見出し画像

Topics_240531 / #085 ヨロスーのノルマンディー日記

Tag! ヨロスーです。

ちょうど金曜更新と月末更新日が被ってノルマンディーのスタッフさんも大忙しでしょう。
お疲れ様です。



出資馬

アレスエルピーダ (アンドモアアゲインの21)

☆在厩 次走来週予定

26日(日)に坂路コースで4ハロン71.2---38.2-20.3を単走で馬ナリに追われ、29日(水)にはWコースで6ハロン90.0-73.3-57.5-42.6-14.1を単走で強めに追い切りました。「レース間隔が詰まることもあり、水曜日はあまり無理をさせない予定でしたが、この日は稍重の馬場を気にしたせいで時計がかかりましたね。ただ、もともと動かないタイプですから特に気にする必要はないでしょうし、状態自体は一度叩いて良くなっているように思いますよ。来週6/08(土)東京・3歳未勝利(ダ1600m・混)と6/09(日)東京・3歳未勝利(ダ1600m)のどちらとも菊沢ジョッキーを抑えているので、あとは想定メンバーを見て番組を選択するつもりです」(和田雄二調教師)

クラブ公式HPより

日曜に信じられない時計で見て見ぬふりをしていたんですが、水曜のウッドもなかなか酷いものでした。
本番が今週じゃなくてよかった。
動かないにしても限度はあります。

予定通り来週の土日どちらかの東京1600。いずれも菊沢騎手を確保済という頼もしさです。
ありがとう、グッバイ藤懸騎手、フォーエバー藤懸騎手。



エクラメテオール (ギャラクシーセレブの21)

☆在厩 次走来週にスライド

「今週は2場開催で登録が込み合いそうだったため、来週6/08(土)東京・3歳未勝利(ダ1600m・混)または6/09(日)東京・3歳未勝利(ダ1600m)のどちらかを目標に進めることにしました。馬は前走のダメージもなく順調にきているので、今週末、来週とやってしっかり態勢を整える予定です。デビューからの2戦は精神面での幼さがレースに大きく影響しましたが、調教の動きからレース慣れさえ見込めれば前進できると思います」(堀内岳志調教師)

クラブ公式HPより

今週結局1本も追いきってないんですが、それで「ダメージがない」とかよく言えましたね。
調教自体はやってるみたいですが、今週出す気があったとはとても思えないです。
早くスリーアウトとってさようならと思っているんじゃないかとまで勘繰ってしまう雑さです。

来週土日の東京1600に照準を変更。
アレピと被るかな?
まあ勝ち上がり枠食い合うほどエクラメテオールが激走するとも思えないのでいいんですが…(勝ってくれるならそれに越したことはないですし)

なんかこの馬、育成からずっと陣営が雑でかわいそうです。
おかげで弟も一向に売れ進む気配がない。



ヌーヴォストーリア (シークエルの22)

☆ノルマンディーFで育成中

現在は坂路2本(上限16~18秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「トモの強化を意識した調教を続けており、以前に比べ坂路での動きが良くなってきました。まだ体力面に物足りなさは残るものの、乗り込みを重ねても馬体重が増加している点は前向きに捉えてよさそうです。身のこなしは素軽いのですが、やや右に傾いた姿勢で体全体を上手く使えていない印象を受けます。徐々にペースを上げながら、走りのバランスの改善を目指していきます」と話していました。

クラブ公式HPより

メニューは変わらず、引き続き体力強化が課題。
ところで馬体重はさらに増加しており、457kg。
先月が441だったので、ずいぶんがっしりしたなあという印象です。
馬体重で出資敬遠しなくてよかった。

ちょっと身体のバランスもうまくとれていないようで、まだまだ時間はかかりそうです。



フェデルミエール (エリーフェアリーの22)

☆外厩ケイツーステーブルにて育成中

「現在は屋外ダートコースと坂路を併用して、ダクとキャンター3000m(17~18秒ペース、週2回は15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も順調に乗り込めているのですが内面が少し疲れてきたので、ここを乗り越えさせたいところ。それでもいい方に変わってきましたし、進めていけばグングン上がってくるので、この感じをキープしながら進めていきます」(担当者)

クラブ公式HPより

メニューはこちらも変わってはいませんが、内容は更新のたびに良くなっているように感じます。
ここがひとつ壁かもしれませんが、しっかり乗り越えてほしいですね。
奥手な印象のある血統ですので、稽古で引き出していけるでしょうか。



レイナソフィアの22

☆オカダスタッドで育成中

現在はウッドチップ坂路2本を18秒ペース(週1~2回は15秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「少し落ち着きがないところは相変わらずですが、調教ではテンションが上がりすぎることもなく、集中力を維持して走れています。馬体の幅もさらに大きくなり、引き続き迫力ある力強い走りを見せています。ペースを上げた調教でも問題なくこなせており、調子の良さが窺えることから、近いうちの本州への移動が現実味を帯びてきたと言えそうです」と話していました。

クラブ公式HPより

まずなんといっても馬体。
先月と見比べても充実度合いが段違いです。
胸や前肢周りにガッチリと筋肉が付き、冬毛も抜けきって毛艶も素晴らしいです。
馬体重で見ても前月比+18。
本州への移動も視野に入ってきており、順調です。

また、昨日から馬名募集も始まりました。
今回は「自信があります」なので楽しみです。



ピックアップ

レクスノヴァス (ウルティマミューズの22)

小野町で3ヶ月鍛え、チャンピオンヒルズへ移動。
気性の幼さがある馬なので、はじめての環境にまた時間がかかるかもしれませんが、徐々に環境の変化にも慣れていってほしいですね。


ゴールドジャケット (マルーンドロップの22)

3週連続で「カイバをめっちゃ食う」コメントをいただきました。
今週はついに「まるで飲み物かのように飼い葉を勢いよく平らげています」ときました。
内臓が強いのはいいことです。


ブルンツヴィーク (ヴルタヴァの22)

繋靭帯の張りで北海道に帰還したブルンツヴィークでしたが、診断の結果、軽度の繋靭帯炎とのこと。
早めに見つかったのは幸いでしたが、チャンピオンヒルズに入るまで進んでいただけに残念です。
どうかお大事に。




今週はいよいよ2歳世代の新馬戦もスタート。
ノルマンディーの口火を切るのはやはりライツユーアップになるのでしょうか。
3歳世代も正念場の時期を迎えます。
応援しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?