#4 番組タイトル決定しました

虫眼鏡の放送部 虫ラジオ(仮) #4番組タイトル決定しました
(2018/11/12投稿)

えー、ラジオネーム『羊さんのメリーさん』からのお便りです。
これちょっと前のお便りですね。9月23日に送られてきたお便りです。今まで読めずに申し訳ありませんでした。

ラジオ名ですが、『虫眼鏡の虫も殺さないラジオ』でどうでしょうか。"穏やか・大人しい"という意味がある『虫も殺さない』という慣用句にちなんでみました。字面はあまり可愛くないですが、"虫コロ"とか略しちゃえば可愛いと思います。今後も更新楽しみにしています。

というお便りです。
採用ッッ!!!!
採用でございます。何故かと言うとですね、僕がとても気に入ったからでございます。もうそれだけです。
なんかね、最後の最後まで拡大ラジオと悩んでいたんですけれども、どっちも良いな〜と思いつつも、こっちの方がちょっと長くて覚えやすいかなぁという風に思ったので『虫眼鏡の虫も殺さないラジオ』をこの番組のタイトルとしてね、今後頑張ってやっていきたいと思います。それでは第4回、スタートです。

(ジングル)

今僕、東海ラジオさんの方でゆめまると一緒にレギュラー番組を持たせていただいてるんですけど、そちらのラジオでもゆめまるが『東海オンエアラジオ!』って言うと、その言葉にエコーがかかって音楽がブワァって流れ始めて、(うわ〜ラジオ始まった〜)って感覚になるんですけど、なんかね、このラジオはそういうのが無いのでちょっと寂しいですね。
いずれね、ジングルとかコーナーが出来たらそのコーナー専用の音楽とか作っていけたら面白いかな〜と思うんですけど、ちょっとまだまだその段階には達してないですね。
今ね、チャンネル登録者数も17万人ということでね、ただ僕が喋ってるだけの動画にも関わらず こんなにもたくさんの人が聴いてくれてるってのは本当にありがたいことなんですけど!まぁ、やっぱり東海オンエア370万人くらいでしたっけ、370万人のうちの17万人かと思うとちょっとね、まだまだ増やせる余地はあるぞという風に思うので、もうしばらく今のこのダラダラとしたスタイルで続けて行きたいな〜という風に思います。
まだまだ読もうと思っているお便りたくさんあるので、今日も早速読んでいきましょう。

ラジオネーム『五十嵐アプリコット』さん

虫さん、初めまして。
早速ですが私は料理が下手で、何を作っても"30点"という点数を叩き出してしまいます。しかしながら、そろそろ美味しい料理を彼氏に振る舞いたいと思っています。
そこで虫さんにご相談なのですが、どんな料理が喜ばれると思いますか?
ちなみに私の彼氏には食べ物の好き嫌いはありません。お力添えをお願いします。

"30点という点数を叩き出してしまいます"とありますが、これは多分自分に厳しすぎたりしませんかね?
僕ずっと思ってるんですけど、料理下手なことってあります?だってレシピ通りにやったら"マズくはないモノ"が出来ませんかね。
で、なんかすごい料理の上手い人にそれを食べさせるんだったら『うん、これはちょっと火を通しすぎだね』とかなんかそういうアドバイスあるかもしんないですけど、普段料理しない人だったらそういうの分からないんで、まぁ味さえ良ければ『うん、美味しい美味しい』って言いそうなもんなんですけどね。
"どんな料理が喜ばれると思いますか"…まぁ男の人は基本的にカレーとハンバーグと肉じゃが。そういったね、子供が好きそうな食べ物を作っておけば美味しい。美味しいっていうか、"自分が好き=美味しい=料理が上手い"っていう風に思うんですよ。
だから調子に乗って料理が上手いと見せかけようとして手作りでバーニャカウダを作ろうとか、オシャレに生春巻き作ってみたとか、そういう事をやるとなんかイマイチじゃね?っていう風に思われてしまう可能性あると思うので、もっとベタベタなもので良いと思います。五十嵐さん、頑張ってください。

