オカルトの証明

オカルトとは神秘的なこと。超自然的なさま。を意味します。今では悪魔的な信仰のことや。陰謀などを語る時に言われていますよね。あとは都市伝説的なものや。裏技?的なものでもこの言葉は使われます。悪魔的なものを語る時にほとんど出てくるのが、フリーメイソンとかですよね。僕の友達はフリーメイソンという単語を口にしたあと、必ず陰謀論を提示してきます。例えば、~の事件ではフリーメイソンの上部組織がどうたらこうたらとか、この未確認生物の発見には、フリーメイソンが裏で暗躍している、とか、そういうことに繋げます。でも実際はただのボランティア集団です。なんもやましいことはしてません。
ただ、"神秘的なものを見た時"に使うオカルトはそれとは全く意味が変わってきますよね。

例えば、この風景。これは台湾のとある場所なのだそうですか、どうですかこれ。めちゃくちゃ綺麗じゃないですか?まさに神秘的ですよね。こういうものを見た時にも、オカルトは使われているそうです。
でもよく考えてください。こういう景色を見た時にふと「オカルトチックだなぁ…」なんて使わないですよね?意識して使うのなら分かりますが、突発的にオカルトなんて言葉は出ません。オカルトという言葉はどうしてもマイナスのイメージが強くあります。それはプラスの意味で使われることが少なく、マイナスの意味で使われることが多いからではないでしょうか…オカルトという言葉は非常に、面白いですね。そしてこの言葉を多用している人はとても滑稽に見えます。あくまで私の意見ですが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?