見出し画像

連続投稿11日目
ここまで来ると更新しないと
落ち着かなくなる。

本日のリクエストは

「無知」「知らないこと」
無知な自分との付き合い方

毎日、真面目なリクエストが
来るので真面目に返します。

どんな意図でリクエストを
だしてくださっているのか!?
真意はわかりませんが
本日も私なりにお話しさせて
いただきます。


無知=ダメ
知らない=ダメ
ではないと思っています。


無知なことを認める
現在地を知ろうとする
これが成長のための最低限

「無知を認められない人ほど」
横柄・傲慢さの目立つ人が多い

「知ろうとしない人ほど」
徒党を組みたがる
自分より知識のある人や
活躍している人を批判しがち

対人に関してのみに絞ると
無知であるからこそ
知ろうとすれば
相手は自己開示をしてくれます。
相手の土俵に上がり
自分の知らない知識を受け取り
共有することで信頼は深まる。

言語力がないので
説明を上手くできてない
気がしますが、、、


気づけていない
知らないようことを
相手に指摘された時に
恥と感じて
謎のプライドで認めず
跳ね返すだけになると
残念な結果に。

認めないことが恥。
意地で認めなかったとしても
その間に知る努力をすれば
可愛いものです。


知ってる風に過ごして
何も積み上げないことが


本日のお題を整理すると
「無知な自分との付き合い方」

どう生きたいか?なので

話を受け入れず
謎のプライドを大切にしたいのか

無知では嫌で
自己成長したいから
受け入れたり、引き出したり
相手と対話したいのか

どちらも本人の自由

といいつつ
この選択は本人では難しく
結局は環境なんです。

だから誰といるか。
大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?