見出し画像

勝手に発表

勝手に発表会なるものを企てています。
初回は1年前。
この春3回目の開催となるいま
めぐるおもい。

2年3年5年‥
振り返り、
これまでの道
思い返してのいまに
言葉に表せない氣持ちでいる。
でも言葉にしてみようとしている。

10年経つのか


わたしこれで人生終えたら
わたしの人生って惨めじゃないか!
と、生き直しを決めた岐路。
決めたとはいえ道程はゆっくりだ。
3歩進んだのに
5歩下がってないか?
と踠き苦しむ日々や事象も次々に。
何かを失い
なにかを得ることのない道だとしても
それでも
決してココロの豊かさは
そのために必要な音楽や映画、小説、詩、いろんな人の想いの産物、表現からなにかを受け取る吸収することにはケチらず生きてこうと
歩んできた道。
それらはココロを豊かにする糧
それは拠り所であったり
たくさんのエネルギー源。
そのおかげで、、、

めぐるめぐる
あんなことあったな
こんなことあったなと
おかげさまが山ほどある。
よぎった事象を書き連ねていったら
終わりはないし
だいぶ逸れてゆくので
とどめておくとして
(日々の仲良しさんたちとの語らいの中でアウトプット笑)

表現

わたしには縁のないものだと思っていた。
絵や歌や踊ることは好きではあったけれど、人前でなんぞ、、。
今ではウッソーと言われてしまうが人前で話すことも歌うこともなにするのも苦手(今でもまだ苦手)写真も笑顔が作れない(作るな笑)
去年の勝手に発表会を企てた時には
イベントとしては人に来てもらわないといけないのだけれど、

たくさん人がきてしまったらどうしよう

という不安からイベント告知のSNS投稿するのに手が震えた。数年前に人から習った踊りを1人踊ろうと自らエントリーしていたから‥。
恐怖‼︎
そんなら企画すんなや笑
なんだが。

この更に1年前に『みんなの発表会』という祭に参加しはじめて人前でひとり踊った。
習った踊りは一日の始まりだとか終わりに踊ることが生活の一部だった。
そのときどき
のせる想いは様々で
誰かを想ってだとか
とにかくひとりただ踊っていた。
ある日ふと飛び込んできた祭りの知らせにのっかった‥あの日の決意は
思い出すだけでちょっと
オエってなっちゃうのだが笑
更に戻るなら
その更に数年前踊りを習った時
2人の人を前にして踊るよう言われた時には
私は無理です‼︎と逃げた。
笑われるのも嫌
ブザマだ
どう思われるかとか
自分に自信がなさすぎて

逃げた

じゃぁ今は自信があるのか

といったらそうではない
自分と向き合い
逃げた理由=コンプレックス(山盛りの塊)
とがっつりと向き合い
生きる日々と

表現というものが
私は素晴らしいから見て!
ではなくて
それぞれのナニカであって
人の評価を得たいだとか
こう思われたいだとか
軸が外にあるのではなく
内にある軸、芯。
これが私よ!
と恐れずに内にある殻だとか壁だとかを
突き破っておりゃッ♡(⇦ここに照れ)
とするものだと

自信ではなく
覚悟というのかこれはなんだろう。

いつかたどり着くのか
いつか自信がつくのか
(自信とは、言葉のイメージがちょっと捻じ曲がっていそうな氣がする。これも逸れて長くなりそうなので他所で話そう。)

ぼやけているが幾重にもかさなる

たくさんの想いがきれぎれに。
いくつか企てているものイベントすべて
こんなことやったらどうだろうか?
あんなことできやしないかい?
妄想したものをカタチにしていく。
これもゆうたら表現で
少しずつ円が縁が輪がジワりと
共感していただけて
色をのせてもらえていることに
感謝で震える。
滲みぼやける。
想いとともにぼやけている
いま目に映るもの。

例えるならば水彩画

わたしの企て
誰かが絵を描くように
誰かが歌を歌うように
企画これも表現、自由なのです。
私の表現例えるならば水彩画、
最初っからはっきり決められるものでなく
言葉やこころを交わすうちに
仕上がってゆくもの
足りないところもおぎないあい
なんの氣なくゆるゆるとあたたかい会話
そこからほわりと産まれるもの

そんな呟きに

『油絵は一色一色の並び、
   水彩画は重なった色の美しさ。
          それぞれの表現だね』
『企画も、表現。まさに!
     ほんとやな   心や』

優しく添えてくれる有難い友の言葉。

で、やっぱり逸れたンだわ

逸れずにはいられない
(wise men say only fools〜って脳内再生、ほらまた逸れるって笑)
コホン。
えーと。
どこに戻るのか迷子だが笑

今回の勝手に発表会も
きっとやっぱり緊張して吐きそうになるし
震えるし怖いのだけれど
声が震えたって
うまくできなくたって
間違えたって
泣いちまったっても

OKだぞ
いいよ 
いいんだよあたし
突破!笑
恐るなあたし!

これは開き直り?笑

踊り場だ

時々訪れる階段の途中
きた道を振り返るとこ。
どんだけ登ってきたのか
休憩もしなくちゃのとこ。
よし。
よーーーし。

勝手に発表会
私は踊ります。


恐れずに。
いつも企てにココロ寄せてくださる方
場所、企画、提案、ともにしてくれる
イツメン、受け入れてくださる方
一緒に企む相方
みなさまへの感謝と
いろんな氣持ちで。



で、


終わったン?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?