・・・

ラジオネーム『豆腐太朗』さん。

虫眼鏡さんのラジオチャンネル開設をとても楽しみにしていたので、こうしてお便りを送ることが出来て嬉しいです。
さて本題なのですが、前日の東海オンエアでリレー漫画を描く動画がありましたね。あの動画で見られた虫眼鏡さんの絵がとても上手で、動画を止めてまじまじと眺めてしまいました。<ーお恥ずかしいでございます。>
ToLOVEるのモモちゃんを参考に描いたとおっしゃっていましたが、虫眼鏡さんは結構アニメ好きなのでしょうか?私もアニメが好きなので、虫眼鏡さんの好きなアニメの話やアニメにまつわるエピソードをラジオで聞きたいなと思います。

えー、"私は"と言ってますけどこの人は"タロウさん"という名前なのに本当は女の人なのか、それとも とっても礼儀正しい男の人なのかどっちかですねぇ。どっちなんだろう。男…男……だろうなぁ。
僕はですね、今はあんまりアニメとか観てる時間が無くて「今クール何観てんの〜」みたいな、そういう会話は今はもう出来ない状況にあるんですけれども、高校生の時にめちゃくちゃたくさんアニメを観てたんですよ。
僕の行ってた高校は割とね、ちゃんと勉強する高校だったので…どの高校でも当たり前か。あの、次の日の授業の予習をして行くんですよ、前の日の夜にね。それが結構時間かかるので寝るのが遅くなったりするんですよ。
で、その時に家族とか寝ちゃってるんで、テレビをバーってつけて聞き流しながら予習をするんですけど。そこで所謂"深夜アニメ"というものを観るわけですよ。で、ちょっと観てみたら面白かった。だから意外と続けて観ちゃったり…っていう友達が結構いっぱい居て、割と僕の高校ではアニメの知識が必須教養みたいなところがあったので、そこで結構一生懸命観てましたね。
まぁ土日とか時間のある時はね、インターネットとかで…ぃ、ぃ…違法アップロードされているやつ…をね、あの、うっかり。うっかり観てしまったりとかね。そういうことでね、かなりの本数観たと思います。
ちなみにね、僕の一番好きなアニメは『化物語シリーズ』ですね。化物語の中では羽川さんが一番好きです。そしてToLOVEるの中では西連寺春菜ちゃんが一番好きです。もうこの2人を言うだけでね、僕の女性のタイプがどういう人なのかというのが分かっていただけるんじゃないでしょうか。こんな感じの可愛い優等生キャラが出てるアニメあるよ〜っていう人はね、またメールで教えてください。次!

・・・

ラジオネーム『お茶太郎』さん。

こんな時間に失礼します。僕は東海オンエアの中で虫眼鏡さんが一番好きです。虫眼鏡さんの声を聴いているととても落ち着きます。<ーそんなそんな。>
口調も丁寧で、それでいてたまに毒づくところもクセになります。これからも大好きな虫を応援していくので頑張ってください。
…なーんてな!!全部嘘だよ!!おい虫!てめーチビのくせに夜更かしばっかしやがって!だからチビのまんまなんだよ!いいか、今までは健康に大した問題は無かったかもしれねぇけどなぁ!これから歳を取るとちょっとしたケガや病気でもなぁ!取り返しのつかないことになるからなぁ!ゆめまるみたいにデブが原因で死んでも知らねえぞ!仕事が忙しいのは分かるがなぁ!健康に気を遣ってちゃんと寝ろよな。分かったか?この癒しボイス面白クリエイターめ!!

というお便りでございます。"ゆめまるみたいにデブが原因で死んでも知らねーぞ。"って(笑)…ゆめまるデブで死んでないからね。いや…ありがとうございます。
僕割と忙しいのが好きなんで、仕事とかは溜め込んでバーっとこなすのが好きだったりするんですよ。昔からそうなんですよ。だから結構お茶太郎さんがおっしゃる通りね、寝る時間が遅くなったりとかも…たまにしてしまうんですけどね。
お茶太郎さんがそう言うならこれからは気をつけるとするよ。次行こうぜ。

(ジングル)

