見出し画像

「眠れないほどおもしろい 世界の三大宗教」

ときどき、神話とか宗教の本に興味をそそられることがある。
本書もそんな軽い気持ちで手にした本。
全部は覚えきれないけど、面白かった件をいくつか。
キリストの磔
ユダヤ教は、イエスを偽メシアの一人として、磔にした。キリスト教では、イエスが磔にされたことで、アダムとイヴの原罪が贖われたと考える。
エヴァンゲリオン
イエスの生涯と言葉を記したもは「福音書」と呼ばれる。「福音」は英語でゴスペル、ギリシア語のエウアンゲリオンに由来する言葉で、「いい知らせ」を意味する。
ロンギヌスの槍
磔にされたイエスの生死を、確かめために脇腹を槍で突き刺した。イエスの血を吸った槍は聖なる力を宿した。脇腹を突き刺した兵士が、ロンギヌスさん。なぜか、世界に、いくつか存在するらしい。
他にも、ヘェーと驚くことがいっぱい。無宗教の日本人には知らないことだらけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?