再起動して、初期化が実行される。

エアコンの冷媒補充メモ

エアコンの冷媒補充は自分でできます。
資格いりません。

これからの時代、自分でできることは自分でやるべきです!

必要なもの
冷媒 室外機に対応の冷媒が明記されてます。
真空ポンプ
ゲージマニホールド
ドライバーと六角レンチ

手順1 真空引き
手順2 冷媒補充

真空引きの方法
1 エアコンの2つのバルブが空いていることを確認。(ほぼ100%で空いてます)
2 真空ポンプとゲージマニホールドを

もっとみる
R25の広瀬香美のインタビューを読んで感じたこと

R25の広瀬香美のインタビューを読んで感じたこと

若いうちは、何かと比べられることが多い。
分かりやすいのはテスト。部活のレギュラー争い。
だから、人生とは競走だ、レースだ、同じ世代の中で競い合うものだ、自然とそう思ってしまう。

しかし、歳をとるとその考えが大不正解であることに気づく。浪人、留年、世代がごちゃ混ぜになる。60歳の大学生。病気を患う同期。他界する友。
人生はレースではなかったと気づく。

R25での広瀬香美の発言、「みんな別々のゲ

もっとみる
APEX シーズン8 ランクマッチ攻略

APEX シーズン8 ランクマッチ攻略

おつです!

APEXガチ勢ならランクマッチにチャレンジしますよね!

このランクマッチ、ゴールドⅣまでは簡単にランクが上がっていくと思うんですが、ゴールドⅣから上がって行くのが急にハードルが高くなります!
今回はゴールドⅣからランクを上げる方法について考察します!

結論:とにかく生き残る
ゴールドⅣ以降のランクマッチでは1プレイに24のランクポイントを消費します。
着地後すぐ殴り合って0キル2

もっとみる
APEX シーズン8 最強武器考察

APEX シーズン8 最強武器考察

2/3からスタートしたAPEX シーズン8の最強武器を考察します!

シーズン7の最強武器は…??
ご意見様々あると思いますがボルトSMGの名前が挙がるのではないでしょーか!そのボルトSMGはシーズン8では下方修正が入りました!
加えて、新武器30-30リピーターの追加、
新ポップアップアンビルレシーバーの追加等
シーズン8の新要素は本当に盛りだくさんですね!!!

しかし、1番大きな影響は…

もっとみる
zoom G1 FOURをべた褒めするnote

zoom G1 FOURをべた褒めするnote

おつです!
今回は愛用しているzoom G1 FOURについてベタベタに褒めnoteします!

2019年1月発売のzoom G1 FOUR
今、最もコスパの高いマルチエフェクターではないでしょうか。ギター初心者の最初のエフェクターとしてはもちろん、普段ボードやプロセッサーを使っている方のサブ機としてもオススメできます。

大きな特徴は携帯性、音質、利便性の3つ

1 携帯性
最高クラスです。サ

もっとみる
超個人的なM1 MacBookAirのいい所

超個人的なM1 MacBookAirのいい所

おつです!
MacBookpro2017をメインで使ってます!よ氏です!

発売後、各方面からの大絶賛の声を聞いてM1MacBookAirを購入しました。

結論から言うと最&高だったのですが、
個人的にイチオシなポイントがあったのでnoteします!

音がいい。

本体のスピーカーから出る音がいいんです。
私、音楽家を目指しておりまして耳は肥えている自信があるんです。パソコン本体のスピーカーなん

もっとみる
APEX シーズン8 ボルト弱体化?

APEX シーズン8 ボルト弱体化?

おつです!
ミュージシャンを目指し日々労働の合間を縫って音楽活動をしていたはずが、すっかりAPEXの虜になっている、よ氏です!
幸せなのでOKです!

さて、シーズン7最強武器との呼び声も高かったボルトSMGですが、シーズン8へのアップデートに伴い弱体化しました!

気になる弱体化内容は、、、ダメージが16→15に減少。ダメージ1減少です。
つまり、紫シールド(合計200)をノックダウンさせるには

もっとみる
APEX シーズン8 2/3アップデート

APEX シーズン8 2/3アップデート

2/3の3時頃とアナウンスされていたシーズン8へのアップデート

早速5時に起きてアップデートファイルをダウンロードしました!
26GBの容量で、ps4だと40分かかりました〜
家を出る前にアップデートかけて、帰宅後すぐたのしめるようにしたいですね!

ではでは!

Apollo twin XとLogic pro X で高音質レコーディングしたい。

Apollo twin XとLogic pro X で高音質レコーディングしたい。

おつです!

僕の使用機材、Apollo twin Xで高音質レコーディングする方法を模索しました。

Apollo twin Xを購入したポイントは次の3つ

1 高いDA変換、高解像度のヘッドホンアウト、極上マイクプリ等、高音質である

2 UADプラグインが無償でついてくる!今後買い足しても相性抜群。

3 ループバック、モニターにのみリバーブをかけられる等、便利機能豊富

しかし、私は油断

もっとみる
APEX初心者がやってはいけないこと

APEX初心者がやってはいけないこと

おつです!
音楽の話じゃなくてごめんなさい!

APEXをプレイして1ヶ月が経ち、初心者のうちはこれやっちゃダメだなっていう教訓が見えてきたのでnoteします!

1 最強武器を使わない。
上級者はボルトSMGだったり、フルオートのSMG、ARをメインで使ってますが、初心者は真似しないようにしましょう。
AIMとリコイル制御に慣れないうちは、フルオートの武器を使うと敵に全く当たらず、格好のカモに

もっとみる
【概説】Maschine2とLogic Pro Xの連携について

【概説】Maschine2とLogic Pro Xの連携について

おつです!

今日はMaschine2とLogic Pro Xの連携についてまとめます!

1 Maschine2を音源として使用、Logic Pro Xのピアノロールで編集する

手順1 Logic Pro Xで新規ソフトウェア音源を立ち上げ、音源にMaschine2を選択、プラグインのウィンドウを開く。

手順2 Maschine2のウィンドウ左側「Library」内「Groups」タブを選択

もっとみる