始まりのはじまり

私自身が登録しているクラウドソーシングLancers 「新しい働き方LAB/研究員第1期生」に選ばれたのは5月21日。

合格! ええ、…ありがとうございます!!

自分で応募しておきながら突然緊張感が走ったわけですが;


「新しい働き方LAB」自主企画。自身でやってみたい働き方を企画にし、その研究結果を発表する。

“自分に、何かプラスしたい!”  んじゃ、とにかくやってみようと!

ほぼ勢いでしたが、

kickoffオンライン・イベントではランサーズの皆様のお話から勇気をもらい、企画にあたって、何よりも背中を押してくれた言葉が

“「新しい働き方」でなくても、その人にとって新しい一歩になるのであれば良い。そして何より、上手くいっても、行かなくても良い。”

何て温かい。

同じ思いをされてる方もいて感動しました。

私もその言葉を胸に突き進んでみます。(感謝🥲✨)


て、もうスタートしているんだわ。スローペースで長文作成が苦手な私ですが、ともあれ精一杯やります!

下記、自主企画を考えていた時これからの計画、の一端。メモ。(単なる思いつきとも言う)

画像1

自分でも何を言おうとしてるのか💧(やわらかホラー?)

いやいや。

まず入り口。


今週、整理しながら挑みます。✊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?