見出し画像

気持ちのよい伝え方

同じ内容を伝えるにしても、言い方ひとつで相手のもつ感情はさまざまに変化します。ならば、できるだけ気持ちよく自分の言葉を受け取ってもらえるようになりたいと、まわりを観察して日々研究しています。そのうちの一例を紹介します。

​私のメルカリ術〜禁止しない

コロナ禍をきっかけに始めたメルカリ。初めて出品する前に、みんなはどんな風に出品しているのかな?と、まずはいろんな方の出品ページやプロフィールの文章を読んで研究してみました。

そこで気づいたのが、「~しないでください」「~お断り!」などの、相手の行動を禁止する表現がとても多いことでした。

おそらく、取引の中でトラブルを経験された方や、そのような経験はまだないものの不安を持つ方が、それらを回避するための自己防衛手段として書かれているのだと思います。

そして、そのように書き込んだプロフィール欄を確認してもらった上で取引にもっていきたい気持ちから、ニックネームに「プロフ必読!」の文字を添付されているのを見ると、こちらはなんだか強制されているような気持ちになります。

このような、自分がお客さんとしての立場から感じたことを踏まえ、禁止や強制を感じさせる表現を避けてプロフィールと出品ページを作成しました。具体的には、

●プロフ必読!⇒よろしければご確認ください

●中古品につき、神経質な方は購入をお控えください⇒中古品へのご理解がある方のご検討をお願いいたします

…などです。そしてどうなったかですが…現在200件以上のお取引が完了していますが、嫌な気持ちをした経験はまだ一度もありません。でも、これからもしっかりと観察しながらアップデートを重ねていきたいと思います。

おわりに

なんだか当たり前のことを書いてしまった気もしますが、メルカリというプラットフォームは、お互いの姿が見えず金銭が絡むやり取りを行なう場所なので、小さなほころびが大きくなりやすく、その分ポイントを押さえた気遣いが必要だと感じています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?