ラジオネーム『オムライスの卵』さん。

虫眼鏡さんこんばんは。福岡に住む大学4年生です。
早速ですが、虫眼鏡さんは最後の晩餐に何を選びますか?私はオムライスが大好きなのでオムライスです。

非常にシンプルな質問ですね、ありがとうございます。
ん〜〜、なんだろなぁ。…カレーだなぁ。やっぱり。麻婆豆腐とめちゃめちゃ迷ったけどカレーをめちゃめちゃお腹いっぱい食べたいですね。
オムライスの卵さんは何か…送ること無くて送ってくれたんだったら別にいいんですけど、まさか最後の晩餐にするつもりとかじゃないですよね。あの、やめてください。
まだ大学4年生、これからの人生楽しい事ばかりなので。そう悲観せずにこれからも一緒に頑張って行きましょう、人生。
次のお便り行きます。

・・・

ラジオネーム『ユダ』さん。

こんばんは。いつも楽しく聴かせてもらっています。
先日飛行機に乗った時の話です。僕はその時初めて3列シートの飛行機に乗り、席は真ん中でした。僕が席に座ろうとした時、既に私の左側の席は埋まっていて、筋骨隆々のおじさんが腕を組んで座っていました。僕は恥ずかしながらちょいデブな体型をしています。<ーいえいえ、私もでございます。>
経験のある方もいらっしゃるかと思いますが、狭いビジネスクラスの<ー狭いビジネスクラス?!>
…狭いビジネスクラスの3列シートにマッチョ、ちょいデブと座ると肩が少し席からはみ出ます。2.4人分くらいのスペースを占拠してしまうんです。これは僕の右隣の席に来るであろう人に申し訳無いな〜と思いながら待っていると、通路からノシノシと非常にふくよかな体型の方が歩いて来るのが見えました。世の中すごい人も居るもんだな〜と失礼なことを考えていると、そのマツコ・デラックスが僕の右側に座りました。<ーふくよかっていうね、お茶濁し言葉を使ったのに。>

マッチョ、マツコ・デラックスに挟まれるちょいデブの僕。僕は人生の中で初めて"ミチミチ"という感覚を知りました。ミチミチのフライト1時間は非常に楽しかったです、ダイエットしようと決意した瞬間でした。
虫眼鏡さんは日頃からデブになりたくないと公言していらっしゃいますが、どのような場面に遭遇した際に(ダイエットしなきゃ)と感じますか?また、ダイエットを実践したことがある場合、試したダイエット方法もぜひ教えていただきたいです。

