見出し画像

パン|小麦粉の焼けるにおいは国際色ゆたかな街

ここのところ名のあるパン屋さんによく立ち寄っています。

今月は、とにかく冷蔵庫の棚のうえの食材コーナーに「こだわり小麦粉」のパンが並びすぎたり、全く名前の知らない「プロバンスの焼き菓子」がしのんでいたりで、消費がおいつかずカビが心配になるほどでした。その街にいでたち、歩くだけで食いしん坊の鼻がかぎ分けてしまう。その美味な存在を、食べてみたくて、調べてしまって、「ついで」という理由で「試食」という理由で、じゃかじゃか手に入れてしまいました。

国際色ゆたかな街。
そういう場所はベーカリーの名店が立ち並ぶ激戦区。

それを、遠目でみつつ情報としては知っているけれど、そのままできたというのに。私は、条件がそろうと忍者のように迅速、そうでなければ大型犬が玄関先でいびきをかくようなタイプ。ですので、今回は矢継ぎ早に動きまくりました。いつ何時閉店してもおかしくない時代。あるうちに楽しみたいし、あるように楽しみたい

先日は、ついでにどこかで8枚じゃなくて6枚切りの「食パン」を手に入れて帰ろうと、慣れていない街で仁王立ち。暑さでぐったり。で、目についた老舗のパンの名店に入ってランチ。何のついでかというと、いろんな病院・お墓参り・診断書の取寄せです。

食パンを手に入れて帰ろうとするのは「ホットサンドメーカー」を購入したからです。いろいろ挟んで焼いてみたい! が止まりません。たまたまヨーグルトメーカーを注文するときに、「ホットサンドメーカー」も得意とするブランドだったので、ついでに買いました。そこからです、朝食が洋食になってしまったのは!

このシリーズの、違うモデルのベーシックなものを選びました。耳まで焼ける、6枚切りのパンを挟むにはコレです。作っては食べるで、4分毎に焼けます。

ぬか漬けは相変わらず毎日食べています。
というか、挟んでいます。

画像1

これは、キュウリより割安感のあるズッキーニのぬか漬け&トマト&紫蘇を挟んでいるホットサンド。ぬか漬けの扱いはピクルスと同じ。ここに、副菜として、できたてヨーグルトとフルーツが加わります。牛乳とR-1 のヨーグルトは3本目を消費中です。

このホットサンドの具材は物足りなかったので、後日、やり直しました。ホットサンドって、何をいれますか? 今回、私はホットサンドにはチーズが入っているものという勝手な前提に気がつきました。こんがり熱いパンからとろ~りと溶けだして欲しいのです。ズッキーニとトマトに、チーズ&強めにブラックペッパーを加えなおして、もう一度食べ納得しました。

欲しかったけれど優先順位が低かったホットサンドメーカー。

ついでだけど「とうとう買っちゃったなぁ~」とゆるく受け入れたホットサンドメーカー。パンがなければ頻繁に使わないだけになる代物。それで「置物」になったらいけないと予測したから、購入にいたらず優先順位が低かったのに。それなのに、体調不良なのに、いや体調不良ゆえに? 毎日のように外出し、しかもなぜか道すがらパンの名店が多いので、おいしいパンがどんどん家の食材コーナーに並び、毎日ホットサンドを満喫する流れができあがってしまったのでした。

思い出すのは、どこかの地下鉄の駅を出た直後、強めの日差し炎天下のなか、横断歩道をわたる透けるようなワンピースに日傘のマダム二人がこんなことを話していました。

「ここ、ベーカリーが多いのよね」

「そうね」

「よく食べるようになっちゃったの」

「わたしなんてヘタすると、朝も昼もパンよ」

後ろを歩いていた私は、小さく「へー」。そのとき朝も昼もパンを食べない日が多いんだけど?と思っていましたが、いまは朝も昼もパンです。住む場所や通勤経路で、こんなにも胃袋におさめるものが決まるものなのか、どうなのか。それだけでもないと思うんですけれどね。特別美味しいものと、普通に美味しいのもの。目の前に2つあったら、どっちを先に選ぶのかという、とにかく、パン率が高くなっています。

これは上品なアンパン。
で、二つに割ってみると具よりスペースの方が多く空いていたので、遠慮せずたっぷりのホイップ生クリームを足してみました。

画像2

薄いパンと薄い餡ですが、ものすごく美味しいです。
だから濃い味はいらない。
生クリームに砂糖は小さじ1/2くらい。今日はそういう気分。

このレシピのネタ元は、こちら磯貝剛さんのテロ記事シリーズ「あんクリ」です。この影響以外は考えられません。



MRI検査で異常は見つからなかったので、体調不良ゆえの外出も終わり。このパン生活もあと僅か。どうしましょう、、、引越しするなら美味しいパンが多い街もいいですね。安全で、景色のいい、美味しいパンのある街は限られているかもしれません。

北海道産「春よ恋」が4㎏あるので食パンを焼いてもいいんですけれど。無塩バターも、1斤焼型もあります。あるのです。

でも、作れないものは買うのです、食べてみたくて!

画像3

追記:2020/08/25修整補足



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?