見出し画像

チビデューサーよながのシアター組ってどんな子がいるの?って企画やってみる って話 その1

 みなさぁぁぁぁぁん!
 ミリアニ、もう見ましたかぁ!?

 っとすいません、ついつい、大声を出してしまいました……改めて

 最上静香、所恵美、百瀬莉緒姉さん担当のよながっちです!

 今回は絶賛公開中、なおかつ第1幕の応援上映が始まった『アイドルマスターミリオンライブ!』のアニメ(以下ミリアニとします)に関する企画をまたもやります!

 765(ナムコ)プロ劇場(シアター)の皆って、総勢39人もいるから『誰を推していこうかな…』とか、『こんなにたくさんいたら覚えれないよ』って悩んでいる新規さんも多いのではないでしょうか?

 確かに俺もミリマスの世界へ初めて足を踏み入れた時、メンバーの総数を見て少し戸惑ってしまいました。

 でも、大丈夫!今回は

個性豊かなアイドル達をよながの知る限りの情報も混じえて紹介してみようかなと思います!

 え?前回もやらなかったかって?やだなぁもう、こういうのは勢いが大事なんだよ(お前何様だ)

 もう間もなく第2幕が始まってしまうというタイミングにはなってしまいますが、微力ながら少しでも多くの人にシアターの皆のことを好きになってもらえたらと思います!

 最後までお付き合いよろしくお願いいたします!


 ミリマスの顔!春日未来ちゃん

ライブでのペンライトの色はピンク!

 ご覧の通り、笑顔がとても素敵な春日未来ちゃんはミリマスを代表するアイドル!
 可愛い髪留めを集めること、そして何より歌うことが大好きな14歳の女の子です!

 ちなみに誕生日は6月28日と、他のアイマスの赤組(ブランドを代表するキャラたちのうち、だいたいセンターに来る子)の中では比較的遅めとなっています。

 

 内に秘める情熱は本物!
 最上静香ちゃん

見てもらってわかる通り、
ライブでのペンライトの色は青色です!

 続いて紹介するのは未来ちゃんと並んで765プロ劇場を代表するアイドルの最上静香ちゃん!
 テニスが趣味だったり、ピアノが特技な彼女はとても落ち着いている女の子です。

…が、

 うどんの話になると普段の落ち着いたクールな彼女は何処へやら、物凄い勢いでアツく語ったり自ら手打ちうどんを作ったりするなど

 ひと口にクールなキャラでは終わらない、そんな一面も併せ持っています。

 ちなみに誕生日は9月14日で、余談にはなりますがよながっちとは4日違いなんですよね(だから何だよ)


 距離近すぎてドキドキ不可避!?
 伊吹翼ちゃん

ペンライトの色は黄色!
愛称はツバッティー

 未来ちゃん、静香と並んでミリマスを代表するアイドルの一人·伊吹翼ちゃんはとにかく天真爛漫でマイペース!そして何より、甘え上手な上に声がとても可愛らしい…そして極めつけはプロデューサーとの距離がまぁ近いのなんの。

 2人と同じく14歳でありながらとてもそうは思えないスタイルの持ち主でもあるため、ミリアニでメロメロになった人もいるのでは?

 誕生日は7月30日、この記事を作成している2023年は『10th Live Tour Act-2』のDay2と重なっていた為、会場でお祝いする場面もありました!

 気品溢れるThe 和風アイドル!
 白石紬さん

公式では薄紫ですが、
ペンラの色は紫でも大丈夫!

 続いて紹介するのは、ミリシタからシアター組の皆に合流することになった白石紬さん!

 実家が金沢の呉服店で、いわゆる撫子然とした品のある言葉遣いをするのが特徴的な子で、この見た目と相まって思わず見惚れてしまいますよね…

 そんな彼女ですが、実は早とちりしがちで自分のことも過小評価しがちと、担当する身としては少し悩みどころがあるかもしれませんが、それも彼女が持つ個性の一つです。

 そして、

動揺した時などに思わず金沢弁がポロッと出ちゃう(「なんなん…」や「なんやいね!」など)

 という可愛らしい一面もあるので、気になった方は是非プロデュースしてみてはいかがでしょうか?

 誕生日は5月29日と、比較的早めですよ!

 父親は自衛官!?桜守歌織さん

公式でのカラーは濃紺
なのでペンラの色は青でOK!

 紬さんと同じくミリシタからシアター組に加わった桜守歌織さんは何と言っても親御さんがすごい人なんです。歌織さんのお父様はなんと…

 航空自衛隊の幹部

 なんですよね(これを知って驚いた方も多いのでは?)

 そんな凄い人を親に持つ歌織さん自身も実は元々音楽教師だった為、シアター組のボーカルレッスンでは講師を務めるなんてこともあるみたいです。

 実は【朝に物凄く弱い】という見た目からは到底想像もつかないような意外な一面もありますよ!

 ちなみに誕生日は3月27日、頃合い的にも桜が見頃を迎える時期ですね!

 熱き一匹狼 北沢志保ちゃん

CVは超有名な雨宮天さん!
ペンライトの色は意外にも白ですよ!

 765プロ劇場に所属するアイドルの中でも特にクールで仕事に対して真摯に向き合う姿が素敵なアイドル…それが北沢志保ちゃんです!

