見出し画像

ゲーム系YouTuberは何故伸びないのか

はい、どうも
現役プログラマーのよもぎアイスと申します。

普段はプログラマーとして鍛えてきた分析力を使って
ゲーム初心者向けにゲームの解説・説明を行う動画を出しております。

今回はゲーム系チャンネルが何故伸びないのか、どうやったら伸びるのかをツラツラ書いていきます。

私に関しては、チャンネル設計と向き合ったのが2020年9月初め、そこから4カ月経ち2021年2月現在、800人のチャンネル登録者の方が出来ました。

YouTubeの中でも伸びづらいと言われているゲーム系で
チャンネル登録者が伸びない原因と伸ばすための戦略思考を自身の備忘録を兼ねてここに記載しておきます。

■先に結論

忙しい人向けに結論を述べます。
チャンネル設計を細かく行えば伸びます
※適切に設計を行う必要はあります。

■伸びない原因とは

チャンネルを伸ばす戦略を考えるために、
まずは伸びない原因から考えていきます。

・ゲーム系チャンネル

まずはゲーム系チャンネルが伸びない原因からです。
こちらは幾つかの原因がありますが、
一番大きな原因は「数が多いから」です。

やっている人がとても多いジャンルのため、
見つけてもらうのが非常に困難になります。

もう一つ大きな原因は
属人性が非常に大きいから」です。

どういう事かというと、
例えばハウツー系の動画であれば「分かりやすい」とか「役に立った」とかでのチャンネル登録を狙えますが、
ゲーム実況の場合は「実況者が好み」「声が好み」「リアクションが好み」などの理由がないとチャンネル登録をしてもらえません。
つまり、実況者自身に魅力がないと登録してもらえないのです。

視聴者の目に触れる機会も少ないうえに、
視聴者の好みにドンピシャにハマらなければ登録してもらえないという
厳しいジャンルがゲーム系YouTubeなのです。

・全ジャンルで言えること
次にジャンルに限らずにYouTubeのチャンネルが伸びづらい原因についてです。

まず、読んでいるあなたが登録したいチャンネルとはどんなチャンネルでしょうか?
大抵が以下になります。
・面白いチャンネル
・癒されるチャンネル
・役に立つチャンネル
・大好きな人のチャンネル

「癒される」は分かりやすいですね。
アニマルビデオや可愛い女の子の動画、癒しのBGMを扱っているチャンネルなどです。
「役に立つ」「好きな人」というのも分かりやすい登録理由です。

反面、「面白いは非常に複雑で難しいです。
笑い = 面白いという単純な図式ではないのです。

例えば「複雑な漫画の考察」というような「興味深い事柄」というものも面白いに含まれますし、
軽快な音と共に物を組み立てる動画なんかも、「爽快感」を覚えて面白いです。

挙げるとキリがありませんが、
それこそ人によって面白いと思うポイントは全然違うのです。

ですので
「面白いと思ってもらってチャンネル登録してもらいたい」というのは、
実は滅茶苦茶ハードルが高いんです。

どんなジャンルでも伸びていないチャンネルを見てみると
何を理由にチャンネル登録をしてもらうのか
(理由が面白いの場合)面白いの種類は何なのか
という2点がしっかり定まっていないと感じられます。

チャンネル登録の理由が定まっていないとチャンネルの方向性がブレブレになり、
それが原因で登録解除につながることもあります。
(私のチャンネルも扱うゲームの種類を増やしたことで、一時期登録解除が増えました)

上記を原因としたうえで、解決策を記載していきます。

◇閑話休題:売り込み方が違う
時々、こんな方を見かけませんか?
「私の動画はとても面白いです!見てみてください!」

見たいと思いますか?
そもそもその人と面白いの基準が違うだろうに、見る気はしないですよね。

でも、こう売り込みをされたらどうでしょう。
「軽快な音と共に組みあがるパズル! 耳が気持ちいい瞬間を捉えました」
「仕事辞めて全財産を競馬に突っ込んだ結果ww」

気になりませんか?
「何が面白いポイントなのか」という所が伝わってくるんですよね。

その面白いを見たければ動画を見ますし、
面白いと思わない方向であれば見ません。

「えっ?全員に見られた方が良いじゃん?」と思いますか?
無理です。

全員が一致して面白いと思うことなどないので、
同じ面白いを共有できる人がファンになってくれるようにした方がよっぽど良いです。

■伸ばすためには?

ゲーム系のチャンネルが伸びづらい理由を上記で述べましたが、
ではどうやったら伸びるのでしょうか?

答えは「チャンネルを登録してもらう理由を明確にすること」です。

チャンネル登録をしてもらう理由は、ゲーム実況で言えばだいたいが以下のいずれかになることが多いです。
・実況者のリアクションを楽しんでもらう
・配信者と同じ時間を共有してもらう
・めちゃくちゃ上手いプレーで感動してもらう
・特定のゲームに特化して同じゲームが好きな人に集まってもらう
・特定のゲームに特化し、プロフェッショナルとして扱ってもらう

伸びているチャンネルは、上記のいずれかに当てはまる事が多いです。
※ちなみに私の場合は実況系ではないので、別になります。

どうでしょうか?
今伸び悩んでいる人で「明確にこれ!」と言えた人はほとんど居ないのでは無いかと思います。

まずは「登録してもらう理由」を明確に1つ出してみてください。
絶対に1つです。
なぜなら、複数の理由を用意するとチャンネルの方向性がブレてしまうからです。
二兎を追う者は一兎をも得ず、の典型例となります。
※1つを追い求めた結果、理由が2つ出来るのは構いません。

この理由は「チャンネルの強み」や「他のチャンネルとの差別化」にも繋がります。
真剣に考えてみることをオススメいたします。

また、出来れば「どんな人が登録するのか」を具体的に考えてみてください。
どんな人が登録するのかを考える際は以下を全て考えるようにしてください。
・何歳で
・性別はどれで
・どの辺に住んでいて
・どんな生活リズムを送っていて
・どうしてYouTubeを見ているのか

この人をターゲットと言います。
もう少しビジネス的に言うとペルソナとも言います。

このターゲットとチャンネル登録してもらう理由の2つをしっかりと決めておくと
ブレの無い、登録してもらいやすいチャンネルが作りやすくなります

なぜなら、ターゲットが求めてる動画を作れば、自然と検索されて動画再生されるようになり、登録されるようになるからです。
また、ターゲットに好まれやすいサムネを作りやすくなるため、ターゲット選定は絶対必要です。


これらをしっかり決めることを「チャンネル設計」と言います。
伸び悩んでいる時は、チャンネル設計を見直してみることをおすすめいたします。

■まとめ

以上ここまでツラツラと書いて来ましたが、簡単にまとめると
YouTubeのチャンネルを伸ばしたいならチャンネル設計をしっかりやりましょう
というお話でした。

チャンネル設計のやり方はものすごく簡単に言えば
・どんな人がチャンネルに登録してくれるのか
・どんな理由でチャンネルに登録してくれるのか
という事を考えれば良いです。
※本来のチャンネル設計はもっと色々とありますが、あくまでここではこの2つに絞ります。知りたい人は調べてみてください。

ここを適切に用意して、その通りの動画を作り続ければ登録者は増えるようになります。

もしこちらの情報が役に経ちましたら、
ぜひ私よもぎアイスの動画を1本視てくださると嬉しい限りです。
または、こちらの記事をRTしてくださると嬉しい限りです。

以上、またそのうち気が向いたらYouTubeのことまとめたりしてると思います。
よろしくお願いいたします。

◻️Twitter

◻️YouTube



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?