え、なんかビジネスクラスのシートからはみ出ちゃうってことは絶対ちょいデブじゃないけどね。めちゃめちゃデブだけどね。うん。おそらくエコノミークラスと間違えている、という風に仮定しましょう。まぁ、ちょいデブって感じですね。
恥ずかしながら私も…ちょいデブではないかな、まだ。だらしない体型になりつつある私なんですけども、ダイエットしなきゃって感じるのは昔の自分の体を見た時ですね。
僕、教員時代は水泳部の顧問で、一番下っ端じゃないですか。だから特に指導することとかも無くて。んでしかも水泳部ってのは先生が無駄に多いんですよ。溺れちゃいけないから。
何も無いのに4人とかプールに居るので、僕はやること無かったんでずっと子ども達と一緒に一日2kmくらい泳いでたんですよ。で、その時は割とシュッとした体をしてたので、まぁ自分はそういう体だと勘違いしてたんですね。
しかし、まぁ、ターニングポイントとなった25歳。やっぱり体の代謝がグッと落ちたんだと思います。あと運動が減ったってのもあると思うんですけど、急にお腹がポッコリと出てしまったということで。
元々僕はちょっと反り腰気味ということで、お腹が強調される姿勢の悪い体をしていたので、ちょっと整体行かなきゃな〜とか思ってたんですけれども…でもどうも違うぞと。なんか内臓脂肪あるぞ、と。これ。という風に思いまして、過去の自分の体を思い出して(あ〜、ダイエットしなきゃ…)っていう風に思ったんですね。
ただね、僕のダイエットしたい欲はCランクくらいなんですよ。そんなに何が何でも痩せてやりたいみたいな強い気持ち無いんですよ。めちゃめちゃスタイル良くありたいっても思わない。思わないっていうか…思っても無駄なので、あんまり自分の見た目はね、磨きに磨きこんでやろうという風には思わないので、まぁそれはいいんですよ。
で、健康を害しちゃうぞっていうレベルのデブでもないんですよ、まだ。というかちょっと聞いたことあるんですけど、まぁ人間色んな体型の人がいるじゃないですか。一番健康、一番長生きするのはちょいデブの人らしいんですよ。で僕今ちょいデブなんですよ。だから一番健康と言っても過言ではない。ので、まだそういう意味でもまだ痩せようとは思わないですね。
ただ、自分のお腹がどんどん膨らんでいくのを見て何もしない自分は格好悪いと思うんですよね。だから加齢に抗う姿勢だけでも見せておこう、くらいのダイエット気分なのであんまり食事制限みたいな事はしたくないんですね。
だからちょっと運動を思いつきでやってみたりだ とか、まぁあとジュースを飲むのを辞めるとか、お菓子夜に食べないようにするとか。まぁそういう低レベルなダイエットしかしないですね。
ただねぇ、それで痩せちゃうんですよ僕。割と。結構僕太りやすく痩せやすい体型なので、それで出来ちゃうってのがまた甘えなんですよね。
まぁ冬ってのは誰しも太るもんだと思うんですけど、今年の冬僕は少しやばいかもしれないというふうに思っているので、ゆめまるルートに進んでいかないようにちょっと意識していきたいなという風に思っております。ランニングに誘ってください。

(ジングル)

虫眼鏡さんこんにちは、ビクトリアと鳩と申します。<ー文学的〜。>
私は今学生をしているのですが、とてもシャーペンにこだわりを持っています。中学1年の時、親に「シャーペンなんて書ければいいの」と言われ、100円の安物を使わされ続け、ボロボロになったので新しいのを自分で買ってきたらなんと怒られてしまいました。
それに逆ギレした私は次の日新たに3本のシャーペンを買い込み、大喧嘩へと発展しました。結果私の勝利に終わり、中1の時の反動でたくさん買い込むようになり、高校に入った時点で50本は超えていました。
中には1万円を超えるものもあり、友達からも呆れられるほどのマニアとなってしまいました。そこで、いつも虫眼鏡さんが使っているシャーペンを聞きたいです。ちなみに私のスタメンはレグノ、LAMY2000、PRO-USE1000です。

これ本当にビクトリアと鳩さん以外の人興味無いお便りだね。でもね、僕もこの気持ち分かるんですよ。
僕の高校 割とこの筆記用具にこだわり強い人多かったですよ。みんな良いシャーペン使ってましたもん。で、僕のこだわりは何ですかね、この、なんかクルトガみたいに芯が勝手に回って尖り続けてくれますよみたいな、そういうのがもう大っ嫌いなんですよ。芯は自分で育てたいんですよ。自分で好きな形…このなんていうの、居合切りで筒みたいなのをスパァァアアン!って切った時のなんていうの、トキッとした形?を自分で作りたいんですよ。だから、そういうクルクル回らないシャーペンで、尚且つ、シャカシャカシャカシャカってならないやつ。で、太くないやつ、変なグリップがついてないやつ、んで低重心、そして先っぽの芯が出てくる筒みたいなとこがちょっと長いやつ。みたいなこだわりがありまして、
僕の使ってたシャーペンはGRAPH(グラフ)1000かな?っていうやつですね。僕それ2~3本持ってます。
誰が得すんだよ この今のお便り。
ビクトリアと鳩さん、これでよろしいでしょうか。次のお便り行きたいと思います。

・・・

ラジオネーム『自称進学校の頂点』さん。うわぁ。ほんとに頭良いんだろうな〜こういうこと自分で言う人は。

虫眼鏡さんこんばんは。とても楽しみにしていたラジオが始まってとても嬉しいです。
僕は虫眼鏡さんの声と言葉のチョイスが本当に大好きです。虫眼鏡さんは教師の経験があるということですが、この前僕たちの教科担任が、上げ下げできる黒板を思いっきり上に上げた時、時計に当たって落としてしまい、大失敗をしました。
何か虫眼鏡さんも学校での失敗などはありますか?ぜひ教えてください。

