見出し画像

4月イラスト日記-5-悩み

お久しぶりです よなよなです

ごめんなさい今回は若干暗いかもしれないです

本題

悩み

うさ耳さん?

背景があまりイメージできず、曖昧な中 描いた感じです..

こんなのじゃダメ!!!

全然イメージつかなくて、どうしてなんだろう?
ってずっと考えていましたが

答えに辿り着けません💭

なんで??

キャラクターは描くの楽しいのに

それだけじゃダメってわかってるけど 描けない..

才能無いって言葉、あまり好きじゃ無いのですが
さすがにここまでくると

才能無いのかな..?

って思ってしまいます。

また、辛い時期です


考えよう

才能..
だけで片付けたく無いです

なので考えます

考えてきた人が、壁を乗り越えられるんだと私は思っています

もちろん全部がそうじゃ無いと思いますが
絵については そう考えます

こんなに苦しいのに描くのをやめないのは
なんで?

そんなこと考えるよりまずは、
イメージできないについて 考えるべきです。


今まで色々考えて ダメだったということは

全部間違ってた?   考えすぎてる?

いえ、ダメだったじゃなくて
足りて無いのかも?

足りない

考えたり 悩んだり
何がダメなの?ってずっと最近考えていました

でもわからないんです!

そんな中で、なんとなく漫画を読んでみました

そうしたら、これ! こういう感じに描きたい!
って思えたんです

久しぶりになんとなく読んだ漫画ですが

もしかして私に足りなかったのって

"作品を読むこと"だったのかもしれません

描けないよー とか 悩むだけの時間を費やすだけより

観て、描きたい!という時間も増やすべきなのかも?

普段アニメや漫画をほとんど観ないので
これからその時間も大事にするべきかもしれませんね

今回読んだのは、Kindleで無料で読めたものでしたが
絵柄が好きすぎて、久しぶりにこんなに感動しました💦

楽しもう

漫画の影響で、描きたいを描く!を思い出せました。

最初この見出しも"頑張ろう"にしようとしましたが

頑張るのではなく"楽しもう"にしてみました

"頑張る"だと 勉強だとか、硬いイメージになりますよね

楽しむ!だと もっと柔らかなイメージになります

時には頑張るぞ!の期間も必要ですが

今の私は "楽しんで背景を描こう!"

にするべきなのだと思いました❕

おわりに

今回はだいぶ暗いお話になりました

たまにこんな感じの記事になることもありますが

その時は最初に注意書きしますので飛ばしてください!

次回予告はしばらく休止して、毎回この感じで締めることにします

背景さん攻略は長くなりそうですね..

それでは今回はこの辺にします

お疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?