 プロデューサーとの距離感が【もはや恋人では?】と思わず感じてしまうような子が多い中、志保は徹底してプロデューサーとは適切な距離感で接してくるので、もしかしたらそれがむず痒く感じてしまう人もいるかも……

 詳しくは伏せますが、シアター組でも特に重要な立ち位置にいる子のひとりだったりします。

 そんな志保の誕生日は1月18日と、月だけ見れば早いですが、1月なので早生まれですね。

 

 歌が大好き、音程はこれから!
 矢吹可奈ちゃん

アホ毛が可愛いですよね!
ペンラの色はオレンジで!

 何でもかんでもすぐ歌に変えてしまうというとてもメルヘンチックで微笑ましい一面を持つアイドル、それが矢吹可奈ちゃんです。

 しかしながらその歌声に関してはまだまだ成長中ということで、公式でも【音痴】とあります。それでもひたむきに努力する姿は応援しがいがありますし、何より背中を押される感じがしますよね!

 歌はそんな感じな彼女ですが、なんと楽器の演奏に関してはすごくて、具体例をあげると【クラリネットやギターを難なく演奏できる】みたいです!俺も一度聴いてみたいなぁ…なんて。

 志保同様に彼女もとあるアイマスの映像作品にて重要な役を担っています。気になる方はそちらも観てください!

 誕生日は8月18日なので、人によってはお祝いしやすいのでは(夏休み·お盆休みシーズンなので)?

 名前通りの箱入りお嬢様!?
 でも必死に勉強中!
 箱崎星梨花ちゃん!

あれこれ聞いてくる姿はまさに子犬
ペンライトの色はピンクでオッケー!

 続いて紹介するのは、ツインテールがよく似合うこちらの子、箱崎星梨花ちゃん!

 名字にもある通り(?)箱入りお嬢様ですが、それ故に好奇心も旺盛で、何かとプロデューサーに自分の知らない事を聞いてくるという小動物のような可愛らしさがあります!

 ボーダーコリーのジュニオールを飼っているという点も彼女の可愛さのひとつです!

 誕生日は2月20日と、早生まれです!


 

 本をこよなく愛する、
 夢見る文学少女!
 七尾百合子ちゃん!

百合子のソロ曲はらしさ全開!
髪の色に反してペンラの色は黄色です

 ありとあらゆる文学作品をこよなく愛するどころか時折自分だけの世界に没入していく…という、ちょっと変わったところが何よりのチャームポイントな百合子ちゃん。

 文学少女ということでダンスなどはちょっと苦手ですが、ステージに立てばキラキラした彼女が見れますよ!

 ちなみに彼女のソロ曲はほんっとに可愛いので一度は聴いてみてほしいです!

 そんな百合子の誕生日は3月18日ですよ!


 普段は控えめ(?)
 スイッチが入れば…!?
 望月杏奈ちゃん

これは紛うことなきオンの杏奈や(笑)
ペンラの色は紫です

 普段はオンラインゲームが好きな、かな~り引きこもりっぽい内向的な言動が目立つアイドル…それが望月杏奈ちゃん

 …と、言いたいところですが彼女は2つの顔を持っていて、ステージに上がると途端にそれまでの彼女は何処へやら、アイドルらしいキラキラした明るい感じに変わり、可愛らしいパフォーマンスを見せてくれます(笑)

 そんな普段とステージ上でのギャップが凄い杏奈ちゃんの誕生日は5月31日です!


 大阪生まれの元気っ娘!
 横山奈緒ちゃん!

この服の色の通り、ペンラの色は青色です!

 友達と喋ることが大好きで、大阪出身故に関西弁で話すアイドル…それが横山奈緒ちゃんです!

 また、『HARAPEKO』と書かれたシャツを着ていたり、常に飴を持ち歩いていたりといわゆる【腹ペコキャラ】な一面も彼女の魅力(?)のひとつです。

 ボケに回りたいのに周りの子達の自由ぶりからツッコミ役に回りがちな彼女の誕生日は2月12日です!

 実家は中華料理屋!
 元気で家庭的な
 佐竹美奈子ちゃん!

これもしかしてフルーツパフェ!?
ペンラの色は意外にも水色なんですね……

 本当であれば一気に39人紹介したかったですが、流石にそれをやるとよながも新規さんも脳内が大爆発を起こしかねないので、最後にこの子だけ紹介させてください!

 てことで改めて…見出しの通り実家が「佐竹飯屋」という中華料理屋をやっていて、自身もしばしば手料理を振る舞うことがある、そんな世話焼き上手なアイドル、それが佐竹美奈子ちゃんです!

 そんな彼女の世話焼きムーブはミリPからは『彼女よりも嫁にほしい』なんて言われることもあります(笑)

 実際よながもそう思います(だ ま れ✩

 ちなみに彼女の好みの男性はお相撲さんみたいな人…らしいです


 最後に

 またしてもよながの悪いクセから始まった本企画、今回紹介したのは『ミリの信号機』『ミリシタから追加された2人(オフィウクス)』そして……『○○○組(新規さんへのバレ配慮につき伏せ字)』の12人です

 まだ1/3くらいしか紹介できませんでしたが、不定期ながら続けていくので良かったらお楽しみに


 では最後に、この記事を見て、ミリアニ先行上映見て、少しでも多くの人が劇場の子達のファンorプロデューサーになってくれることを願ってます!


 では


 散ッ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?