なるほど。僕はねえ、割と自分で言ってはアレですが、大失敗をするような先生ではなかったですね。割と真面目にお仕事をしていた"良い方の先生"だったんですけど、強いて言うんだったらアレですね。YouTubeやってた事がバレたっていう事ですね。
あの、バレたというか、その頃の僕はダメとは思ってなかったんですよね。だって別に恥ずかしいことしてないと思ってましたもん。自分がそんな他人様にお見せできないような事をしてるんだったら僕辞めてますもん、YouTube。
だから僕はやっちゃいけないことしてるなぁと思いながらYouTubeを続けてたつもりは無いんですけど、もしかしたら親御さんの中にはそういうのを気にする人も居るのかもしれないと思って適当に顔を隠していたんですよ。一応顔を隠すことによってね、あの、"めちゃめちゃ張り切って表で活動している"というよりは、"裏でこっそりお手伝いしてます感"を出したかったんですけどね、まぁバレまして。
国語の授業してる時にテーンテーンテーンテーン♪って。『○○先生、○○先生、校長室に来てください。』っていう風に呼び出されて、どっちにすんのって言われたんですよ。いやなんで待てなかったの?と思いますけどね。あの、終わるまで。授業が。
だからそれが失敗と言っちゃ失敗ですかね。まぁ考えが甘かった事は確かですので、自称進学校の頂点さんもね、YouTubeに変な動画を上げると後々困ったりする事もあります。今の大人はそういうのに理解がある人ばかりではないので気をつけてくださいね。そんな事しないと思いますけど。
次のお便り行きましょう。

・・・

ラジオネーム『リンゴ女』さん。

虫さんこんばんは。これからのラジオ投稿、本当に楽しみにしています。<ーありがとうございます。>
さて本題なのですが、虫さんの眼鏡すごくセンスがあると思ってるんですけど、自分に似合う眼鏡を選ぶコツとかありますか?
私は眼鏡もコンタクトも使うのですが、今使っている眼鏡が自分で選んだくせに似合っていないなぁと思うことがあるので聞いてみました。

なるほど。僕はですね、眼鏡を買いに行く時に絶対一人で行かないです。友達とかを連れてって、その人に「どう?」「どう?」って聞くようにしてます。今僕がかけてる眼鏡もゆめまるが選んでくれたんですよ。
実は僕眼鏡のレパートリーが6~7本あるんですけど、まぁなかなか今の眼鏡気に入っちゃってあんまり変えられないですね。
リンゴ女さんもね、彼氏を作って彼氏と一緒に眼鏡屋さんに行って、私に似合う眼鏡を選んでちょうだいという風に誘ってみたらいかがでしょうか。

・・・

ラジオネーム『サラダ油』さん。

虫さんこんばんは。
いきなりですが、先日彼女の家で初めてエッチをしたのですが、僕はその時にチンチンの皮を怪我してしまいました。<ー大変だ!>
最近になり、お風呂の皮にうつっ<ーフフハ、お風呂の皮じゃねえや。(笑)>
お風呂の鏡に映った自分を見て驚きました。なんとチンチンの皮に、その部分だけTwitterの鳥の形をした痣が出来ていたのです。虫さんはこんな嘘のような本当の話ありますか?

まずこのメールを見て分かる事なんですが、サラダ油さんは包茎でございます。そしてサラダ油さんの彼女は、うーん。Twitterの権化。と言うべき存在。
エッチをしてチンチンの皮を怪我することがあるか?そしてチンチンの皮をね、鏡に映して見るんじゃないよ。普通に見ればいいでしょ。
あぁ、で、しかもこれアレだね、この話に対してではなく"こんな嘘のような本当の話ありますか?"か。ほぉん。まぁ確かに僕も包茎だからな。…いや無ぇだろ!そんな話。
"東海オンエアでの活動や放送部での活動頑張ってください"という風にありますけど。あの、サラダ油さんはTwitterの権化の彼女さんとは上手くいってるんでしょうか。あなたこそ頑張ってください。チンチンの皮の写真、送ってくださいねぇ。

