見出し画像

子供がまったく寝ない!時間がない(ギリギリな保育士試験筆記対策)

私の子供達は、眠りがとんでもなく浅い子達で、新生児期より、眠らない赤ちゃんでした。

昼寝はほぼせず、抱っこを常にしていないとダメで、布団に降ろすと1秒で泣くので新生児期は24時間ほぼ毎日ソファーで抱っこして過ごしていました。

月齢がすすみ、だんだん布団に降ろしても大丈夫になってきましたが、それでも夜中3回は起きる、多くて7回以上、、、初めての育児、上の子の赤ちゃん時代は目に見える世界がすべて色褪せて見え、頭が真っ白になり、育児以外、何も考えられず、幸せなはずなのにどうしてこんなに辛く苦しいのだろうと思っていました。

今思うと、産後鬱のような症状が出ていたのだと思います。

今5歳の上の子は3才でやっと朝まで寝れるようになりました。1才の下の子は、夜泣きが今も続いています、、、

2人目寝る説はうちにはなかったようです。悲しい😢

朝はどんな時間でも一緒に起床、夜は側にいないと夜泣きがさらにひどい!朝も夜も集中できない!眠い!自分のことがまったくできない、、焦る日々。そんな中どうやって時間をつくるか?勉強するか?が毎日の課題でした。

色々考え試した結果、やれる時にやるしかないという結論に達しました😂子どもが奇跡的に寝ている時、TVを見ている時、、短い時間でもとにかくやるしかない(辛い、、)

でも、眠い時は絶対寝た方よいです。身体を壊すので、、、私1回入院しました😇あとは好きな食べ物や飲み物を用意して、ストレスを極限まで回避してください!これは本当に大事!

成人だと15分しか集中力が持たないらしいと、どこかで聞いて、じぁ、15分できたら花丸だなぁと少し気が楽になりました!そして、この15分が筆記の後の実技試験に生きてくると私は思っています。それはまた、実技試験対策noteで詳しく書くことにします

1分でもテキストを読む、関連動画を見る、聞く、Twitterも保育士資格関連の方々だけでなく、小児科医の方、発達障害に詳しい方、子供の事故防犯についてまとめている方など、子供に関する方々をフォローしまくりました。

(抱っこしてても、なんとかTwitterなら開ける、、、)

TVも子育て番組などもチェック!

(気力なくてもなんとか見れる)

テキストにも書いてあったなーなど関連付けてみたり、そこで新たに知識を発見したりして、中々良かったです。紙に書くのは私は時間がかかり、ハードルが高かったので、わからないものだけまとめていました💦

まとめる際やテキストを読んだ所は必ず青ペンや水色マーカーで印をつけていました。昔、何処かで青色や水色は記憶に残りやすいと聞いた事があった為です。まぁ願掛けみたいなものです😂

学生時代の先生に教わったのは、テキストは必ず3回は読むという事。1回目は流し読み、2回目は分からないところをチェック、3回目は分からないところをどういうことか考えながら読むという事でした。

保育指針、憲法などは録音して、寝ていても聴けるようにしました(睡眠学習😇)

と、筆記はこのような感じで進めていました。ともかく時間がないので、時間がまとめて長く取れるのは試験日当日くらい💦試験会場への移動時間や試験科目の空き時間にひたすら勉強していました😂

そんな感じのギリギリな試験対策でした!


拙い文章を読んでくださりありがとうございました!💪💪

次回は、

筆記試験当日!スケジュール!?子供どうする?です💪

少しでも、こんなやついるんだって思っていただければ嬉しいです💪ではまた✨✨









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?