見出し画像

2023年12月号 おたよりひろば&まちがいさがし

組合員の皆さんから寄せられたおたよりを紹介します

~地球にも人にも優しい世界へ…~
最近、界面活性剤の入っていないシャンプー・洗剤等使っていますが、手のあれも少なくなったような気がします。1人1人が気をつければ海も汚染されないと思います。
すみれちゃん


~子どもの未来のために…~
9月半ばでも35度という異常気象…私が小さかった頃(30年程前)には考えられない現状です。でもこれは私たちが今までしてきた事が積み重なりこうなってしまったのだと思っています。私にできることは限られているかもしれませんが、1人ひとりがアクションを起こさないと取り返しがつかない地球になるかもしれませんね…。子どもの未来の為に、私は今できる限りの取り組みをしています。自分ごとと考えて一人でも多くの人が地球に優しい生活が送れるといいなと思っています。アイチョイスさんのSDGsの取り組みを応援しています!!
387


~“おすすめ”参考にしています~
皆さんのオススメ、大変参考になります。次回注文したくなります。
高柳 英子


~食品添加物はいらない!!~
(9月号の)裏の編集後記に食品添加物について「子どもに言うより、禁止すればいいのでは」という話でまさにそうだなと思いました。
ケント


~もっちり白玉団子作ってみたいです~
もっちり白玉団子は簡単でヘルシーなので作ってみたいと思います。
山口 高子


~小腹がすいたらつい食べちゃう~
私は冷凍焼き芋がお気に入り。手軽にすぐ食べられるのがいいですね。
戸澤 久美


~酸っぱさがクセになります~
8月3回の「有機サラダみかん」(摘果みかん)。果汁に砂糖とはちみつを加え、ところてんのタレとして頂きました。とてもおいしかったです。来年も是非扱って下さい。
ふじっぴー


~“違い”のわかる家族です!~
近所のスーパーで、生協さんで購入後に足りなくなった野菜やお肉を買いますが、家族にすぐ味の違いを指摘されます。生協さんの食品はどれもとってもおいしいです。
ゆいゆい


~健康に暮らしてほしいから~
一人暮らしの息子へ月一で荷物を送ります。中身は生協の商品がほとんどです。安全安心な物を送りたいので。
菱田 恵利子


~まだまだコロナに注意~
3年ぶりに昔の友にLINEしてみたら、7・8月にコロナに感染したとのこと。5類なので医療費が高く、味覚嗅覚障害が数日残ったらしいです。皆がマスクをしなくなったけど、油断大敵です!
YBアクア


~農家さんを本気で尊敬!~
庭でミニトマトとナスを育てました。ナスに害虫発生…。悪戦苦闘…。農家さんを本気で尊敬しました!なんとか復活して頑張って美味しい実をつけてくれているナス。大事に育てたいです!
藤波 和沙


~月に一度のお楽しみ~
まちがいさがし、孫も喜んで見ています。
ハッピー


~発見できて満足~
今回はスーパー難しかったです。でも、発見できて満足でーす♡
ケロちゃん


~皆さんの声、参考にしています♪~
いつも楽しみです。今回も(まちがいさがし)簡単に出来ました。おたよりひろばの皆さんの声を参考にしてます。これからもよろしくお願いします。
堀 よし子


~ジューシー&ホロホロが好き~
おすすめ2品、「みつせ鶏うまとろ手羽煮」と「なつかしのソース焼きそば」おいしいんですよ。「みつせ鶏…」はホロホロと肉がとれて骨もしゃぶっちゃいます。「焼きそば」は冷凍なのでレンチンするのですが(穴をあけて)野菜、お肉入っていて、家の紅しょうがを添えたら完璧なランチ!グッドです。
Mipoko


~母と食べた、思い出の味~
「歓びの木9月号」の小さなコマッたお返事の「枝豆とれんこんのすり身寄せ」よく亡母に食べてもらっていました。私も大好きです。
浜島 光世


おすすめ商品

~自然派Styleグラハム食パン6枚~
「自然派Styleグラハム食パン」こちら、サンドイッチに超おすすめ!どんな食材をサンドしても香ばしく味わいのある生地がマッチして本当おいしいです!!
かまちゃん

12月3回アイチョイスカタログ掲載予定

~オクラと長芋のなめ茸和え~
「オクラと長芋のなめ茸和え」が好きでよく購入しています。今まではそのままか、冷や奴にトッピングしていたのですが、お湯にといて少し出汁を足してお吸い物にしてみたらとても美味しかったです。お味噌をといて味噌汁にしたら子ども達にも好評でした。
ほぺ

2月1回アイチョイスカタログ掲載予定

~小さなコマッた みんなで解決・だれか教えて!~

~9月号のおたよりから~
家庭菜園で作っているかぼちゃの受粉が上手くいかず、雌花が枯れてしまいます。どうしたら上手く成長するのか教えて下さい!!
あかりんご

9月号のおたよりへのお返事

私は雄花の花びらをちぎって、雄しべが出るようにして、雌しべに雄しべをしっかり当てて、受粉させています。
たまちゃん

かぼちゃの受粉は雄花をもぎって花びらをバナナの皮を途中までむいた様にして雌花に直接受粉!!雄花と雌花が同時に咲かないとできないけど。
Aki


組合員の声募集!&まちがいさがし

歓びの木を読んだ感想をお寄せください!
締切:12/31(日) 【24年3月号掲載】
普段生協を利用していて思うこと、歓びの木を読んだ感想、おすすめの商品など、どんなことでも構いません。下記のフォームにてご入力ください。
たくさんの声をお待ちしています!

おたより投稿&まちがいさがしの応募はコチラから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?