(ジングル)

ラジオネーム『臭いキーボード』さん。

虫眼鏡さんこんばんは。僕は昔から便秘体質で便の頻度が少なかったのですが、最近ヤクルトやらピルクルを飲み始めて毎朝便が出るようになりました。
しかし、少し太いカリントウみたいなものが3~4本出るだけで、うまい棒サイズのものはここ4年くらいは目にしていません。栄養もきちんと摂っています。
どうしたら人に見せられるようなうんちをすることが出来ると思いますか?教えてください。

まぁこのうんちと言いますとね、あの、やはりしばゆーでございます。しばゆーはですね、最近東海オンエアで集まった時にうんちをするんですけど、何故か流さないんですよ。
で、彼の言い訳としては『自分家はうんちをしたら勝手に流してくれる便器だ』と。『でもこの家の便器は流してくれない便器だから忘れちゃうんだ』と言うんですよ。僕は絶対に嘘だと思ってるんですよ。絶対自分のウンコを自慢したいから残してると思うんですけど、でもしばゆーが自慢したくなるのが分かるくらい凄いクオリティのうんちを捻り出しているんです、彼は。
で、僕は今このメールを見ながら(あれかもな)と思ったことがありまして、しばゆーね、R-1めちゃくちゃ飲むんですよ。なんか50本くらい家にストックしてあるんだって。それじゃない?ヤクルトやらピルクルを飲み始めてうんちが出るようになったってことはやっぱりそういうナンチャラ菌っていうのはウンコを作ってくれるんだよ。で、そのR-1はめちゃくちゃデカいウンコを作るのが好きなんだよ。
人に見せられるようなうんちをするためにはやっぱり一回R-1試してみてください。
で、あの、臭いキーボードさんが『これは見せられるぞ!』っていうようなうんちを出来たら写真撮って僕に送ってきてください。
まぁホントはダメですよ。うんちとかね、チンチンの皮とかの写真を撮ってメールに添付して送っちゃいけません。ホントはね。高校時代そういう人居ませんでしたか?自分の一人でやってるところの写真を女の子に送り付けて、女の子が興奮してんだろとか思い込んでる人、居ませんでしたか?ダメですからね アレ。
でも僕は平気なんで。男ですし、東海オンエアということで訓練されてますので、メール送ってくれても良いです。ただバレないようにしてね。うん。
次まいります。

・・・

虫眼鏡さんこんにちは。32歳、既婚女性の『うなこっこ』と言います。<ーあぁ、もう。流れ的に"うなこっこ"が"うんこっこ"に見えちゃう。>
私はYouTuberの動画を観るのが好きなのですが、世間一般的には"小学生に人気のやつ"というイメージで語られるので30歳にもなってYouTuberが好きなんて恥ずかしくて言えず、"隠れキリシタン"ならぬ"隠れYouTuberウォッチャー"として生活しています。
夫は25歳ですが、<ーおっおっおっ、7歳下!>
テレビを観るとバカになるという考えの人なので、私もテレビは朝ドラと相撲しか観ていません。<ーほぅ。>
先日試しに、「今からYouTuberの動画観たい」と言ってみたら、案の定『バカになりたいなら観ればいい』と言われました。観ているのは主にHIKAKINさんの猫の動画と、東海オンエアの動画なのですが、夫が帰ってくる時間が近づくとハラハラして観られません。
やはり大人は隠れて観るしかないのでしょうか。虫眼鏡さんのラジオは夫の前でも堂々と聴けそうで嬉しいです。<ーしまった!!うんちとチンチンの皮の話をしてしまった今日は!!まずい…今日ではなかったか…うなこっこさんのメールを読むのは…。>
個人的には今後のYouTuberや日本の少子高齢化などを語っていただけるような、素敵な番組になると面白そうだなと思います。

