見出し画像

ネコならかわいいのに人間だと...

わが家には保護猫が2匹いる。茶々と茶太という兄弟ネコ。
長男くんが記憶喪失になる1週間前に選んだネコです。

いや、うちマンションだから、2匹とか無理。
しかもデカいじゃん。
生後3ヶ月を過ぎて保護されたので、人間様には慣れないとも聞いた。

それなのに選んだ理由を聞いたら「目があったから」とかぬかしやがる。
(いや、君。目ならとなりの子猫ちゃんもジッとみてるよ、ほら)ぼくの心の声である。

一緒に譲渡会に行った長男に「キミが選び給へ」なんて言ってしまったものだから、そのまま言うことを聞くことにした。彼の答えた理由も軽いものに感じたから、正直複雑な気持ちだった。

そして1年半の時が過ぎ、ぼくの読み通りわが家の潤滑油になってくれている。しかし、いまだに茶々の方は、鼻先しか触らせてくれない。
茶太は慎重にゆっくり近づけば、撫でることを許してくれる。体がこわばり、毛はやや逆立ち、警戒心丸出しのスフィンクススタイルではあるが。涙

今日のfacebookさんによると、一年前にやっと茶々がすり寄ってきたらしい。とても嬉しそうなぼくの気持ちが伝わってくる。よかったね、1年前のぼく。

じぶんのfacebookより

しかしだよ。ネコってひどくね?

  • 単独行動を好む

  • 協調はしない

  • マイペース

  • 声をかけても知らんぷり

  • 目があっただけで敵意剥き出し

  • ナワバリ意識が強い

  • よく寝る、いつも寝てる

  • 食事の時だけ寄ってくる

  • 何かもらいたい時だけかわいい声で甘える

  • すり寄ってるようで実はマーキング

  • いろんなものを散らかす

  • 大事にしてるものもお構いなく破壊する

  • 働かない

  • 売れない芸人よろしくやたら爪痕残したがる

これ人間がやったら、友だちできないやつだよね。
それなのに今やネコは大人気。飼育数では895万匹で飼育世帯率は8.9%(R3年ペットフード協会調べ)。大河ドラマの最低視聴率「いだてん」(平均視聴率8.2%)を上回る人気ぶり。
なんで?笑

気ままに暮らして勝手に好かれる。そんなネコみたいな人間になれれば最強ですね。ネコから学んでいこうと思います。

付記

中国の人口が61年ぶりに減少したらしいです。出生数も過去最低で1000万人を切ったとか。それについて書こうと思ったけど、疑問マガジンらしくないのでやめました。
減少数が85万人らしいのですが、日本の昨年の減少数は64万人。やばいね日本。

だけど、ぼくは人口が減ることはよいことだと思ってます。どうせ労働力はAIにとって変わられると思うし、地球にも優しいと思うので。

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

いただいたサポートは次の創作に役立てます。 これからもどうぞよろしくお願いします。