見出し画像

ファンの正しい在り方

ファンなら隠すな

好きなブロガーやYouTuberなど(クリエイター)がいたら確実にいいねしてチャンネル登録して𝕏(旧Twitter)やInstagramなどSNSで共有して拡散してあげた方が良い

その方がクリエイター側もモチベーションが上がるし収益にも影響してくる
そうすることによって更に観てくれる人(ファン)が増えるのでさらに多くのコンテンツを制作し見てもらえることになる
ということは?
あなたは好きなクリエイターの新しいコンテンツをまた見れることになるからめちゃくちゃWin-Winでしょう?

もしかして 私は好きなクリエイターは人には教えたくない!私だけのものにしておきたい!とか思ってる?

それは自分の好きなクリエイターを殺すのと同じですよ?
分かりますか?自分のエゴで自分の好きなものを潰している
結果、自分が残念な思いをする
よーく考えて…分かりますか?


例えば自分の好きなラーメン屋があるとする
自分的には大好きでたまに行くし人に『あそこ美味しいよ!』って言いたいけど 美味しいという噂が広まってしまうと、もしかしていつも混んでる繁盛店になってしまったりすると自分が混んでいる店にわざわざ並んで食べないといけなくなるのでそんなのは嫌だ!だから美味しい店は人には教えない

でも、だとするとそのラーメン屋さんは潰れるかも知れませんよ?たまに行くあなたの売上だけで経営出来るわけない
結局あなたは好きなラーメン屋を失うことになります

それよりあなたは友人知人に口コミしたりネットであのラーメン屋さん美味しいよ!って宣伝した方が自分の為です

恐らくあなたが宣伝してもそんなに効果はないと思いますが仮に宣伝して沢山のお客さんが来るようになってもう長い時間並ばないと食べれない店になったとしても そうやってそのラーメン屋さんが儲けると二号店が出来る可能性のあるし そうすればそっちへ人が分散して行けるようにもなる その上 利益が出て新商品も開発されるようになったりするとさらにそのラーメンを好きになってもっと行きたい店になるかも知れないのに…


だから好きなものは人に教えてみんなに教えて広めた方がお互いに良いことしかないのです!

それがファンの正しい在り方というものです
自分の応援で好きな人や物が成長拡大していかないと結果あなた自身の喜びに繋がらない事を理解して応援協力しましょう


それでは私もみなさんからの応援
noteや𝕏(旧Twitter)のフォローをお待ちしておりますので宜しくお願いします笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?