えぇ…荷が重いよぉ…。"やはり大人は隠れて観るしかないのでしょうか"という風にありますけど、僕と25歳の旦那さんが言ってること、どっちが正しいかと言うと旦那さんの方が正しいんですよ、さすがに。だから観なくてもいいかもしれない…
でも趣味なんでね、自分の時間を趣味に充てる分には他の人に口出しされることは良くない…良くないというか、他の人が口出しするような事ではないと思いますので、まぁ旦那さんとね、上手いことバランスを取りながら、これからも東海オンエアの動画観てください。HIKAKINさんの猫の動画も観てください。…ということでございます…(うんちの話はもうやめよう…)

・・・

こんばんは、ラジオネーム『広島のさくさくさくら』です。
"虫眼鏡さんの声、話し方が好き大多数派"の30歳主婦です。
私には、『勉強は好きだけれど、宿題と字を書くことが嫌い』な4歳(※)の息子が居ます。日々「宿題は?」とか「読める字を書きなさい」など、子どもの意欲を削ぐ代表的な母のお小言を言ってしまうので悲しいのですが、息子にはお母さんの口癖くらいに思われ、響いていないのかもしれません。
虫眼鏡さんは小学校の教員免許をお持ちだということでお聞きしたいのですが、先生目線で高学年に向けて、"こういう風に持っていけばいいよ"だとか、"自分はこういう小学生で、こうしていたよ"など、少しでもアドバイスを聞くことが出来れば嬉しいです。

ちょっと真面目に話しますと、僕もすごい癖字だったんですよ、昔。で、大学3年生の頃に、(教員になるんだったら黒板にこんな癖字書けないな)という風に思いまして、字を直し始めたんですよ。
割と今東海オンエアのコメント欄でも、"虫さんは字が綺麗"っていう風に褒めていただける…まぁそんな上手くないんですけど、そのレベルの字は書けるようになったので、正直ね、字の上手い下手は今の段階で全く気にしなくていいんじゃないかという風に僕は思ってます。
頭めちゃめちゃ良いのに字めっちゃ下手って人、居ますしね。お医者さんって字下手って言いますよ。ーあ、4歳って読んだっけ僕。4年生の息子さんだった。(※)
でもねえ、"勉強は好きだけれど"っていうところが一番大事だと思いますよ。"宿題やりなさい!宿題やりなさい!"って言うことで(嫌だな、嫌だな)って思って勉強が嫌いになってしまうってのが一番悲しいことだと思うので、あんまり上から押し付けるような言い方はしたくないですよね。
まぁね、勉強が好きな子でもやりたくないような宿題を出す先生が良くないっちゃ良くないんですけど、やっぱり勉強が好きな子ってのは人に教えるのも好きなんですよ。自分がちょっと得意な事とかってのはみんな人に教えたくなっちゃう。まぁ誰しもそうでしょう。得意分野がある人は得意げにそれを話したがるんですよ。
だから例えばお母さんが「今日の宿題どんなんだった?見せて〜」って言って、「お母さんこれどうやってやるのか忘れちゃったぁ、教えて!」みたいなやり方だとか、息子さん一人っ子ですかね、もしも弟とか妹が居るんだったら「え〜、お兄ちゃんこんな難しいのやってるんだよ。どうやってやるのか見せてあげて!」とか、そういう風にやるとね、自分の得意分野なんで「そういう時はこうやってらやるだらァ〜!」つってすごいやる気持ってやってくれると思うので。まぁ状況次第ですけど、良かったらそういった方法もアリかなぁっていう風に思います。
子どもが居ないのにこんなこと言っていいのかしら、僕が。まぁでも僕が学校で働いてた時色んなことを教えてくれたベテランの先生はそう言ってましたね。

(ジングル)

虫眼鏡さんこんにちは、いつも動画楽しませてもらっています。
たくさん居ると思いますが、私は虫さんとてつやさんの絡みが大好きです。
そんな感じで、私は虫さんのように頭が良くないので上の文と本題を上手く繋げられませんが、質問があります。
私には1歳の息子が居ます。<ーお母さん多いなぁ!僕はお母さんウケがいいのかしら。>
初めての子どもで育児も大変ですが親の理想を言いますと、虫さんの"知識豊富な、優しさ溢れた感じ"プラス、"てつやさんのワガママだけどセンスのあるムードメーカー"を兼ね備えて育ってほしいなと思っています。
"こういう風にすると僕みたいに育つよ〜"とか、"こういう風にするとてつやになるよ〜"とか、あったら教えてください。
半分ネタみたいになりましたが半分本気です。

