馬には乗ってみよ 人には添うてみよ

昨日は、ちょっと寝不足だったので今日はあんまり夜ふかししない予定。

順調に定時強制終了で帰ります。

タイトルなんだけど、もう15年くらい前に会社の顧問みたいな人に言われた言葉。

noteの世界では良い人に見えるかもしれないが、それは身内と言うか仲間に対してかもしれない。

そんな感じの若い頃に言われた言葉。

嫌いな人を知ろうとも、話そうともしない俺。

敵と認識するとこれまた面倒な奴でさぁ。
良い所を見ようともしない、いや有るはず無いと決めつけているようなところがあって、そんな時に知り合った人に言われた。


うーん、なかなか理解できないなぁ。
嘘つく人や、卑怯な人はずっと変わらないと思っていた。

まあ、ここで話してみたら良い人だったとか、なんだ俺の誤解かとなればいい話なんだけど…

実体験では5分の1ぐらいかな?話してみて良い人、誤解だったと思える人に出会ったのは。笑

でも5分の1でも、良かったと思う。

だって添うてみようって気にも昔はならなかったから。
添うて見なければ一緒に酒を飲むこともなかったから。

取り敢えず、その人の言葉を守って一回は添うことにしました。


つまらない話ですいません。


ちょっとその人のこと思い出したので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?