なるほど。ラジオネーム『まなぴ』さんですね。
これさっきの人ともちょっと繋がりますけど…僕、親になったこと無いので、「こういう風に育てるといいですよ」っていうアドバイスは出来ないんですよ。
ましてや、"僕がこんな風に育っちゃったのは何故なのか"とか、客観的に見たことないので難しいですよね。だから"こういう風にするとてつやになるよ〜"みたいなのだけは客観的に見れるんですけどね。だからそれはてつやのお母さん…てつやのことをもう、全然叱らないんですよ。なんかちょっと語弊がありますけど、めちゃめちゃお母さん優しいんですね。
だからこそてつやは良い意味でワガママに育ってますし、逆に親からされてない分、自分も人に優しくするっていう風に育ったのかな〜って僕は何とな〜く、これも何となくですけどね、思ったので、そういう育て方もアリなんじゃないでしょうか。はい。
僕もね、自分がこういう性格なんで自分に子どもが出来たらね、少しでもそういうところは見習っていきたいなという風に思っておりますよ。結構先の話になると思いますが。
そろそろ最後の質問に行きましょう!

・・・

ラジオネーム『ムーミン』さん。

虫眼鏡部長お疲れさまです。<ーありァす!>
最近悩んでいることがあります。それはよく行くバーのマスターに「今度付き合う人はおしっこが飲めるくらい好きな人にする!」と突然宣告され、「君も今の恋人のおしっこが飲めるのか」と言われ、答えを出せなかったという事です。
そのマスターは、酔うとよくこの"おしっこ問題"をみんなに話すそうです。私は今の恋人と付き合って4年になりますが、おしっこを飲む自信がありません。
虫眼鏡部長は大変彼女さんと仲が良いと動画内でお見受けしての相談です。虫眼鏡部長は彼女さんのおしっこを飲めますか?
また、あの時私はなんと返答したら良かったのでしょうか。

飲めます。別に。でも飲みたいかと言われると別に飲みたくはないって感じですね。
"何と返答したら良かったのでしょう"…でもてつやなんかはすごいおしっこ好きだから、そういう性癖の人は居るんですよね。
そのバーのマスターも『おしっこが飲めるくらい好きな人にする』って言ってますけど、それただバーのマスターがおしっこ好きなだけで、"めちゃめちゃ好きになるとおしっこが飲めるようになる"わけでは無いと思うんですよ。
だって僕ほんっとに可愛いなって思う女優さんのおしっこでも別に飲まないですもん。だって。
こういう話はゆめまるの方が専門だと思うので今度ゆめまるに聞いておきま〜す。

・・・

てなわけで、今日のお便りはここまで!さて、"第4回虫も殺さないラジオ"いかがだったでしょうか!
私もコメント読まれた〜いとか、僕に相談したいな〜とか聞いてみたいことがあるな〜と思う人は、概要欄にあるメールアドレスからメールを送ってみてください。もしかしたら読まれるかもしれません。

なんかずっと同じスタイルでダラダラと喋っているだけなので飽きちゃわないかしら、という風に心配になるんですけど、良いんですよね?これで。良いんですよねっていうか良いんですよ、これで。
このラジオの最初の方に「もうちょっとチャンネル登録者数ほしいな〜」とか言いましたけど、別に無きゃ無いで良いんですよ。こうやってね、最後まで聴いてくれている皆さんが居るというだけでね、僕はほんとに嬉しいですし、大袈裟に言えば(産まれてきた意味あるな〜)とか(生きてて良かったな〜)という風に思いますので、これからもこんな虫眼鏡を応援よろしくお願いいたします。
というわけで、ここまでのお相手は東海オンエア虫眼鏡でした。さよなら!


(書き起こし 2021/09/03 みのたけ)